
ティチーノ州に春がやってきました。
みゅうジュネーブさん
投稿日:2021/02/15 12:37
イタリアと接しているスイスのイタリア語圏のティチーノはスイスの南国と言われています。投稿者が訪れたのは2月11日ですが、その時はアルプスの北側のスイスでは零度とり寒い気温…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地
この記事が参考になった人(3) コメント数(0)
ティチーノ州に春がやってきました。
みゅうジュネーブさん
投稿日:2021/02/15 12:37
イタリアと接しているスイスのイタリア語圏のティチーノはスイスの南国と言われています。投稿者が訪れたのは2月11日ですが、その時はアルプスの北側のスイスでは零度とり寒い気温…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地
この記事が参考になった人(3) コメント数(0)
スイスのチンクエテッレ??! ***ガンドリア***
みゅうジュネーブさん
投稿日:2015/08/25 00:00
南スイスのガンドリアを紹介します♪ 山の斜面に作られたガンドリアの村には古く静かな路地が多く残されています。スイスのチンクエテッレ?と言っても過言ではありません。 石畳の…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:街中・建物・景色 / 観光地
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
150周年記念 ベリンツォーナのカーニバル“ラバダン”
マックスハーベストさん
投稿日:2013/01/30 19:30
スイスの世界遺産、13世紀に建てられた3つの古城と城壁が残る町ベリンツォーナで行われる一大イベント『ラバダン』が今年150周年を迎えました。 イスラム教徒の“ラマダン”と似た…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 世界遺産 / お祭り・イベント
この記事が参考になった人(2)
メンドリージオのワイン祭り
マックスハーベストさん
投稿日:2012/09/11 18:15
ミラノやコモから近く、ルガーノから電車で20分、スイスのアウトレット「フォックスタウン」がある街メンドリージオ。 メンドリ-ジオには、15世紀から19世紀の教会や邸宅など、歴…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:グルメ / 買物・土産 / お祭り・イベント
この記事が参考になった人(3)
ベリンツォーナの世界遺産 3つの古城
マックスハーベストさん
投稿日:2012/07/20 17:20
ベリンツォーナはティチーノ州の州都で、イタリアとスイスの国境に位置するルガーノから約30分。チューリッヒやルツェルンからミラノに入る通り道にあります。 古代ローマ帝国の支…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:世界遺産 / 街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術
この記事が参考になった人(2)
【スイス ゴッタルド線 落石により現在バス代行運転中】
ユーリンクさん
投稿日:2012/06/14 19:06
6月も中旬に入りすっかり観光シーズンのスイスですが、先週に発生した落石事故のため、チューリッヒ-フリューレン-ルガノ-ミラノを結ぶ幹線ルートのゴッタルド線が一部不通となり…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:鉄道・乗り物 / 旅行準備
この記事が参考になった人(4) コメント数(0)
【夏のスイスは湖船クルーズもおすすめ/ルツェルン湖】
ユーリンクさん
投稿日:2011/07/16 12:17
日本では連日猛暑が続いていますが、同じ夏でもスイスは別天地です。私も先日乗ってきたおすすめは、このルツェルン湖のレイククルーズ。ウイリアムテルエキスプレスにも使われる…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:鉄道・乗り物 / クルーズ / 旅行準備
この記事が参考になった人(4) コメント数(0)
10月15日金曜日に世界一長いトンネルがスイスに開通。
ロシア旅行社さん
投稿日:2010/10/14 19:05
10月15日金曜日に世界一長いトンネルがスイスに開通。 10月15日スイスで世界1長いトンネルの開通記念式典がサン・ゴタールドで行われます。 長さは57km、実際に列車…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>スイス>ルガノ
テーマ:鉄道・乗り物
この記事が参考になった人(6) コメント数(0)