記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- 連ドラ「花子とアン」で話題の「赤毛のアン」の舞台、プリンスエドワード島
-
エリア:
- 北米>カナダ>シャーロットタウン[プリンスエドワード島]
- テーマ:観光地 街中・建物・景色
- 投稿日:2014/05/13 14:48

「赤毛のアン」の翻訳者、村岡花子さんを主人公としたNHK連続テレビ小説「花子とアン」が絶賛放映中です。
さて、この「赤毛のアン」という題名は、1952年に村岡花子さんが翻訳した時に付けられたもので、原書でのタイトルは「ANNE OF GREENGABLES(グリーンゲーブルズのアン)」といいます。
「グリーンゲーブルズ」とは「緑の切妻屋根」という意味です。
「切妻屋根」とは、冬は雪が多いこの島の特徴的な屋根なのですが、大きな三角の屋根にすることで、雪が下に滑り落ちる設計になっているのです。
冬はセントローレンス湾から吹く風で氷点下にまで冷え込むプリンスエドワード島。
当時は外で薪を集め、暖炉の前で家族団欒、世間話などに花を咲かせていた様子が「赤毛のアン」からも伺えます。
しかし、秋は島中の木々が紅や黄色に色ずき、本当にため息がこぼれる風景が広がります。
語っても語りつくせない赤毛のアンの島・プリンスエドワード島。
是非、一度、訪れてみてください。
- タグ:
- 赤毛のアン プリンスエドワード島 ユーラシア旅行社 カナダ
- カナディアン・ロッキーでハイキングを楽しむ!
-
エリア:
- 北米>カナダ
- テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物
- 投稿日:2014/03/26 12:07

カナダの西部に位置する、自然豊かなカナディアンロッキー。
その緯度は北海道の稚内市よりも高く、6月下旬から7月頃は高山植物が一斉に咲く季節です。
この時期、カナディアンロッキーのハイキングでは、たくさんのお花を見ることができます。
カナディアンロッキーでのハイキングの特長は、スタート地点が既に標高1500mくらいと高いため、少し登っただけで絶景が楽しめることです。
また、易しいコースからチャレンジコースまで多様なトレイルが用意されています。
例えば、氷河を見ながら歩くコースや、美しい色の湖の周りを歩くコースなどそれぞれ変化があります。
森に一歩入ったら耳を澄ませてみて下さい。
鳥のさえずりが聞こえます。
もしかしたらリスが松かさを食べる音や、キツツキが木を突つく音も聞こえるかも知れません。
目を凝らして足元の植物を見てみて下さい。
よく見ないと分からない位の小さな小さな花を付けていたりします。
いつもは使わない五感をフルに使い、自然を思いっきり味わって頂くと、私たちは自然に生かされているというのを改めて感じます。
またカナディアン・ロッキーでは、国立公園内に数々の快適なホテルがあり、ハイキングのスタート地点までバスで大体は一時間以内で行けてしまうというとても素敵な環境です。
移動中のバスの中でも車窓から左右の森に目を凝らして見るのをお忘れなく!
野生動物と出会えることがあるんです。
クロクマ、グリズリー、シロイワヤギ、エルク、オジロジカ・・・
自然の中にいる動物たちの愛らしいことといったらありません!
是非、皆様もこれからベストシーズンを迎えるカナダで、大自然を漫喫してみて下さい。
- タグ:
- ユーラシア旅行社 カナダ 国立公園 世界遺産
1 - 2件目まで(2件中)