記事一覧
1 - 5件目まで(5件中)
- ストロンボリ火山(エオリエ諸島/イタリア)
-
エリア:
- ヨーロッパ>イタリア
- テーマ:ビーチ・島 ハイキング・登山 世界遺産
- 投稿日:2014/02/27 11:19

ストロンボリ島は、エオリエ諸島で一番北東に位置し、四番目に大きい島です。
世界で最も火山活動が盛んな火山の一つストロンボリ火山が、海上から突き出ている部分が島となっています。
ストロンボリ火山の標高926mですが、それは海上から上の高さで、海底からの高さは3000m近くあるのです。
夕暮れ時から火口付近を目指して、火山を登り、漆黒の闇の中、大迫力の火山活動を観察することができます。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 ストロンボリ島 ストロンボリ火山
- 燃えるガスクレーター「地獄の門」(中央アジア・トルクメニスタン)
-
エリア:
- アジア>トルクメニスタン
- テーマ:観光地
- 投稿日:2014/02/26 13:02

トルクメニスタンは豊富な天然ガスの埋蔵量を誇ります。
1971年、トルクメニスタンのカラクム砂漠にある小さな村ダルヴァザ近郊で
ボーリング調査が行われた際、天然ガスの充満した洞窟が発見されます。
ところが、調査中に採掘作業用の装置が置かれていた場所で落盤事故が起き、
直径約60m、深さ約20mにもなる巨大な穴が開いてしまいました。
調査チームは、有毒ガスの放出を食い止めるために点火をしたのです。
ところが、可燃性ガスが底をつかないため、40年以上経った今でも延々と燃え続けているのです。
この穴は住民たちにより「地獄の門」と名づけられました。
2010年に大統領が現地を視察し、
穴を封鎖するように指示出したとのことですが、
この天然ガスの燃焼を消化することは技術的にとても困難なようで、
天然ガスがいつなくなるかも不明なため、
今後いつまで燃え続けるのかもよく判らないのです。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 地獄の門 トルクメニスタン
- 中国の秘境!七彩山(張掖丹霞)
-
エリア:
- アジア>中国>張掖(チョウエキ)
- テーマ:観光地 自然・植物
- 投稿日:2014/02/25 11:19

テレビに紹介されたことで、日本でも評判になった、中国の秘境「七彩山」。
その名の通り色彩豊かな地層のなる岩山です。
この七彩山、ごく最近の2002年に発見されたばかりで、
一般公開も2008年のことです。
中国でもほとんど知られていなかったのですが、
チャン・イーモウ監督の映画「女と銃と荒野の麺屋」のロケ地となったことから、注目を集めるようになりました。
まだまだ、訪れる観光客もいない七彩山へ是非、今のうちにおでかけ下さい。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 七彩山 世界の絶景
- 「青い宝石箱」シャウエン(モロッコ)
-
エリア:
- アフリカ>モロッコ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2014/02/24 13:15

ジブラルタル海峡から内陸に約100km、
モロッコ北部リーフ山脈の裾に広がる小さな町、ショウエン。
名前の由来は、モロッコの民族ベルベル人達の言葉で「2つの角」という意味だそう。
街を囲む2つの山の頂きが、角のように見えるからだとか。
さて、「ブルーシティ」、「青き迷宮」と表現される通り、街のいたるところが青く塗られています。
さて、何故青いのでしょうか?
一説によるとかつてこの街に数多く住んでいたユダヤ教徒が自分たちの神聖な色、青色に街を塗ったのが起源と言われています。
ちなみに、虫除けの効果があるという話も耳にします。
旧市街はまるで迷路のようで、どこまでの同じように青い世界が永遠と続き、一本道を間違えると元の道に戻れなくなりそうです。
青い扉、青いモスクのミナレット、全てが絵本のおとぎ話の世界のようなのです。
モロッコといえば砂漠、ラクダ、イスラム教というイメージが一般的だと思いますが、山々に囲まれたひっそりとした隠れ家、シャウエンはそんな固定概念を覆す、素敵な場所だと思います。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 シャウエン
- ランペドゥーザ島をご存知ですか?(イタリア)
-
エリア:
- ヨーロッパ>イタリア
- テーマ:観光地 ビーチ・島
- 投稿日:2014/02/21 13:14

ランペドゥーザ島という島をご存知でしょうか?
イタリア最南端の領土で、シチリア島の南に位置します。
ヨーロッパよりもむしろ北アフリカに近く、
シチリア島からは約200kmあるのに対して、
チュニジアからは約110kmしかありません。
年間を通し温暖な気候に恵まれ、
晴天率も高い為、
イタリア内外から愛されるリゾート地です。
このランペドゥーザ島の海は
透明度が非常に高いことで知られています。
中でもイゾラ・ディ・コニッリ(ウサギの島)周辺は、
あまりにも透明度が高い為、
船が宙に浮いているかのように見えると
インターネット等で大評判の絶景です。
いかがでしょうか?
確かに浮かんでるように見えませんか?
- タグ:
- ユーラシア旅行社 ランペドゥーザ島
1 - 5件目まで(5件中)