-
エリア:
- アフリカ > ボツワナ > オカバンゴ
- アフリカ > 南アフリカ共和国
-
テーマ:
- 観光地
- / 旅行準備
- / 動物
ボツワナと言うと、情報が少ないためか、秘境のイメージが強いせいか、「一人旅は無理」と思われがちのようです。でも実際、ボツワナはとても旅しやすい国です。

(↑ザンビアとボツワナの国境は川のためボートで越境。船代2クワッチャ=16円)
なんと言っても治安が良い。
特に観光目的訪れるカサネやマウンの町はどちらも穏やか。皆、親切で、タクシーでボラれるような事は1度もありませんでした。

(↑長距離移動はバスで。往来が少ない路線はワゴン車のこともあり)
危険と言えば野性動物ww。夜は町であっても、出歩かないこと。
チョベ川沿いだと、ロッジにもゾウやクドゥなどがやってきます。

(↑イボイノシシは日常茶飯事。夜はゾウも出没するので注意)
物価も安く、タクシーは町中なら1ドル(10プラ)、10キロほど離れていても3ドルでした(乗り合い制)。
チョベ国立公園の入場料は7ドルポッキリ(ケニアの国立公園は60ドル)。

(↑チョベ国立公園のボートサファリ。川渡りするゾウが見られますよ!)
とにかくボツワナはコスパが良いです。
ただ安宿は少ないので、バックパッカー達はテントを持ち歩いているようです(現地で買えば30ドルぐらい)。
ロケーション最高の高級ホテルであっても、敷地内にテントサイトを設けており、テントがあれば10ドル以下で宿泊できるのです。

(↑グウェタのロッジ。かわいい♪ )

(↑室内はこんな)
安めのホテルは70ドルぐらい〜。テントは面倒なので私はロケーションが良く、できる限り安めで安心なホテルに泊まり歩きました。ガイドブックで紹介したので、よければご参考に……。
宿泊が高いためサファリツアーはかなり高額になっていますが、それでも日本発着のツアーではなく現地ツアーに直接申し込めば、航空券等込みのトータルで10万円以上(場合によっては30万円位)安くあげられます。初心者にも安心な国なので、現地ツアーを探すのも良いかと思います。

(↑ボツワナは人工的なロッジも少なく、とことん自然を守っている国。ボートサファリもエンジン付ではなくて、手漕ぎのモコロに乗ってみて!)
個人的には、自然と一体化したツアーがお勧め。
某国(日本ね)の国営放送でも紹介された、「モバイルサファリ」というものです。
コストはかなり安くて、しかも宿泊地は他のツアーのお客さんとは接せずプライベートが保たれているし、さらに野生動物と隣り合わせ。もちろんテントや食事はすべて用意してくれます。楽しいですよ。ボツワナのモバイルサファリについては次回、詳しく紹介します。
お勧めはボツワナの大自然を満喫し、帰りにケープタウン経由でタウンライフを楽しむコース。
ヨハネスブルグからアフリカ入りするコースがアクセスが良いので、プラスアルファのお楽しみを加えるのも便利です。

(↑ザンビアとボツワナの国境は川のためボートで越境。船代2クワッチャ=16円)
なんと言っても治安が良い。
特に観光目的訪れるカサネやマウンの町はどちらも穏やか。皆、親切で、タクシーでボラれるような事は1度もありませんでした。

(↑長距離移動はバスで。往来が少ない路線はワゴン車のこともあり)
危険と言えば野性動物ww。夜は町であっても、出歩かないこと。
チョベ川沿いだと、ロッジにもゾウやクドゥなどがやってきます。

(↑イボイノシシは日常茶飯事。夜はゾウも出没するので注意)
物価も安く、タクシーは町中なら1ドル(10プラ)、10キロほど離れていても3ドルでした(乗り合い制)。
チョベ国立公園の入場料は7ドルポッキリ(ケニアの国立公園は60ドル)。

(↑チョベ国立公園のボートサファリ。川渡りするゾウが見られますよ!)
とにかくボツワナはコスパが良いです。
ただ安宿は少ないので、バックパッカー達はテントを持ち歩いているようです(現地で買えば30ドルぐらい)。
ロケーション最高の高級ホテルであっても、敷地内にテントサイトを設けており、テントがあれば10ドル以下で宿泊できるのです。

(↑グウェタのロッジ。かわいい♪ )

(↑室内はこんな)
安めのホテルは70ドルぐらい〜。テントは面倒なので私はロケーションが良く、できる限り安めで安心なホテルに泊まり歩きました。ガイドブックで紹介したので、よければご参考に……。
宿泊が高いためサファリツアーはかなり高額になっていますが、それでも日本発着のツアーではなく現地ツアーに直接申し込めば、航空券等込みのトータルで10万円以上(場合によっては30万円位)安くあげられます。初心者にも安心な国なので、現地ツアーを探すのも良いかと思います。

(↑ボツワナは人工的なロッジも少なく、とことん自然を守っている国。ボートサファリもエンジン付ではなくて、手漕ぎのモコロに乗ってみて!)
個人的には、自然と一体化したツアーがお勧め。
某国(日本ね)の国営放送でも紹介された、「モバイルサファリ」というものです。
コストはかなり安くて、しかも宿泊地は他のツアーのお客さんとは接せずプライベートが保たれているし、さらに野生動物と隣り合わせ。もちろんテントや食事はすべて用意してくれます。楽しいですよ。ボツワナのモバイルサファリについては次回、詳しく紹介します。
お勧めはボツワナの大自然を満喫し、帰りにケープタウン経由でタウンライフを楽しむコース。
ヨハネスブルグからアフリカ入りするコースがアクセスが良いので、プラスアルファのお楽しみを加えるのも便利です。
- タグ:
- ボツワナ
- サファリ
- 南アフリカ
- チョベ国立公園