1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. パキスタン
  5. 街中・建物・景色
  6. カラコルム・ハイウエイを北へ (パキスタン)カリマバード→ガネシュ→ススト
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

イチローとジュンコの夫婦珍道中

~バックパッカー日記~

プロフィール

ニックネーム:
イチローとジュンコ
居住地:
東京都
自己紹介:
2000年9月 日本を旅立ったイチローとジュンコは、飛行機で、南アフリカ・ケープタウンに降り立った。
二人はそこから日本まで、飛行機を使わずに、陸路と船のみで帰る。
アフリカ大陸南端の喜望峰から日本まで、アフリカ、東西ヨーロッパ、中東、シルクロードとまるまる1年かけての、夫婦珍道中。
野宿もしました。ゴリラと挨拶もしました。サハラを越え、ヒマラヤを越え。。
大自然、世界遺産、カルチャーショック、紛争の傷跡、そして、多くの出会い。
2001年8月無事帰国した二人の旅を振り返って、番外編コラムを掲載します。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カラコルム・ハイウエイを北へ (パキスタン)カリマバード→ガネシュ→ススト

2001/07/09 11:37
エリア:
  • アジア > パキスタン > カリマバード[フンザ]
  • アジア > パキスタン > パキスタンその他の都市
テーマ:
  • 街中・建物・景色
  • / 鉄道・乗り物
 朝、カリマバードから乗合車でカラコルム・ハイウェイのガネシュまで行き、そこで中国との国境方面の街、ススト行のバスを待つ。

 カラコルム・ハイウェイは、パキスタンからインダス川上流の谷沿いにヒマラヤを抜け、中国へと続く道で、かつてのシルクロードの一路である。

 チャイ(お茶)をすすりながらバスを待ちぼうけしていると、ようやく一台のミニバスが通りかかる。

 だがワゴンの車のミニバスは、ほぼ満員。ドライバーは、笑顔で車の屋根の上の荷台を指差している。

 「仕方ないな、もう。」
 Junkoはただ一つだけ空いていた社内の座席に座らせ、自分はその車の屋根の上の荷台の荷物の上に腰をおろし、荷台の鉄のバーをしっかり握りしめる。

 道は舗装されているとは言え、ここはヒマラヤに抱かれた谷合、右へ左へ車体を傾けながらミニバスは谷をのぼって行く。

 こうしてミニバスの屋根の上に乗っていると、道路脇の谷底が間近に迫ってくるように見える。
 谷底は雪解け水の激流だ。落っこちない様に足を踏ん張る。

 ガネッシュを出て1時間程たっただろうか、突然冷蔵庫を開けたかのような冷風が吹きつける。
 見ると、斜面にへばり付く氷河の姿。
 「うーん、クールだ!!」
 青空天井のバスの屋根の上に乗っていたからこその味わいだ。

 まさかカラコルムハイウェイをこんな形で満喫する事になろうとは…。

  後方から接近してきた、立派なジープに乗るお金持そうな白人のおじさんが、自分にカメラを向けシャッターを押している。おじさんはツアーかしら?

 「そっちは快適そうだねえ。ここは大変だけど気持ちいいよー!!」


【食事】

朝:チャパティ、ミルクティー
昼:チキンライス
夜:チキンケバブ

【トラベルメモ】

1US$ ≒ 60PR(パキスタン・ルピー)
・ カリマバード→ガネシュ 乗合車 10分 7PR/一人
・ ガネシュ→ススト ミニバス 2.5時間 80PR

【宿】
(ススト)Asia Star Hotel 100PR/ドミ一人
  • この記事が参考になった人(4)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない