1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. 鑑賞・観戦の旅行ブログ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

エリア×テーマからブログを探す

エリア:ヨーロッパ > オーストリア | テーマ:鑑賞・観戦 での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全49件)

37カ国目、チェコの都プラハ 1

37カ国目、チェコの都プラハ (オーストリア)ウィーン→(チェコ)プラハ
記事閲覧数(1)
イチローとジュンコさん 投稿日:2001/05/05 12:45

 ウィーンからプラハへのバスでの道中はいい天気。  黄色いじゅうたんの様な菜の花畑など、車窓の景色も気持ちいい。  ところが北進し、プラハに着く頃には、空にはどんよ…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:街中・建物・景色 / 鑑賞・観戦 / 世界遺産 

No Photo

王宮ガーデンで、 (オーストリア)ウィーン
記事閲覧数(1)
イチローとジュンコさん 投稿日:2001/05/04 12:42

 午前、美術史博物館で常設展示と特別展示のエルグレコ展を見た後、隣の王宮のガーデンのベンチでひと休みのつもりが、ぐっすり昼寝。  うたかたの春の穏やかな気候のせいだ…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:鑑賞・観戦 

ウィーン名作めぐり 2

ウィーン名作めぐり (オーストリア)ウィーン
記事閲覧数(1)
イチローとジュンコさん 投稿日:2001/05/02 12:27

 今日は2日目のウィーンで、これぞ名品とうならさせられる物を見させてもらった。  まずその一つは、昨日も訪れた、かつてのハプスブルグ家の宮殿、シェーンブルン宮殿内に…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:鑑賞・観戦 

これぞ宮廷文化・シューンブルン宮殿 1

これぞ宮廷文化・シューンブルン宮殿 (オーストリア)ウィーン
記事閲覧数(1)
イチローとジュンコさん 投稿日:2001/05/01 12:17

 「ウィーン」、この優雅な響き。  頭の中では既にドナウ川が流れ、ウィンナワルツが奏でられている。  そんな我々の心のウィーンのイメージがぴったりなのが、シェーンブ…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:世界遺産 / グルメ / 鑑賞・観戦 

No Photo

オーストリア ザルツブルク / 3月28日〜4月06日「ザルツブルク復活祭音楽祭」開催
記事閲覧数(0)
OTOAさん 投稿日:2015/02/18 10:37

ザルツブルク復活祭音楽祭は、1967年ヘルベルト・フォン・カラヤンにより、8月に行われるザルツブルク音楽祭を補完するものとして創設され、またたく間に芸術的に優れたすば…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ザルツブルク
テーマ:お祭り・イベント / 歴史・文化・芸術 / 鑑賞・観戦 

No Photo

ヴィエンナーレ 〜Vienna International Film Festival 2014 〜
記事閲覧数(0)
みゅうウィーンさん 投稿日:2014/10/28 00:00

タイトルから、ヴェネツィアビエンナーレを想像された方が多いと思いますが、 今回は、ヴィエンナーレ (ウィーン国際映画フェステイバル)の情報です。   1960年に始まり、今…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:鑑賞・観戦 

金曜日の午後

オーストリア ウィーン / 金曜日の午後 〜 ウィーン少年合唱団コンサート
記事閲覧数(0)
OTOAさん 投稿日:2014/08/29 10:09

合唱が手に汗握るものだということを、ウィーン少年合唱団は常に繰り返し証明しています。恐らく世界最古のボーイズ・バンドであるウィーン少年合唱団が「金曜日の午後」にMuT…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:鑑賞・観戦 

No Photo

オーストリア ウィーン / 「ウィーン賛歌」〜 夢の共演
記事閲覧数(0)
OTOAさん 投稿日:2013/12/19 11:23

オーストリアで最も有名な文化遺産である「ウィーン少年合唱団」と「スペイン式馬術学校」が、ホーフブルク王宮にあるバロック様式の冬の乗馬学校で、初めて一緒に公演します。 「…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:世界遺産 / 歴史・文化・芸術 / 鑑賞・観戦 

ニューイヤー・コンサート

オーストリア ウィーン / ウィーンの「ニューイヤー・コンサート」
記事閲覧数(0)
OTOAさん 投稿日:2013/12/05 10:11

オペレッタ「こうもり」(Die Fledermaus)が大晦日に上演されるように、ウィーンの年明けには音楽が欠かせません。この大人気のオペレッタは、フォルクスオーパー・ウィーンとウィ…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:お祭り・イベント / 歴史・文化・芸術 / 鑑賞・観戦 

夏のオペラの楽しみ

オーストリア ウィーン / 夏のオペラの楽しみ
記事閲覧数(0)
OTOAさん 投稿日:2013/06/18 10:06

前年と同様、ウィーン国立オペラ座は6月と9月に数多くの演目をオペラ座前の広場でライブ中継します。ウィーンっ子も街を訪れているお客様も、暑い夜に無料でクラシック音楽をお…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>オーストリア>ウィーン
テーマ:歴史・文化・芸術 / 鑑賞・観戦 

1~10件目(全49件)