1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. (株)ユーラシア旅行社さん
  4. 世界遺産の記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > 中国 の他のブログはこちら|

ユーラシア旅行社海外ツアーブログ

~世界130ケ国以上の海外旅行、海外ツアーを取り扱うユーラシア旅行社が世界最新情報をお届けします。~

海外ツアー、海外旅行のユーラシア旅行社
ユーラシア旅行社は世界130ケ国以上への海外旅行、海外ツアーを企画・販売している会社です
プロフィール

ニックネーム:
(株)ユーラシア旅行社
居住地:
東京都
会社名:
株式会社ユーラシア旅行社
会社英字名:
EURASIA TRAVEL CO.,Ltd.
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-3265-1691
業種:
旅行業
自己紹介:
秘境・辺境を含む世界130カ国以上(ヨーロッパ、アフリカ、中南米、北米、アジア、中国、オセアニア等)の海外旅行、海外ツアーを取り扱う「ユーラシア旅行社」。海外旅行の最新情報をお届けします。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記事一覧

1 - 5件目まで(40件中)

玉門関(中国)
来月、2014年新規登録世界遺産が決定します!
エリア:
  • アジア>中国
テーマ:観光地 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2014/05/26 10:56
玉門関(中国)

今年も6月15日から6月25日にかけて、カタールのドーハで第38回世界遺産委員会が開催され、新たに登録される世界遺産が決定されます。
群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録される予定なのは、既に、報道などでご存知かとは思いますが、ここで正式に決定されるはずです。
さて、世界に目を向けると、今年も数々の世界遺産が登録される予定になっています。
中でも注目なのは、「シルクロード : シルクロードの最初の区間、天山回廊の交易路網」で、中国で22件、カザフスタンで8件、キルギスで3件が登録される予定です。
例えば、西安の「大雁塔」、敦煌郊外の「玉門関」、蘭州の「炳霊寺石窟」、キルギスの「ブラナの塔」等が含まれる予定です。
他にも、韓国の「南漢山城」、イタリアの「ピエモンテ州のブドウ畑の景観 : ランゲ=ロエロとモンフェッラート地区」、オランダの「ファン・ネレ工場」等が登録予定です。

お気に入りの世界遺産が見つかったら、早速、ご自身で見に行くことをご検討されてはいかがでしょうか。
タグ:
海外旅行 海外ツアー ユーラシア旅行社 中央アジア シルクロード 

PR
2014年の新世界遺産へはユーラシア旅行社で
2014年の新世界遺産へはユーラシア旅行社で
九寨溝
中国が世界に誇る世界遺産、九寨溝・黄龍
エリア:
  • アジア>中国
テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2014/04/23 14:19
九寨溝

本日は、四川省北部に位置する九寨溝と黄龍をご紹介します。
両風景区は日本ではもちろんのこと、中国国内でも人気急上昇の観光スポットです!
素晴らしい自然を心ゆくまで堪能することができます。

まず、九寨溝。
100を越えるとされる湖群のそれぞれが、えもいわれぬ神秘的な風景を生み出しています。
エメラルドグリーン色をした透明度の高い水と、豊かな緑のグラデーション。
同じ湖でも、立ち位置や目線を変えるごとに光の差込み具合が変化します。

黄龍

続いて、黄龍。
標高3000mを越える高所に忽然と現れる、乳白色をした棚田のような光景は、まさしく「別天地」と呼ぶに相応しい場所です。
一番の見所は最奥に位置する五彩池。
約1時間半のハイキングとなりますが、歩きやすいようにきれいな木道が敷設されています。

世界中で他に類を見ない九寨溝・黄龍の大自然は、中国の誇り。
初夏には色とりどりの高山植物が可憐に咲き、秋には美しい紅葉が広がります。

是非、この大自然の絶景を見におでかけ下さい。
タグ:
ユーラシア旅行社 中国 九寨溝 黄龍 

PR
九寨溝、黄龍ツアーはユーラシア旅行社で
九寨溝、黄龍ツアーはユーラシア旅行社で
バイカル湖
シベリア鉄道で訪ねる神秘の湖、バイカル湖
エリア:
  • ヨーロッパ>ロシア
テーマ:鉄道・乗り物 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2014/04/21 14:06
バイカル湖

神秘の湖と呼ばれるバイカル湖。
アジアでは、カスピ海についで2番目、琵琶湖の約50倍もの広さを持つこの湖は、世界一の透明な湖ということでも有名です。
350もの川が流れ込み、出て行くのはアンガラ川のみということで、貯水量も世界最大で世界の淡水の25%に相当します。
また、ここにしか生息していない固有種も多く、自然の豊かさ評価され世界遺産にも登録されています。

バイカル湖付近にはバイカル湖博物館があり、珍しい植物や鉱石、動物や魚の標本が展示してあります。
この博物館のアイドルは丸々とかわいいバイカルアザラシ。
数あるアザラシの中でも淡水でも生きられるよう進化を遂げてきたという種です。
身体は銀灰色で斑紋がなく、平均体調122cmで体重50〜60kg。
かなりぽっちゃり型ですね。
あまり敏捷性がなく、冬の間は氷上に巣を作り生活するそうです。
約8万頭が生息していると言われています。
博物館内の水槽には2頭のかわいいバイカルアザラシが水槽の中を右から左へ、左から右へと互いにじゃれ合いながら泳いでいます。
なんとも愛くるしい容貌にすっかり虜になってしまいます。

このバイカル湖を訪ねるには、世界一長い鉄道(全長9,297km)であるシベリア鉄道がお勧めです。
タグ:
ユーラシア旅行社 ヨーロッパ ロシア シベリア 

PR
ユーラシア旅行社のシベリア鉄道ツアーで行く、バイカル湖
ユーラシア旅行社のシベリア鉄道ツアーで行く、バイカル湖
キジ島(ロシア)
まるでおとぎの国の世界、ロシアの世界遺産キジ島
エリア:
  • ヨーロッパ>ロシア
テーマ:観光地 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2014/04/14 11:38
キジ島(ロシア)

本日は、ロシアの世界遺産、キジ島をご紹介します。
ロシア連邦、カレリア共和国の首都、ペトロザヴォーツクより66Km離れたオネガ湖に浮かぶキジ島。
キジ島は、ロシア伝統の木造建築が建ち並ぶ野外博物館であり、島全体が景観保存地区にも指定されている程です。
人口は、現在約50人で冬はオネガ湖は凍ってしまう為、町との交通はヘリコプターのみとなるというから驚きです。

島には、教会や農民の家、風車等もありますが、中でも22もの木造の葱坊主ドームがピラミッド形に重なるプレオブラジェンスカヤ聖堂とポクロフスカヤ聖堂の建築は非常に美しい!
図面も一本の釘も使用せずに斧だけで建設されたというから驚異的です。
その素晴らしさに圧倒され、暫くの間立ちすんでしまうほどです。

これから、ロシアは観光のベストシーズンを迎えます。
青い空と白い雲が広がるキジ島では野生の花々が咲き渡り、まるでおとぎ話のような幻想的な世界へ迷い込んだかのようです。
皆様も是非、ベストシーズンのキジ島へ足を運んではいかがでしょうか!
タグ:
ユーラシア旅行社 世界遺産 ヨーロッパ ロシア 

PR
キジ島も訪ねる!ロシアツアー、ロシア旅行へはユーラシア旅行社で。
キジ島も訪ねる!ロシアツアー、ロシア旅行へはユーラシア旅行社で。
パンタナール大湿原
ブラジルのパンタナール大湿原をご存知ですか?
エリア:
  • 中南米>ブラジル
テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物 
投稿日:2014/04/02 11:08
パンタナール大湿原

本日は、生命の楽園パンタナール大湿原をご紹介したいと思います。
パンタナール大湿原は南米大陸のほぼ中央、ブラジル・ボリビア・パラグアイの3国にまたがる湿原で、雨季には約23万平方km(日本の本州とほぼ同じ広さ)にもなります。
ギマラインス高原、アモラール山脈、ボドケーナ山脈などに囲まれ、これらを水源とした大小様々な河川が、主要河川パラグアイ河に流れ込みます。
観光のペストシーズンは、乾季にあたる、6月〜9月。
1990年代になってからは、環境の保護にも力を入れ始め、動植物の乱獲を防ぐ為に管理されています。

さて、パンタナールの観光は主に北と南に分かれ、北は主に動物、南は水の楽園と思って頂くとわかりやすいかもしれません。

北パンタナールは、クイアバという町からパンタナール縦断道路を約3時間、小型バスで走ります。
車窓からは、大型の鳥トヨヨ(ズグロハゲコウ)や体が青いアララアズール(スミレコンゴウインコ)、水辺にはワニ、道端にはカピバラの親子とめまぐるしい程次から次へと動物が現れます。
北パンタナールには観光農場やキャンプ場も多く、日中の動物ツアーの他、ナイトツアーや釣り、乗馬など色々なアクティビティーが体験できます。

南パンタナールのボニート
さて南パンタナールの魅力は?というと、まず、ボニートと呼ばれる透明度の高い川でシュノーケルが体験できます。
ここは石灰岩が混じった土壌の為、汚れが浄化され、水が透明になるそうです。

南パンタナールの青の地底湖

また、青の地底湖も必ず訪れて頂きたい場所です。
ここは、ガイドと一緒にヘルメット着用して洞窟に入っていきます。
足場も滑りやすいので、注意が必要です。
どんどん奥へ進むと徐々に光が遮断され、耳を澄ませば、かすかに水滴が落ちる音が聞こえます。
炭酸カルシウムを多く含むこの水滴によって、床面で石筍が形成され、さらに上下でつながると石柱となります。
約1年で1mm成長すると言われています。
とても神秘的で素敵な場所なので、是非足を運んで見て下さい。

長い地球の年月の中で、形成された大自然の営みに包まれ、日頃のストレスも吹き飛んでしまいます!
タグ:
ユーラシア旅行社 南米 ブラジル 世界遺産 

PR
パンタナールツアー、パンタナール旅行はユーラシア旅行社で
パンタナールツアー、パンタナール旅行はユーラシア旅行社で

1 - 5件目まで(40件中)