
【万博のリハーサル終了】
京都ミステリーさん
投稿日:2025/04/07 13:41
【万博のリハーサル終了】 この13日に迫った大阪万博のリハーサルが終ったが、その結果。 (1)6日は気温が21度で救急車の出動が6回(午後8時時点)あった。 ということは30…続きを読む
エリア:近畿>大阪
テーマ:お祭り・イベント / その他
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
エリア:全エリア | テーマ:全テーマ での絞込み結果
【万博のリハーサル終了】
京都ミステリーさん
投稿日:2025/04/07 13:41
【万博のリハーサル終了】 この13日に迫った大阪万博のリハーサルが終ったが、その結果。 (1)6日は気温が21度で救急車の出動が6回(午後8時時点)あった。 ということは30…続きを読む
エリア:近畿>大阪
テーマ:お祭り・イベント / その他
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
お釣りに偽コインが紛れてました
ローマナビネットさん
投稿日:2025/04/06 10:22
オープン市場で買い物してたら、お釣りに偽コインが紛れていました イタリアコインの2ユーロ(約320円)にソックリの外国コインです。 上段=左から日本の500円 隣がイ…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:買物・土産 / 街中・建物・景色 / 観光地
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
【万博行く前に梅田に寄っとこ!】ディアモール大阪で万博PRイベント開催やで!
梅子(うめ子)さん
投稿日:2025/04/04 14:46
皆さん、こんにちは!大阪梅田の最新イベント情報をお届けします! 2025年大阪・関西万博まであとわずか!待ちきれない皆さんに朗報です! 梅田のディアモール大阪・ディーズスク…続きを読む
エリア:近畿>大阪>大阪駅・梅田周辺
テーマ:歴史・文化・芸術 / テーマパーク / お祭り・イベント
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
ポカラ新国際空港
ネパールのわたしさん
投稿日:2025/04/04 13:03
ポカラの新国際空港へ、初の国際線飛行機が着陸したとのニュースです。 今週の月曜日、3月31日のことです。 ポカラは、ネパール一の観光地で、ネパール人にも人気の地です。 カト…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>ポカラ
テーマ:その他
この記事が参考になった人(5) コメント数(0)
ETIASがついに2026年から義務になる!?
ローマナビネットさん
投稿日:2025/04/04 08:46
ETIAS導入は2024年度から、2025年度からと毎年, インフォメーションされてましたが ヨーロッパ各国の準備が整わず延長されていました。 ついに、来年度から導入されそうです。 旅…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>イタリア
テーマ:旅行準備 / 観光地 / 歴史・文化・芸術
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
大阪梅田のディアモール大阪で万博応援ブースが熱い!ミャクミャクと写真撮影も楽しめる♪
梅子(うめ子)さん
投稿日:2025/04/01 15:33
大阪梅田のディアモール大阪で万博応援ブースが熱い!ミャクミャクと写真撮影も楽しめる♪ 皆さん、こんにちは!旅の達人、梅子です! 今回は、大阪梅田のディアモール大阪で開催…続きを読む
エリア:近畿>大阪>大阪駅・梅田周辺
テーマ:歴史・文化・芸術 / お祭り・イベント / テーマパーク
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
(注・これはエイプリルフールのネタではありません)
京都ミステリーさん
投稿日:2025/04/01 14:09
(注・これはエイプリルフールのネタではありません) 京都駅周辺にも万博のポスターを発見することが多くなりました。 しかし、こればかりは「おや?」ですね。\(^o^)/
エリア:近畿>京都>洛中(京都駅周辺)
テーマ:お祭り・イベント / 観光地 / 街中・建物・景色
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
イタリアはサマータイム,日本が1時間近くなる!
ローマナビネットさん
投稿日:2025/03/29 10:45
3月30日(明け方2時)より10月26日(明け方)までヨーロッパは 夏時間(サマータイム)になります。 日本との時差は8時間から7時間になります。 私は夏時間が大好き、20…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:街中・建物・景色 / 世界遺産 / 旅行準備
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
ローマの酪農家でトリュフ入り激ウマチーズに出会った!
ローマナビネットさん
投稿日:2025/03/24 15:51
ローマからローカル電車で20分、送迎車で20分、 。。。。 こんな近くに広大な酪農家があったとは驚き しかも水牛がいるなんてビックリ!。 広大な農園に牛を放牧しています。 コウベ牛も食肉用に飼育しています。
エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:街中・建物・景色 / 買物・土産 / グルメ
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)