記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- 日本人はやっぱり働きすぎ!?2年連続有給取得世界最下位に!
-
エリア:
-
指定なし
- テーマ:旅行準備
- 投稿日:2009/04/30 20:15
エクスペディア有給調査2009について
Expediaでは、2009年3月から4月にかけて9回目となる「Vacation Depribation Survey (休暇の阻害要因調査)」
を、日本を含めた主要11カ国で実施しました。エクスペディアジャパンでは、今回の調査結果を、他国での調査や、
昨年度の日本での調査と比較することで、日本人の休暇事情がどのようなポジションにあるのかを明らかにしたい
と考えています。
○日本人の有給休暇取得実態
昨年より支給日数、消化日数ともに微減
支給日数 15.0日(08年) 14.9日(09年)
消化日数 8.4日(08年) 7.9日(09年)
○有給休暇の国際比較
日本は、昨年に続き取得日数で主要11カ国中最低の結果
平均付与日数のうちの平均取得日数(取得日数/付与日数)
○有給休暇をすべて取得した人の割合
○有給休暇に対する日本人の意識
有給があっても取れない、取らない日本人
有給休暇の満足度
○有給休暇をすべて取得できない理由
○昨年と比べて有給休暇は取りやすくなったか
他の調査国との比較
有給休暇の取得率、2年連続で調査国中の最下位に
日本人の有給休暇の平均付与日数は15日で、調査11カ国中、 最下位のアメリカ(13日)に次いで、ワースト2位という結果に。
うち、実際に取得した日数ではわずか8日で、 日本は付与日数ではアメリカを2日間上回っているものの、取得日数では
アメリカより2日間少なく、昨年の調査 に引き続き最下位となりました。付与された有給休暇をすべて消化した人の割合でも、
日本は8%と最下位。他の国々が 50%をうわまっていることと比較しても「あっても取れない」日本人の有給休暇の実態が
浮き彫りになっています。
全体では、ヨーロッパの国々の有給取得日数の平均が26日で、日本を含めたアジアパシフィックエリアの国々の平均
13.8日の2倍となり、ヨーロッパの国々が休暇先進国であることを証明しています。
有給休暇を取れない理由
雇用不安も一因に。取得率が昨年度よりやや悪化
日本の結果を昨年の調査と比較すると、付与日数は 昨年の15.0日から 14.9日に、取得日数では 昨年は8.4日 から7.9日と、
わずかながら減少という結果になりました。「昨年と比べて有給が 取りやすくなったか」という質問では、「取りやすくなった感じる」
と回答した人が28.5%、「取りやすくなったと感じない」 が71.5%と、感じない理由としては「仕事が忙しくなった」
「雇用の不安があるため」などが3割程度あり、 不況の影響が有給休暇の取得率にも影響しているといえそうです。
調査概要
日本
実施: エクスペディア・ジャパン
調査方法: インターネットリサーチ
調査地域: 全国
調査対象: 20歳以上59歳以下の男女有職者
※自営業、公務員含む (マクロミルモニタ会員)
有効回答数: 516人
調査日時: 2009年3月31日〜4月1日
調査機関: 株式会社マクロミル
海外
実施: Expedia.comほか
調査方法: インターネットリサーチ
調査対象: 18歳以上の男女就業者1530人(米国)
16歳以上の男女就業者565人(英国)
16歳以上の男女就業者483人(フランス)
16歳以上の男女就業者512人(ドイツ)
16歳以上の男女就業者557人(スペイン)
16歳以上の男女就業者591人(イタリア)
16歳以上の男女就業者571人(オーストリア)
18歳以上の男女2019人、うち就業者1330(カナダ)
18歳以上の男女1001人(オーストラリア)
18歳以上の男女1004人(ニュージーランド)
調査会社: Harris Interactive、 Harris/Decima(カナダ)、 Pureprofile(オーストラリア、ニュージーランド)
調査日時: 2009年3月
Expediaでは、2009年3月から4月にかけて9回目となる「Vacation Depribation Survey (休暇の阻害要因調査)」
を、日本を含めた主要11カ国で実施しました。エクスペディアジャパンでは、今回の調査結果を、他国での調査や、
昨年度の日本での調査と比較することで、日本人の休暇事情がどのようなポジションにあるのかを明らかにしたい
と考えています。
○日本人の有給休暇取得実態
昨年より支給日数、消化日数ともに微減
支給日数 15.0日(08年) 14.9日(09年)
消化日数 8.4日(08年) 7.9日(09年)
○有給休暇の国際比較
日本は、昨年に続き取得日数で主要11カ国中最低の結果
平均付与日数のうちの平均取得日数(取得日数/付与日数)
○有給休暇をすべて取得した人の割合
○有給休暇に対する日本人の意識
有給があっても取れない、取らない日本人
有給休暇の満足度
○有給休暇をすべて取得できない理由
○昨年と比べて有給休暇は取りやすくなったか
他の調査国との比較
有給休暇の取得率、2年連続で調査国中の最下位に
日本人の有給休暇の平均付与日数は15日で、調査11カ国中、 最下位のアメリカ(13日)に次いで、ワースト2位という結果に。
うち、実際に取得した日数ではわずか8日で、 日本は付与日数ではアメリカを2日間上回っているものの、取得日数では
アメリカより2日間少なく、昨年の調査 に引き続き最下位となりました。付与された有給休暇をすべて消化した人の割合でも、
日本は8%と最下位。他の国々が 50%をうわまっていることと比較しても「あっても取れない」日本人の有給休暇の実態が
浮き彫りになっています。
全体では、ヨーロッパの国々の有給取得日数の平均が26日で、日本を含めたアジアパシフィックエリアの国々の平均
13.8日の2倍となり、ヨーロッパの国々が休暇先進国であることを証明しています。
有給休暇を取れない理由
雇用不安も一因に。取得率が昨年度よりやや悪化
日本の結果を昨年の調査と比較すると、付与日数は 昨年の15.0日から 14.9日に、取得日数では 昨年は8.4日 から7.9日と、
わずかながら減少という結果になりました。「昨年と比べて有給が 取りやすくなったか」という質問では、「取りやすくなった感じる」
と回答した人が28.5%、「取りやすくなったと感じない」 が71.5%と、感じない理由としては「仕事が忙しくなった」
「雇用の不安があるため」などが3割程度あり、 不況の影響が有給休暇の取得率にも影響しているといえそうです。
調査概要
日本
実施: エクスペディア・ジャパン
調査方法: インターネットリサーチ
調査地域: 全国
調査対象: 20歳以上59歳以下の男女有職者
※自営業、公務員含む (マクロミルモニタ会員)
有効回答数: 516人
調査日時: 2009年3月31日〜4月1日
調査機関: 株式会社マクロミル
海外
実施: Expedia.comほか
調査方法: インターネットリサーチ
調査対象: 18歳以上の男女就業者1530人(米国)
16歳以上の男女就業者565人(英国)
16歳以上の男女就業者483人(フランス)
16歳以上の男女就業者512人(ドイツ)
16歳以上の男女就業者557人(スペイン)
16歳以上の男女就業者591人(イタリア)
16歳以上の男女就業者571人(オーストリア)
18歳以上の男女2019人、うち就業者1330(カナダ)
18歳以上の男女1001人(オーストラリア)
18歳以上の男女1004人(ニュージーランド)
調査会社: Harris Interactive、 Harris/Decima(カナダ)、 Pureprofile(オーストラリア、ニュージーランド)
調査日時: 2009年3月
- 円高ウォン安の韓国は本当にお得!?
-
エリア:
- アジア>韓国>ソウル
- テーマ:買物・土産
- 投稿日:2009/02/17 18:16
円高ウォン安の韓国は本当にお得!?
最近、1〜2泊で気軽に行ける韓国が注目を集めています。その理由は急激に進んだ円高ウォン安。 2009年1月23日の外国為替相場を見ると、100ウォンは6.61円です。2007年の年間平均は100ウォンが 12.36円なので、1年前と比べると46.5%もウォン安が進んだことになります。1年前と物価が変わらないとすると、同じものを半額に近い価格で買えるわけです。それでは、実際に韓国ではブランドバッグや化粧品、電化製品などがどれくらい安く買えるのでしょうか? 現地調査に基づき日本と韓国の価格差を調べてみました。
ブランドバッグは40%以上お得な商品も!
ルイヴィトンやエルメス、グッチなどのハイブランドは、進み過ぎたウォン安を調整するため、続々と値上げに踏み切っています。現地で聞いたところによると、2008年の初めに比べ50%近く値上げをしているブランドもあるとか。それでも日本の価格と比べると、まだまだお得感を味わうことができます。プラダのマチなしショルダーバッグは、日本での価格が4万9000円です。ところが韓国では2万8700円。価格差は2万300円で、実に40%以上もお得ということになります。グッチのハンドバッグ、ディーゴールドは、日本での価格が9万6000円なのに対して韓国では5万4950円。価格差は4万1050円で、こちらも40%以上も安くなっています。一方でルイヴィトンの人気ライン、ネヴァーフルのモノグラムは日本での価格が6万8000円ですが、韓国でも6万3700円と4300円しか差がありません。パピヨンのモノグラムも日本で7万6000円なのが、韓国では6万3700円。価格差は1万2300円にとどまっています。ブランドや商品によって値段差は大きく異なりますので、日本での価格をチェックしてから韓国を訪れるとよさそうです。ほかにも衣料品では、リーバイスやラルフローレン、ザラなど海外ブランドは25〜30%ほどの価格差。ただし商品によっては、日本の価格とほとんど変わらないものもあります。特に無印良品(MUJI)やユニクロなどの日本ブランドは、日本とほぼ同じか日本のほうが安い場合も。ナイキやアディダス、プーマなどのスニーカーは、韓国が30%前後安くなっています。
ブランドバッグはお得?
BBクリームなど韓国ブランドのコスメがお得
韓国はスキンケアやコスメ、ダイエットなどに対する意識が高く、美容大国と呼ばれています。そのため韓国製の化粧品は品質がよいと評判で、ハンスキンやフェイスショップ、ミシャなど日本に進出しているブランドも増えています。韓国コスメといえば、下地クリームやファンデーションが一緒になったBBクリームが有名。フェイスショップのBBクリームは、日本での価格が3500円のところ、韓国では1183円で66%もお得です。またハンスキンのBBクリームは、日本で買うと4900円ですが、韓国だと2240円。ミシャも日本で2500円のBBクリームが韓国では1106円で、どちらのブランドも日本より55%前後も安く購入できます。韓国ブランドほどのお得度はありませんが、百貨店などに入っている海外ブランドの化粧品も比較的安く買えます。エスティローダーのクレンジングオイルは、日本だと4000円ですが、韓国では2940円なので26%も安く購入できます。またランコムのクレンジングオイルも、日本で4500円のところ韓国では3360円と25%お得。SK-?の化粧水は日本だと1万4500円ですが、韓国では1万150円で30%安く買えます。日本のコスメブランドでは、資生堂ベネフィアンスの化粧水が、日本で5000円のところ韓国だと3850円と23%お得になっています。BBクリームなどの韓国コスメはまとめ買い、海外コスメは目当てのものがあったら売場をのぞいてみてはいかがでしょう。
化粧品はお得?
韓国と日本の価格比較
ブランドバック&ポーチ
アパレル
シューズ
電化製品
飲食
化粧品
※このレポートは2009年1月の実地調査に基づいています。商品によっては値札による確認ではなく口頭で価格を告げられたものもあり、実際の販売価格と異なるケースもありますのでご了承ください。また2009年1月19日の現地での換算レートを採用し、1ウォン=0.07円で計算しています。
最近、1〜2泊で気軽に行ける韓国が注目を集めています。その理由は急激に進んだ円高ウォン安。 2009年1月23日の外国為替相場を見ると、100ウォンは6.61円です。2007年の年間平均は100ウォンが 12.36円なので、1年前と比べると46.5%もウォン安が進んだことになります。1年前と物価が変わらないとすると、同じものを半額に近い価格で買えるわけです。それでは、実際に韓国ではブランドバッグや化粧品、電化製品などがどれくらい安く買えるのでしょうか? 現地調査に基づき日本と韓国の価格差を調べてみました。
ブランドバッグは40%以上お得な商品も!
ルイヴィトンやエルメス、グッチなどのハイブランドは、進み過ぎたウォン安を調整するため、続々と値上げに踏み切っています。現地で聞いたところによると、2008年の初めに比べ50%近く値上げをしているブランドもあるとか。それでも日本の価格と比べると、まだまだお得感を味わうことができます。プラダのマチなしショルダーバッグは、日本での価格が4万9000円です。ところが韓国では2万8700円。価格差は2万300円で、実に40%以上もお得ということになります。グッチのハンドバッグ、ディーゴールドは、日本での価格が9万6000円なのに対して韓国では5万4950円。価格差は4万1050円で、こちらも40%以上も安くなっています。一方でルイヴィトンの人気ライン、ネヴァーフルのモノグラムは日本での価格が6万8000円ですが、韓国でも6万3700円と4300円しか差がありません。パピヨンのモノグラムも日本で7万6000円なのが、韓国では6万3700円。価格差は1万2300円にとどまっています。ブランドや商品によって値段差は大きく異なりますので、日本での価格をチェックしてから韓国を訪れるとよさそうです。ほかにも衣料品では、リーバイスやラルフローレン、ザラなど海外ブランドは25〜30%ほどの価格差。ただし商品によっては、日本の価格とほとんど変わらないものもあります。特に無印良品(MUJI)やユニクロなどの日本ブランドは、日本とほぼ同じか日本のほうが安い場合も。ナイキやアディダス、プーマなどのスニーカーは、韓国が30%前後安くなっています。
ブランドバッグはお得?
BBクリームなど韓国ブランドのコスメがお得
韓国はスキンケアやコスメ、ダイエットなどに対する意識が高く、美容大国と呼ばれています。そのため韓国製の化粧品は品質がよいと評判で、ハンスキンやフェイスショップ、ミシャなど日本に進出しているブランドも増えています。韓国コスメといえば、下地クリームやファンデーションが一緒になったBBクリームが有名。フェイスショップのBBクリームは、日本での価格が3500円のところ、韓国では1183円で66%もお得です。またハンスキンのBBクリームは、日本で買うと4900円ですが、韓国だと2240円。ミシャも日本で2500円のBBクリームが韓国では1106円で、どちらのブランドも日本より55%前後も安く購入できます。韓国ブランドほどのお得度はありませんが、百貨店などに入っている海外ブランドの化粧品も比較的安く買えます。エスティローダーのクレンジングオイルは、日本だと4000円ですが、韓国では2940円なので26%も安く購入できます。またランコムのクレンジングオイルも、日本で4500円のところ韓国では3360円と25%お得。SK-?の化粧水は日本だと1万4500円ですが、韓国では1万150円で30%安く買えます。日本のコスメブランドでは、資生堂ベネフィアンスの化粧水が、日本で5000円のところ韓国だと3850円と23%お得になっています。BBクリームなどの韓国コスメはまとめ買い、海外コスメは目当てのものがあったら売場をのぞいてみてはいかがでしょう。
化粧品はお得?
韓国と日本の価格比較
ブランドバック&ポーチ
アパレル
シューズ
電化製品
飲食
化粧品
※このレポートは2009年1月の実地調査に基づいています。商品によっては値札による確認ではなく口頭で価格を告げられたものもあり、実際の販売価格と異なるケースもありますのでご了承ください。また2009年1月19日の現地での換算レートを採用し、1ウォン=0.07円で計算しています。
1 - 2件目まで(2件中)