-
エリア:
- アフリカ > ザンビア > リビングストン
- アフリカ > ボツワナ > チョベ
- アフリカ > ジンバブウェ > ビクトリアフォールズ
-
テーマ:
- 観光地
- / 旅行準備
- / 動物
個人で行く南アフリカ(南部アフリカ)、ビクトリアフォールズとチョベ国立公園は人気のコースです♪
(↓ざっくりマップ。位置関係の目安にしてください)

STEP1 航空券の予約
ビクトリアフォールズはジンバブエとザンビアの両国にまたがっています。
ジンバブエならビクトリアフォールズ国際空港。ザンビアならリビングストン国際空港。
航路は多々ありますがポピュラーなのは、
1. 日本→(香港経由)ヨハネスブルグ→ビクトリアフォールズ
2. 日本→(仁川経由)エチオピア→ビクトリアフォールズ
3. 日本→中東(ドバイ、アブダビなど)→ヨハネスブルグ→ビクトリアフォールズ
季節に寄りますが、最安サーチャージャーなど込みで13万円代からあるようです。
STEP2ホテルの予約
比較サイトがあるのでネットでの予約も楽々。ちなみにトラベルコちゃんの海外ホテル検索はこちらです
ホテルは値段や設備に加えてロケーションも重要ですよね。
ジンバブエ側はホテルが集まる町から滝まで歩いて行ける距離ですが、宿泊料はちょっと高め。もちろんバックパッカーズもあります。
ザンビア側の町(リビングストン)から滝までは8キロぐらいあるのでタクシーかホテルの送迎車が必要です。
※滝から歩ける距離にも2つホテルがあります。最高級!
STEP3空港から町への移動
公共の交通機関がないのでタクシーになります。
ジンバブエ側は20km以上ありタクシーは高め。値段交渉はなかなか難しいと聞いていたのですが、言い値35ドルがあっさり20ドルになった。事前にエアポートサービスを予約しておくと、乗り合いになりますが安めです。
STEP3 ビクトリアフォールズの遊び方を計画
ビクトリアフォールズの滝が見えるエリアは国立公園に指定されています。
ジンバブエ側、ザンビア側のそれぞれで国立公園入場料が必要。ドルまたはユーロ払い。クレジットカード可。
国立公園内は自由に歩けます。
ここが個人旅行をお勧めする大きな理由のひとつ!
流れ落ちる大量の水で滝に虹がかかるのですが、個人旅行なら虹が大きく見られるベストタイムに訪れることも可能。

↑虹が小さめの時間。

↑上の写真と同じ場所です。パノラマじゃないと収まらないほど大きくなります。虹をくぐれますよ。願い事しながらくぐりたい♪
滝幅は1.7km。端から端まで行くためには一度国立公園を出て国境を越えなくてはなりません。パスポートをお忘れなく。
ガイドブック用の虹マップを作るために開園から閉園まで、4日間検証しまくってきました!
虹が大きく掛かると皆のテンションもアップで、その頃は毎日盛り上がっていました。
ぜひぜひ大きな虹を楽しんできてください!感動も大幅増し増しですよ♪

↑滝と虹とビクトリアフォールズ橋。丸い〜♪
↓やったー♪

両国から滝を見る予定ならパスポートをお忘れなく。ビザは国境で取得できますが、最初に入国する国でKAZAビザを取得しておくとお得です。KAZAビザはジンバブエとザンビアの2国間の行き来ができ、さらにボツワナの日帰りツアーに限り出国しても再入国ができます。

国境線は川のため、橋を渡って国境を越えます。バンジージャンプはここで!
滝観賞だけでなく様々なアクティビティがあります。
・ボートクルーズ・・・サンセットタイムがお勧め。軽食やシャンパンなど付き。川辺にはゾウなどの動物がやってくることもあり。カバ、カワセミなども見られます。

・ヘリコプター遊覧・・・空から滝を眺めるフライト。13分と短めですが、滝の全体図がつかめるし景色は爽快。とくに水量が多く大地が緑の頃に行くなら、なお絶景。

・リビングストーン島とデビルスプール・・・リビングストン島は滝の水源ザンベジ川に浮かぶ島。ボートで島に渡りますが、島に行ける人数は限定。予約が必要です。出発地はザンベジ側のホテルですが、ジンバブエからツアーを申し込んだ場合、往復の交通込みです。
・ほかにもライオンのお散歩ができるライオンウォークや、ゾウの背に乗ってブッシュを行くエレファントバックライド、バンジージャンプ、カヌーなど様々あり。
アクティビティはホテルの受付や町の旅行会社で申し込み可能。できれば3泊したいぐらい楽しい所です♪
→次回は、STEP4の個人旅行で行くチョベ国立公園に続きます。
南アフリカ楽々1人旅 クルーガー国立公園編
楽々!個人で行くビクトリアフォールズとチョベ国立公園2
(↓ざっくりマップ。位置関係の目安にしてください)

STEP1 航空券の予約
ビクトリアフォールズはジンバブエとザンビアの両国にまたがっています。
ジンバブエならビクトリアフォールズ国際空港。ザンビアならリビングストン国際空港。
航路は多々ありますがポピュラーなのは、
1. 日本→(香港経由)ヨハネスブルグ→ビクトリアフォールズ
2. 日本→(仁川経由)エチオピア→ビクトリアフォールズ
3. 日本→中東(ドバイ、アブダビなど)→ヨハネスブルグ→ビクトリアフォールズ
季節に寄りますが、最安サーチャージャーなど込みで13万円代からあるようです。
STEP2ホテルの予約
比較サイトがあるのでネットでの予約も楽々。ちなみにトラベルコちゃんの海外ホテル検索はこちらです
ホテルは値段や設備に加えてロケーションも重要ですよね。
ジンバブエ側はホテルが集まる町から滝まで歩いて行ける距離ですが、宿泊料はちょっと高め。もちろんバックパッカーズもあります。
ザンビア側の町(リビングストン)から滝までは8キロぐらいあるのでタクシーかホテルの送迎車が必要です。
※滝から歩ける距離にも2つホテルがあります。最高級!
STEP3空港から町への移動
公共の交通機関がないのでタクシーになります。
ジンバブエ側は20km以上ありタクシーは高め。値段交渉はなかなか難しいと聞いていたのですが、言い値35ドルがあっさり20ドルになった。事前にエアポートサービスを予約しておくと、乗り合いになりますが安めです。
STEP3 ビクトリアフォールズの遊び方を計画
ビクトリアフォールズの滝が見えるエリアは国立公園に指定されています。
ジンバブエ側、ザンビア側のそれぞれで国立公園入場料が必要。ドルまたはユーロ払い。クレジットカード可。
国立公園内は自由に歩けます。
ここが個人旅行をお勧めする大きな理由のひとつ!
流れ落ちる大量の水で滝に虹がかかるのですが、個人旅行なら虹が大きく見られるベストタイムに訪れることも可能。

↑虹が小さめの時間。

↑上の写真と同じ場所です。パノラマじゃないと収まらないほど大きくなります。虹をくぐれますよ。願い事しながらくぐりたい♪
滝幅は1.7km。端から端まで行くためには一度国立公園を出て国境を越えなくてはなりません。パスポートをお忘れなく。
ガイドブック用の虹マップを作るために開園から閉園まで、4日間検証しまくってきました!
虹が大きく掛かると皆のテンションもアップで、その頃は毎日盛り上がっていました。
ぜひぜひ大きな虹を楽しんできてください!感動も大幅増し増しですよ♪

↑滝と虹とビクトリアフォールズ橋。丸い〜♪
↓やったー♪

両国から滝を見る予定ならパスポートをお忘れなく。ビザは国境で取得できますが、最初に入国する国でKAZAビザを取得しておくとお得です。KAZAビザはジンバブエとザンビアの2国間の行き来ができ、さらにボツワナの日帰りツアーに限り出国しても再入国ができます。

国境線は川のため、橋を渡って国境を越えます。バンジージャンプはここで!
滝観賞だけでなく様々なアクティビティがあります。
・ボートクルーズ・・・サンセットタイムがお勧め。軽食やシャンパンなど付き。川辺にはゾウなどの動物がやってくることもあり。カバ、カワセミなども見られます。

・ヘリコプター遊覧・・・空から滝を眺めるフライト。13分と短めですが、滝の全体図がつかめるし景色は爽快。とくに水量が多く大地が緑の頃に行くなら、なお絶景。

・リビングストーン島とデビルスプール・・・リビングストン島は滝の水源ザンベジ川に浮かぶ島。ボートで島に渡りますが、島に行ける人数は限定。予約が必要です。出発地はザンベジ側のホテルですが、ジンバブエからツアーを申し込んだ場合、往復の交通込みです。
・ほかにもライオンのお散歩ができるライオンウォークや、ゾウの背に乗ってブッシュを行くエレファントバックライド、バンジージャンプ、カヌーなど様々あり。
アクティビティはホテルの受付や町の旅行会社で申し込み可能。できれば3泊したいぐらい楽しい所です♪
→次回は、STEP4の個人旅行で行くチョベ国立公園に続きます。
南アフリカ楽々1人旅 クルーガー国立公園編
楽々!個人で行くビクトリアフォールズとチョベ国立公園2
- タグ:
- ビクトリアフォールズ
- チョベ国立公園
- アフリカ個人旅行