-
エリア:
- アジア > 台湾 > 台南(タイナン)
- アジア > 台湾 > 台北(タイペイ)
- アジア > 台湾 > 高雄(カオション)
-
テーマ:
- 観光地
- / 鉄道・乗り物
ニュースなどでご存知の方が多いかと思いますが、2016年2月16日未明、台湾南部で強い地震が発生しました。震源地は観光地として人気の高い高雄市の郊外に位置する美濃区で、マグニチュードは6.4でした。震源地に近い高雄、台南など、震度5級以上の大きな揺れを観測した地域も複数ありました。
日本では大きな被害の出た台南のビルの倒壊について報道が集中しており、台南のその他の地区や台北、高雄などの地震後の状況に関する詳しい情報が不足しているように感じられます。また、トラベルコちゃんで台湾旅行をお探しになっていたお客様からもご不安の声をいただきました。
そこで、トラベルコちゃんの「海外現地クチコミ」に寄稿してくださっている方やスタッフの友人など、台湾在住の方々にご協力をお願いし、地震発生時の状況や被害の有無、その後の交通機関や観光地の状態について情報をお寄せいただきました。
現地在住の方のコメントを交えつつ、現在の台湾の状況をお伝えいたします。
※2月18日(木)現在で11名の方から回答をいただいております。
Q. 地震発生時に、体に感じる揺れはありましたか?
なかった - 5名
あった - 6名
- 睡眠中のため、揺れは感じたが「あ、地震だ」程度で飛び起きたりなどはしなかった。(台北在住・Aさん)
- 台北在住ですが、台中に旅行中でした。台中では震度4くらいでしたが、かなり長く揺れましたので、どこかで大地震だと思いました。(台北在住・台北人さん)
- 家の中の引き出しがすべて開き、また物が落ちて割れていたり、マンションの壁のタイルが落ちていたりはした。(台南在住・オリーブさん)
Q. お住まいの市内または近郊で地震による被害報告はありましたか?
なかった - 10名
- 台中、台北市に関してはありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 1名
- 一部の地域ではマンションが倒壊したり傾いたりした。(台南在住・オリーブさん)
Q. 2月6日未明の本震の後、体に感じる余震はありましたか?
なかった - 11名
- 台中、台北市に関しては影響はありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 0名
Q. 水道・電気・ガスなどのインフラの故障や物資の不足といった状況はありましたか?
なかった - 9名
- 台北は異常なし(台北在住・Bさん)
- 台中、台北市に関してはありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 2名
- 地震で水道管破裂などもあり断水になった。被災地近くは他の地域より断水が長かったが13日の午前に全面復旧した模様。(台南在住・オリーブさん)
- 台南で、一部の地域で一時給水が停止になりました。(台北在住・Tomokoさん)
Q. お住まいの市内または近郊の観光地や店舗等において、地震の影響による閉鎖・閉店などはありましたか?
なかった - 11名
あった - 0名
Q. お住まいの市内の交通機関において、地震の影響による運行の停止・遅れなどはありましたか?
なかった - 11名
あった - 0名
Q. 台南・高雄と、台湾内のそれ以外の都市を結ぶ航空・鉄道・道路などの交通網において、地震の影響による運行の停止・遅れなどはありましたか?
なかった - 4名 ※トラベルコちゃん事務局注:2月17日時点
あった - 7名
- 地震の翌日くらいまでは新幹線(注1)では台中より先に行けなかったが、今は復旧してます。(台南在住・オリーブさん)
- 地震発生後、新幹線が台中・嘉義以南が止まりもしたが現在は平常運転。台鉄(注2)も平常運転している。(台北在住・Tomokoさん)
- 台南に向かう交通網が一時的に絶たれてしまったようです。友人が地震の2日後に台南に帰省する予定でしたが、やめたそうです。(台北在住・まきさん)
注1:新幹線は台北-高雄間を結ぶ台湾高速鉄道のこと。略称は高鉄。
注2:台鉄は台湾鉄道の略称。新幹線に対する在来線。
Q. 国内外からの観光客について、地震の影響により足止めをされたりといった状況はありましたか?
なかった - 7名
- 台中、台北市は影響がありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 4名
- 新幹線で台北から終点の高雄まで行かなかったため、地震当日は高雄などへ行くのが難しく、中には高速バスで向かった人もいると聞きました。(台北在住・Bさん)
- 台南エリアの観光客は2、3割ほど減っていると聞きました。(台北在住・Tomokoさん)
- 一時期新幹線が台中-台北間のみの運行だった。(台北在住・Cさん)
いただいた回答のまとめです。
・地震発生時の揺れは、台南ではかなり大きく、台中では中程度、台北は揺れはしたものの小さく、その後はいずれの地域でも体に感じるような大きな余震は発生していない。
・被害が発生したのは台南の一部地区における建物の倒壊と断水で、断水はすでに復旧している。
・観光地や店舗等の営業状況に、地震による影響はほとんど出ていない。
・交通機関は、鉄道の長距離路線において一時台中以南の運行が停止したが、現在は復旧しており、市内交通にはまったく影響が出なかった。
・地震発生時に台湾を旅行中の観光客については、台中以南の移動手段の変更を余儀なくされるといった影響が出たが、その後はむしろ観光客が減っていることの方が問題。
最後に、今回情報をお寄せくださった台湾在住の皆さまからいただいたメッセージをすべて掲載いたします。
- 日本で過剰報道されているそうですが、台南での地震は一部の場所で倒壊が起きているだけで、市内や観光地は通常営業中です(台北在住・Aさん)
- 今回の地震で台南の幾つかのビルが崩れ、そこばかりがニュースになってますが、それ以外の被害はそれほど大きいものではないようで、暫く止まっていた水道も今では出るようになり、旅行にも問題ないと感じます。(台北在住・Bさん)
- いくつかの史跡などが被害を受けているため、補強の作業がありますが、台南市政府は観光に影響がないと強調しています。(台北在住・Tomokoさん)
- 台湾も地震大国です。台湾には高雄・台南以外にも見るべき街がたくさんあるので観光するものがないということは全くありません。(台北在住・まきさん)
- 台南の街は元気です!(一部の被災地のみの被害です。しかも人災の可能性高い)観光や食べ歩きに何の問題もありません!(台南在住・オリーブさん)
トラベルコちゃんは、ご利用くださる皆さまはもちろんですが、それだけでなく、台湾をはじめとする魅力的な旅行先・観光地があってこそのサイトです。日頃お世話になっている台湾での地震発生と、それをきっかけに起きてしまったビルの倒壊について、大変悲しく思っておりますし、お亡くなりになった方々とご家族・ご友人の皆さまに心から哀悼の意を表します。
その上で、一地区の被害だけがクローズアップされ、その他の地域の情報が不足する状況が続くことで台湾の観光と経済が不要なダメージを受けることのないよう、台湾へのご旅行をお考えの皆さまにぜひ正しい情報をお伝えし、微力ながら風評被害を防ぐお手伝いができればと思い、このブログを書きました。
トラベルコちゃんスタッフが台湾出張の際に高雄の写真を撮影してきたので追加しました!
3月5日帰国、撮りたてほやほやの写真です。
出張だったため、残念ながら有名観光スポットの写真はないのですが、
町中の様子は特に変わりなかったとのことでした。
▼新幹線の高雄 左営駅。

▼町中はこんな感じです。左側に大型の観光バスが何台も停まっています。
朝早い時間の写真なので日中に比べて人が少ないとのこと。

▼ユニークな形の建物は高雄展覧館。

また情報が入りましたら、こちらのブログを更新して皆さまにお伝えいたします!
日本では大きな被害の出た台南のビルの倒壊について報道が集中しており、台南のその他の地区や台北、高雄などの地震後の状況に関する詳しい情報が不足しているように感じられます。また、トラベルコちゃんで台湾旅行をお探しになっていたお客様からもご不安の声をいただきました。
そこで、トラベルコちゃんの「海外現地クチコミ」に寄稿してくださっている方やスタッフの友人など、台湾在住の方々にご協力をお願いし、地震発生時の状況や被害の有無、その後の交通機関や観光地の状態について情報をお寄せいただきました。
現地在住の方のコメントを交えつつ、現在の台湾の状況をお伝えいたします。
※2月18日(木)現在で11名の方から回答をいただいております。
Q. 地震発生時に、体に感じる揺れはありましたか?
なかった - 5名
あった - 6名
- 睡眠中のため、揺れは感じたが「あ、地震だ」程度で飛び起きたりなどはしなかった。(台北在住・Aさん)
- 台北在住ですが、台中に旅行中でした。台中では震度4くらいでしたが、かなり長く揺れましたので、どこかで大地震だと思いました。(台北在住・台北人さん)
- 家の中の引き出しがすべて開き、また物が落ちて割れていたり、マンションの壁のタイルが落ちていたりはした。(台南在住・オリーブさん)
Q. お住まいの市内または近郊で地震による被害報告はありましたか?
なかった - 10名
- 台中、台北市に関してはありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 1名
- 一部の地域ではマンションが倒壊したり傾いたりした。(台南在住・オリーブさん)
Q. 2月6日未明の本震の後、体に感じる余震はありましたか?
なかった - 11名
- 台中、台北市に関しては影響はありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 0名
Q. 水道・電気・ガスなどのインフラの故障や物資の不足といった状況はありましたか?
なかった - 9名
- 台北は異常なし(台北在住・Bさん)
- 台中、台北市に関してはありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 2名
- 地震で水道管破裂などもあり断水になった。被災地近くは他の地域より断水が長かったが13日の午前に全面復旧した模様。(台南在住・オリーブさん)
- 台南で、一部の地域で一時給水が停止になりました。(台北在住・Tomokoさん)
Q. お住まいの市内または近郊の観光地や店舗等において、地震の影響による閉鎖・閉店などはありましたか?
なかった - 11名
あった - 0名
Q. お住まいの市内の交通機関において、地震の影響による運行の停止・遅れなどはありましたか?
なかった - 11名
あった - 0名
Q. 台南・高雄と、台湾内のそれ以外の都市を結ぶ航空・鉄道・道路などの交通網において、地震の影響による運行の停止・遅れなどはありましたか?
なかった - 4名 ※トラベルコちゃん事務局注:2月17日時点
あった - 7名
- 地震の翌日くらいまでは新幹線(注1)では台中より先に行けなかったが、今は復旧してます。(台南在住・オリーブさん)
- 地震発生後、新幹線が台中・嘉義以南が止まりもしたが現在は平常運転。台鉄(注2)も平常運転している。(台北在住・Tomokoさん)
- 台南に向かう交通網が一時的に絶たれてしまったようです。友人が地震の2日後に台南に帰省する予定でしたが、やめたそうです。(台北在住・まきさん)
注1:新幹線は台北-高雄間を結ぶ台湾高速鉄道のこと。略称は高鉄。
注2:台鉄は台湾鉄道の略称。新幹線に対する在来線。
Q. 国内外からの観光客について、地震の影響により足止めをされたりといった状況はありましたか?
なかった - 7名
- 台中、台北市は影響がありませんでした。(台北在住・台北人さん)
あった - 4名
- 新幹線で台北から終点の高雄まで行かなかったため、地震当日は高雄などへ行くのが難しく、中には高速バスで向かった人もいると聞きました。(台北在住・Bさん)
- 台南エリアの観光客は2、3割ほど減っていると聞きました。(台北在住・Tomokoさん)
- 一時期新幹線が台中-台北間のみの運行だった。(台北在住・Cさん)
いただいた回答のまとめです。
・地震発生時の揺れは、台南ではかなり大きく、台中では中程度、台北は揺れはしたものの小さく、その後はいずれの地域でも体に感じるような大きな余震は発生していない。
・被害が発生したのは台南の一部地区における建物の倒壊と断水で、断水はすでに復旧している。
・観光地や店舗等の営業状況に、地震による影響はほとんど出ていない。
・交通機関は、鉄道の長距離路線において一時台中以南の運行が停止したが、現在は復旧しており、市内交通にはまったく影響が出なかった。
・地震発生時に台湾を旅行中の観光客については、台中以南の移動手段の変更を余儀なくされるといった影響が出たが、その後はむしろ観光客が減っていることの方が問題。
最後に、今回情報をお寄せくださった台湾在住の皆さまからいただいたメッセージをすべて掲載いたします。
- 日本で過剰報道されているそうですが、台南での地震は一部の場所で倒壊が起きているだけで、市内や観光地は通常営業中です(台北在住・Aさん)
- 今回の地震で台南の幾つかのビルが崩れ、そこばかりがニュースになってますが、それ以外の被害はそれほど大きいものではないようで、暫く止まっていた水道も今では出るようになり、旅行にも問題ないと感じます。(台北在住・Bさん)
- いくつかの史跡などが被害を受けているため、補強の作業がありますが、台南市政府は観光に影響がないと強調しています。(台北在住・Tomokoさん)
- 台湾も地震大国です。台湾には高雄・台南以外にも見るべき街がたくさんあるので観光するものがないということは全くありません。(台北在住・まきさん)
- 台南の街は元気です!(一部の被災地のみの被害です。しかも人災の可能性高い)観光や食べ歩きに何の問題もありません!(台南在住・オリーブさん)
トラベルコちゃんは、ご利用くださる皆さまはもちろんですが、それだけでなく、台湾をはじめとする魅力的な旅行先・観光地があってこそのサイトです。日頃お世話になっている台湾での地震発生と、それをきっかけに起きてしまったビルの倒壊について、大変悲しく思っておりますし、お亡くなりになった方々とご家族・ご友人の皆さまに心から哀悼の意を表します。
その上で、一地区の被害だけがクローズアップされ、その他の地域の情報が不足する状況が続くことで台湾の観光と経済が不要なダメージを受けることのないよう、台湾へのご旅行をお考えの皆さまにぜひ正しい情報をお伝えし、微力ながら風評被害を防ぐお手伝いができればと思い、このブログを書きました。
トラベルコちゃんスタッフが台湾出張の際に高雄の写真を撮影してきたので追加しました!
3月5日帰国、撮りたてほやほやの写真です。
出張だったため、残念ながら有名観光スポットの写真はないのですが、
町中の様子は特に変わりなかったとのことでした。
▼新幹線の高雄 左営駅。

▼町中はこんな感じです。左側に大型の観光バスが何台も停まっています。
朝早い時間の写真なので日中に比べて人が少ないとのこと。

▼ユニークな形の建物は高雄展覧館。

また情報が入りましたら、こちらのブログを更新して皆さまにお伝えいたします!
2016年2月16日(火)投稿
2016年2月17日(水)更新
2016年2月18日(木)更新
2016年3月7日(月)更新
2016年2月17日(水)更新
2016年2月18日(木)更新
2016年3月7日(月)更新
- タグ:
- 台中
- 台湾南部地震
- 台南
- 高雄
- 台北