記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- 世界遺産、クルシュー砂州(リトアニア)
-
エリア:
- ヨーロッパ>リトアニア
- テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物
- 投稿日:2014/03/18 16:01

ロシアの飛び地カリングラードから延びるクルシュー砂州。
砂州とは湾にできる地形の一種で、沿岸流によって運ばれた砂が細長く堆積し、湾を2つに分ける程になった半島のような地形です。
日本の代表的な砂州としては、京都の天橋立が有名です。
クルシュー砂州のところどころには美しい砂丘が見られ、ドイツ人作家トーマス・マンは「北のサハラ」と呼びました。
この砂丘は日々動いています。
それを食い止めているのが砂州を覆う森林です。
このお陰で集落が砂から守られ、人々の暮らしが続いてきたとされます。
このバランスによって生まれた景観こそ、世界遺産の登録に繋がった要因ではないでしょうか。
そんなことを考えて訪れると、この土地全体の価値が分かるような気がします。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 バルト三国 リトアニア
1 - 1件目まで(1件中)