1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アフリカ
  4. ケニア
  5. ナイロビ
  6. 観光地
  7. 映画のロケ地になったナイロビの孤児院
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

アクセス数:607,772

サファリが楽しくなるブログ

~失敗しないケニア・サファリ旅行のためのとっておき情報を、“サファリおたく”がお届けします。~

プロフィール

ニックネーム:
武田ちょっこ
居住地:
神奈川県
性別:
女性
自己紹介:
アフリカのサファリ旅行のガイドブックを作っています。
・『 まるまるサファリの本』シリーズ
取材裏ばなしもブログで発信しています!
Note 武田ちょっこ で検索してね!
・『ちょっこの直行サファリツアー!』講談社
・『どうぶつちゃんLOVE紀行』山と渓谷社
・『野生動物発見!ガイド』築地書館
など。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

映画のロケ地になったナイロビの孤児院

2015/10/26 14:02
タイトル
エリア:
  • アフリカ > ケニア > ナイロビ
テーマ:
  • 観光地
  • / 歴史・文化・芸術
ナイロビに菊池照子さんという日本1マトマイニのぬいぐるみ人が経営する孤児院があります。ストリートチルドレンなどの支援やシングルマザー達の自立支援活動なども行っている方で、もしかしたらテレビでその活動を見たことがあるかも。

女性達の作るフェルトのぬいぐるみが有名ですよね。
サイのぬいぐるみ
(↑日本に輸入している会社、団体もある)

孤児院、ぬいぐるみ工房などを見学させていただけるので、行ってきました!
2マトマイニ
(↑壁にはぬいぐるみの作り方が張ってある)


3マトマイニ
(↑作業中のママです。シマウマを製作中。針でチクチク刺して作る、あのぬいぐるみです)


4マトマイニ
(↑ぬいぐるみの素材であるフェルトも手作り。その行程を見せてくれました)



5マトマイニ
(↑これが出来上がったぬいぐるみ。ここで購入できます)


6マトマイニ
↑手作りだから、ひとつひとつ顔や色が違います。迷っちゃう。


7マトマイニ
(↑小物もあり)


この施設は、映画 『風に立つライオン』のロケに使われました。映画を観た方は分かりますよね。

8マトマイニ
↑ラストシーンはここでしたね。
「Kwa Wakako 和歌子へ(石原さとみさんの役名)」と映画で使われたメッセージ、写真がそのまま残されていました。
ちなみにそのそばには、「航一郎(大沢たかおさんの役名)」の名も。映画では確か写真もあったと思うんだけど、ファンが持って行っちゃった?
(真偽は分かりませんが、ラストシーンどおり復元して欲しいっ)


マトマイニMatomainiを訪れるときは、必ず事前に連絡してください。
NGOのブログに場所も書かれていますが、ちょっと分かりにくいところにあります。
日本人経営の旅行会社に頼めば、きっと迷わず連れて行ってくれると思います。

注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止
  • この記事が参考になった人(8)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
  • はじめまして
    ケニア旅行の情報について調べていてこのブログでマトマイニ孤児院の情報をしりました。それで、さらに調べていくと設立者の方の名前は「菊池照子」さんではなく「菊本照子」ではないかと思います。間違いでしたら申し訳ありませんが、一度ご確認いただけますでしょうか。
    また、もしマトマイニ孤児院の場所が分かりましたら教えてください。NGOのブログは閉鎖されているようですのでよろしくお願いいたします。 Posted by hermit 【2025/03/04 14:35:24】
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。