
ネパールモチーフ衣料と雑貨EKADESMA
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/08/24 19:40
タメルに出来たばかりの素敵なお店を紹介します。 店名のEKADESMAとは、昔話や御伽噺の導入部に用いられるネパール語の慣用句で、日本語に意訳すると「昔々あるところに…」と…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:その他 / 観光地 / 買物・土産
この記事が参考になった人(13)
ネパールモチーフ衣料と雑貨EKADESMA
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/08/24 19:40
タメルに出来たばかりの素敵なお店を紹介します。 店名のEKADESMAとは、昔話や御伽噺の導入部に用いられるネパール語の慣用句で、日本語に意訳すると「昔々あるところに…」と…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:その他 / 観光地 / 買物・土産
この記事が参考になった人(13)
ライフスタイルショップ Fabindia
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/07/14 18:12
以前から機会があれば紹介したいと書いておりました「Fabindia」 名前のとおり、インドのアパレル、家具、インテリア、関連のお店で創業なんと50年! 現在ではオーガニック食品や…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:買物・土産 / 観光地 / 街中・建物・景色
この記事が参考になった人(11)
カトマンドゥ盆地先住民ネワール族の伝統文化
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/06/14 16:41
先日開催されたネパールナショナルツーリズムフェアのひとこまです。 ネワール族の女性の機織実演。 糸を替えながら織っていくとチェック柄の布地が出来上がってきます。 フー…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:買物・土産 / グルメ / 歴史・文化・芸術
この記事が参考になった人(9)
フェアトレードグループ ROKPA HOME
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/05/10 17:04
5月14日(土)世界フェアトレード・デー。 WFTO(世界フェアトレード機関:World Fair Trade Organization、旧称「IFAT」)に加盟する、世界約70ヶ国・350団体のフェアトレード組…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:世界遺産 / 買物・土産
この記事が参考になった人(11)
トゥクチェタカリキッチン
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/04/24 01:40
西ネパールのジョムソン近辺に多く暮らす料理自慢のタカリ族。 カトマンドゥには何件もタカリキッチンがありますが、今回ご紹介するのはtukucheTakali Kitchen 。 こちらにはジ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:買物・土産 / グルメ
この記事が参考になった人(10)
様々な蜜源からの天然蜂蜜 Bee Keeping Shop
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/03/10 18:20
今週から毎週水曜日テレビ東京系列で「Beeミュージアム」という番組でネパール編が5回に渡って放送されます。 関連してネパール子ちゃんブログでも、パタン市にあるBee Keeping Sh…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:グルメ / 買物・土産 / その他
この記事が参考になった人(15)
チベタン古布のお店@ボウダナート
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2011/02/11 17:12
長らく更新を滞らせておりました。 それもこれもすべて計画停電のせいにしておきます。ごめんなさーい! ひさしぶりの更新はボウダナートのお店です。 ボウダナートのストゥーパ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:買物・土産 / 観光地 / 世界遺産
この記事が参考になった人(12)
トレッキングウエア・装備の調達
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2010/12/27 16:31
ネパールに来たからにはヒマラヤの雄大さをダイレクトに感じたい!と思われるのは当然です。 特に大きな事前準備がなくても、思い立ったときにトレッキングへ出発することも可能…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:ハイキング・登山 / 買物・土産 / 旅行準備
この記事が参考になった人(17)
SAARC Chamber Crafts Village フェアトレードショップ
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2010/12/19 17:38
本日までSAAC Trade Fairが開催されていましたが、南アジアの手工芸品を取り揃えているところをご紹介します。 SAARC Chamber Crafts Villageは、女性たちを支援する目的で、フ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:買物・土産 / 街中・建物・景色
この記事が参考になった人(9)
ネパールオーガニックコーヒーのバラエティ
ネパール子ちゃんさん
投稿日:2010/12/09 18:59
「チヤ」=ミルクティー文化の国ネパール。 街中にはたくさんのお茶屋さんがあります。 ネパール土産の代名詞「お茶」ですが、実はコーヒーの栽培も盛んになりつつあります。 ち…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:その他 / 買物・土産 / グルメ
この記事が参考になった人(17)