一人だからこそ目的や計画が肝心(画像提供:PIXTA)
旅のテーマ(目的)を決めよう!
自分の好きなように時間を使って自分の好きなところに行けるのが一人旅の醍醐味。当日の気分によって行き当たりばったりで行動するのも楽しみ方のひとつですが、予定を決めないままただフラフラして時間が過ぎてしまうのはあまりにもったいない! 事前に「何をしたいか」「最低限行きたいところはどこか」などテーマや目的を決めておくと、旅行先や宿泊地も選びやすく、達成感があり満足度の高い一人旅になるでしょう。
移動手段はチェックしておこう!
公共交通機関を使う場合、移動手段や所要時間、運行本数などを事前にチェックしておくと安心。バスや電車の本数が少ない地域だと思うように動けず、一人でタクシーを使うなどして予想外の出費やタイムロスが発生する場合も。目的地が決まっているならアクセスは事前に確認し、必要ならレンタカーの手配などをしておきましょう。送迎サービスのある宿や、利便性のいい駅近ホテルを選ぶのも作戦のうちです。
夕食の場所・タイミングは事前に決めておこう!
一人旅初心者の方にとって、食事、特に夕飯時はもっとも寂しさを感じやすい瞬間。周りにカップルや家族連れが多い場所だと人目が気になることも。街の飲食店でも夕方や夜の開店時間すぐなら一人でも比較的入りやすいので、タイミングを少しずらしてみるといいかも。もし心配な場合は、部屋食(個室食)プランが選べる旅館に宿泊するのもいいでしょう。
オプショナルツアーを有効活用しよう!
一人旅をより一層楽しみたい方におすすめなのが、旅先でのオプショナルツアー。ろくろ回しやガラス吹きなど工芸体験のほか、バンジージャンプやマリンアクティビティなど普段体験できないようなアクティビティが満載! ガイド付きの観光ツアーで歴史や裏話を聞きながら街を歩くのも楽しいですよ。一人参加OKのプランは多数あり、参加がきっかけで趣味趣向の合う人と仲良くなれることもあります。