1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. パリ
  6. 街中・建物・景色
  7. モンマルトルの壁抜け男
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

アクセス数:514,058

みゅう・フランス発信現地情報
プロフィール

ニックネーム:
みゅうフランス
居住地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
会社名:
みゅうフランス
会社英字名:
会社所在地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
業種:
旅行業
自己紹介:
パリを中心にフランス国内、ヨーロッパの旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。お気軽にご相談下さい!

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

モンマルトルの壁抜け男

2014/10/14 01:08
モンマルトルの壁抜け男
エリア:
  • ヨーロッパ > フランス > パリ
テーマ:
  • 街中・建物・景色
  • / 歴史・文化・芸術
  • / 散歩・自転車
こんにちは♪ みゅうフランスです。
今日は、パリから。

モンマルトルの壁抜け男

モンマルトルの丘を上がって行く時の坂道の一つにルピックLepic通りがある。中ほどにある風車のあるレストラン、ムーランドラギャレットから横道にそれると、劇作家マルセル・エイメの戯曲「壁抜け男」で知られる壁から抜け出せずにいる男・デュティユルの像がある。

モンマルトルの壁抜け男

ある日、壁を抜けることができる自分の能力に気がつき、色々な建物の壁を抜けるようになるが、恋に陥ったデュティユルが頭痛に悩まされクスリ飲んだ瞬間に壁抜けの能力が消え、壁の中で動けなくなった。

モンマルトルの壁抜け男

マルセル・エイメの戯曲はフランスではジャン・マレが主演し好評を博し、日本でも人気の劇として劇場でもたびたび上演された。

モンマルトルの壁抜け男

銅像は、マルセル・エイメの家があったマルセル・エイメ広場の壁に身動きがとれず今も手を差し伸べて助けを呼んでいる。

モンマルトルの壁抜け男
タグ:
モンンマルトル
壁抜け男
マルセル・エイメ
ジャン・マレ
デュティユル
  • この記事が参考になった人(5)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
チーズのスペシャリストと行く、ノルマンディチーズの旅
300種類を越えるといわれているフランスのチーズ。その中でも有名なカマンベール、ポンレベック、リヴァロを生産するノルマンディ地方を訪ねます。
チーズのスペシャリストと行く、ノルマンディチーズの旅 300種類を越えるといわれているフランスのチーズ。その中でも有名なカマンベール、ポンレベック、リヴァロを生産するノルマンディ地方を訪ねます。
コメント
  • *私は、今度パリに行こうと思っており、観光地を探していたので、参考になりました。* Posted by 壁抜け女* 【2023/07/27 15:05:32】
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
ヨーロッパ
フランス(1,941)
イタリア(4)
ベルギー(2)
フィンランド(1)