-
エリア:
- アジア > 韓国 > 釜山(プサン)
-
テーマ:
- グルメ
皆さん、アンニョンハセヨ〜(こんにちは)
プサンには実はソウルでは味わえないご当地グルメがたくさんあること、
知っていました?
美味しいものには目がない私が、皆さんにもぜひ味わってほしいプサンフードを
紹介するね!
プサンで1、2を争う繁華街の西面(ソミョン)にあるロッテデパート(北側)

通りを挟んだ向かいには、整形外科や歯科など50軒以上の美容関係の病院などが集まるメディカルストリートの象徴、西面メディカルセンタービルがあるよ♪
(私も整形しちゃおうかしら。。。)

ロッテデパートのすぐ西側にある通称『屋台通り』に、プサン一と言っても過言でないぐらい、超〜美味しいシアホットクの屋台が出るの!

あれ?!屋台がひとつも出てない。。。

安心してっ♪
10:00頃からこんな感じで屋台が並んでいきま〜す
あれ?
でも、シアホットクの屋台がない。。。(?_?)

待つこと約1時間。。。
シアホットクの名店『ビョルナン・シアホットク』の屋台が到着〜!
営業時間は12:00前後〜17:00までで(材料が無くなり次第終了)、この日は11:15頃に
開店準備を始めたかな(^^;)

わっ、大変っ!
飛行機の時間が!!
ここのシアホットクを食べずに帰国なんて、あり得な〜い(;;)
そのことを伝えると、急いで開店準備をしてくれたよ☆
頑張って、頑張って〜!!

ソウルでもよくあるホットクと違って、プサンのホットクは、シア(種、ナッツ類)が入っているの♪
小麦粉の生地の中に、た〜っぷりのシナモンシュガーを入れて揚げていきます!

何でこんなにふっくらしているかと言うと、ここビョルナン・シアホットクの
生地には、良質のコーンスターチを交ぜているからなんだって!
このままでも美味しそ〜(^^)

ふっくら揚がった生地を平べったくのばして、
(何だかもったいない気がするけど(^^;) )

たっ〜ぷりのシアを惜しげもなくのせて、

はい、出来上がり〜っ!!
シアがこぼれないように、紙コップに入れて渡してくれま〜す♪
外はサクッ、中はモチッとして、シアの食感も相まって本当に美味しいの!!
シナモンの風味もいいアクセントになって、ペロリと食べちゃえます(*^^*)

もう1つの繁華街、南浦洞(ナンポドン)にも有名なシアホットクの屋台があるんだけど、何を隠そう12年前に最初にシアホットクを発案したのが、この屋台なんですよ〜
それから南浦洞にも広まったわけね。。。
ちなみに、ビョルナンとは『変わった、珍しい』って意味だよ(^^)

実は私。。。
韓流スターが大好きで。。。
人気ドラマ『華麗なる遺産』など数々のドラマや映画で活躍する、俳優イ・スンギ君が絶賛したという、南浦洞のBIFF広場にある『スンギ・シアホットク』に先に行ってたの(^^;)

スンギ・シアホットクの看板

こちらはバターで焼き揚げて、

生地にハサミで切れ目を入れて、シアを中に詰め込みます

見た目も西面のビョルナン・シアホットクと違うでしょ?!
お味のほうは。。。
普通に美味しかったです(^^;)

2軒隣りの屋台にイケメン発見っ!!(*^^*)
ここもシアホットクの屋台♪

作る工程はスンギ・シアホットクと全く一緒
(カメラを向けたら、一度動きを止めてくれるサービス精神が嬉しいw)

他のシアホットクとの違いは、国産の良質な小麦粉にもち米を交ぜて、モチッとした
仕上がりにしているんだって!
確かに、スンギ・シアホットクより食感がいいわ

私個人的には、スンギよりこっちのシアホットクの方が好きかな☆
会えないイ・スンギ君より、目の前のイケメンの方がいいですね♪
なんちゃって(*^^*)
プサンには実はソウルでは味わえないご当地グルメがたくさんあること、
知っていました?
美味しいものには目がない私が、皆さんにもぜひ味わってほしいプサンフードを
紹介するね!
プサンで1、2を争う繁華街の西面(ソミョン)にあるロッテデパート(北側)

通りを挟んだ向かいには、整形外科や歯科など50軒以上の美容関係の病院などが集まるメディカルストリートの象徴、西面メディカルセンタービルがあるよ♪
(私も整形しちゃおうかしら。。。)

ロッテデパートのすぐ西側にある通称『屋台通り』に、プサン一と言っても過言でないぐらい、超〜美味しいシアホットクの屋台が出るの!

あれ?!屋台がひとつも出てない。。。

安心してっ♪
10:00頃からこんな感じで屋台が並んでいきま〜す
あれ?
でも、シアホットクの屋台がない。。。(?_?)

待つこと約1時間。。。
シアホットクの名店『ビョルナン・シアホットク』の屋台が到着〜!
営業時間は12:00前後〜17:00までで(材料が無くなり次第終了)、この日は11:15頃に
開店準備を始めたかな(^^;)

わっ、大変っ!
飛行機の時間が!!
ここのシアホットクを食べずに帰国なんて、あり得な〜い(;;)
そのことを伝えると、急いで開店準備をしてくれたよ☆
頑張って、頑張って〜!!

ソウルでもよくあるホットクと違って、プサンのホットクは、シア(種、ナッツ類)が入っているの♪
小麦粉の生地の中に、た〜っぷりのシナモンシュガーを入れて揚げていきます!

何でこんなにふっくらしているかと言うと、ここビョルナン・シアホットクの
生地には、良質のコーンスターチを交ぜているからなんだって!
このままでも美味しそ〜(^^)

ふっくら揚がった生地を平べったくのばして、
(何だかもったいない気がするけど(^^;) )

たっ〜ぷりのシアを惜しげもなくのせて、

はい、出来上がり〜っ!!
シアがこぼれないように、紙コップに入れて渡してくれま〜す♪
外はサクッ、中はモチッとして、シアの食感も相まって本当に美味しいの!!
シナモンの風味もいいアクセントになって、ペロリと食べちゃえます(*^^*)

もう1つの繁華街、南浦洞(ナンポドン)にも有名なシアホットクの屋台があるんだけど、何を隠そう12年前に最初にシアホットクを発案したのが、この屋台なんですよ〜
それから南浦洞にも広まったわけね。。。
ちなみに、ビョルナンとは『変わった、珍しい』って意味だよ(^^)

実は私。。。
韓流スターが大好きで。。。
人気ドラマ『華麗なる遺産』など数々のドラマや映画で活躍する、俳優イ・スンギ君が絶賛したという、南浦洞のBIFF広場にある『スンギ・シアホットク』に先に行ってたの(^^;)

スンギ・シアホットクの看板

こちらはバターで焼き揚げて、

生地にハサミで切れ目を入れて、シアを中に詰め込みます

見た目も西面のビョルナン・シアホットクと違うでしょ?!
お味のほうは。。。
普通に美味しかったです(^^;)

2軒隣りの屋台にイケメン発見っ!!(*^^*)
ここもシアホットクの屋台♪

作る工程はスンギ・シアホットクと全く一緒
(カメラを向けたら、一度動きを止めてくれるサービス精神が嬉しいw)

他のシアホットクとの違いは、国産の良質な小麦粉にもち米を交ぜて、モチッとした
仕上がりにしているんだって!
確かに、スンギ・シアホットクより食感がいいわ

私個人的には、スンギよりこっちのシアホットクの方が好きかな☆
会えないイ・スンギ君より、目の前のイケメンの方がいいですね♪
なんちゃって(*^^*)
