記事一覧
1 - 5件目まで(10件中)
- 本日 フィッシング 行ってきました。
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>カンクン
- テーマ:観光地 マリンスポーツ
- 投稿日:2010/02/27 06:54
- コメント(0)
ツアーが終わり船から降りるところです。今日はOstraと言う船でした。
Trigerfishが今日は多かったですね。
おひょうを料理してもらいました、1人10ドルです、ポテトチップとサラダが付いてきます。お飲物は別料金でした。
このツアーで一番でかい魚はBarracudaでした。やはり女性軍です。
船長さんがあげたCabrillaは小さすぎてまた海に戻しました。
- タグ:
- カンクン フィッシング
- 本日フィッシングに行ってきました?
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>カンクン
- テーマ:観光地 マリンスポーツ
- 投稿日:2010/02/27 02:13
- コメント(0)
女性軍が釣り上げたおひょうです。何となくおおきいですね。
このTrigerfishはよくひきます、力は強いです。
男性軍、やはり小ぶりです。Cabrilla タイの一種でおいしいです。
女性軍のパワーを男性軍に見せつけているところです。
女性軍2匹いっぺんに釣りあげました、非常に重かったようです。やはり後ほど餌になりました。
男性軍カツオのベビーでした。後、餌になりました。
何隻もほかのフィッシングの舟をみました。
- タグ:
- カンクン メキシコ
- 本日フィッシングに行ってきました。
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>カンクン
- テーマ:観光地 マリンスポーツ
- 投稿日:2010/02/27 02:10
- コメント(0)
女性軍Daisyさん大きかったです。おめでとうございます。
バラクーダーも小ぶりでした。Rollyさん奮闘でしたが。。。。
本日は女性軍が圧勝でした。
餌用の魚を釣りに寄ったところでTrigerfishが釣れました。
いよいよトローリングが開始されました。
出発前の写真です。
- タグ:
- カンクン メキシコ フィッシング
- MEXTREMEでマリアッチを楽しむ
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>カンクン
- テーマ:観光地 鑑賞・観戦 グルメ
- 投稿日:2010/02/27 01:42
- コメント(0)
メキシコに来たら一度は見たいマリアッチ。
マリアッチとは楽団のことです。
いかにもメキシコという大きな帽子をかぶり、ギター、バイオリン、ビオラ、ギタロン、トランペットで構成されます。
Wikipediaをみてみるとこう書いてあります。

マリアッチ (Mariachi)は、メキシコを代表する楽団の様式である。しばしば「マリアッチス (mariachis)」と複数形で表現される事もある(王立スペイン語アカデミーなど[1])が、演奏者のグループをひとまとまりのものとして考えているため、単数形の「マリアッチ」と呼ぶのが正確な用法である。マリアッチによる音楽は、メキシコでは祭り、宴会、記念日、卒業記念などの時に親しまれている。また、母の日(5月10日)や聖グアダルーペの日(12月12日)などに、愛する人へ送るセレナータにも用いられる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カンクンでは彼らの演奏をレストランで聴くことができます!
http://www.mextremecancun.com.mx/
コスモスツアーズのすぐ近く、コンベンションセンターの向かい、黄色い建物のPlaza la fiesta(プラザラフィエスタ)のすぐ横に位置しています。
毎週水曜日7時から彼らが来ます。是非行ってみてください!
水曜日以外は写真右のマリンバの演奏を楽しむことができます。
- タグ:
- マリアッチ
- 2010年3月20日21日22日 Equinoccio エキノックシオ
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>カンクン
- テーマ:観光地 世界遺産
- 投稿日:2010/02/24 08:30
- コメント(0)
現在ではこの様にその現象を見ようと世界から3万人位の人が訪れます。今年の3月21日(本番の日)は日曜日に当たりますので、現地の人(メキシコ人全員)が入場料無料となりますのでたくさん詰めかけますので人ごみは覚悟しなければなりません。コスモス社も別料金の設定はいたしておりませんが、何しろ時間が通常の遺跡見学の2時間プラスとなりますので同行したガイドや運転手にチップを少しはずんでください。カンクン到着は夜8時30分~9時ころとなります。3月の20日はそんなに混まないのでお勧めいたします。3月22日も少しずれていますが、十分見れますのでやはり混雑が嫌いな人はお勧めです。
つい40年位前にメキシコの考古学者がこの3月と9月21日、春分と秋分の日を境に2日くらいこの天界から下界に蛇(Kukulcan)の神様が天界から下界に降りてくるイベントを発見したころの写真です。人1人もいませんね。
マヤ人の独立運動的なGuerra de Castaが約50年続きましたが、結局はメキシコ中央政府軍に抑えられユカタン国の独立はかないませんでした。それからメキシコの革命も起こりそれらが落ち着いたのが1910年ころとなります。その時期にこのチチェンイッツアー遺跡の修復作業が開始されました。その頃のEl Castillo の写真です。たくさんの木が生えておりそれを一つ一つ抜きそこにあっただろう石をもとに戻し修復作業は進んでいきます。
1848年Frederick Caterway 氏が描いた絵です、この全世界規模の出版でたくさんの考古学者がこの偉大なマヤ遺跡を知ることになります。1543年スペイン人がこの土地を征服しましたが名前だけをつけその資料は長い間スペインの王室の倉庫で眠っていました。これはEl Castillo お城という名前をスペイン人はつけました。
- タグ:
- メキシコ カンクン 世界遺産 チチェンイッツァ
1 - 5件目まで(10件中)