1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. ベルサイユ
  6. 街中・建物・景色
  7. 「ヴェルサイユのバラ」ならぬヴェルサイユの菊
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

みゅう・フランス発信現地情報
プロフィール

ニックネーム:
みゅうフランス
居住地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
会社名:
みゅうフランス
会社英字名:
会社所在地:
ヨーロッパ>フランス>パリ
業種:
旅行業
自己紹介:
パリを中心にフランス国内、ヨーロッパの旅行関連手配をしています。オリジナル定期観光バス・みゅうバス、通訳、ガイド、アシスタント、送迎サービスなどを手配しています。お気軽にご相談下さい!

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

「ヴェルサイユのバラ」ならぬヴェルサイユの菊

2014/11/03 01:44
ヴェルサイユの菊
エリア:
  • ヨーロッパ > フランス > ベルサイユ
テーマ:
  • 街中・建物・景色
  • / お祭り・イベント
  • / 歴史・文化・芸術
こんにちは♪ MYUfranceです。
今日は、パリから。

ヴェルサイユの菊

日仏文化交流事業の一環として、新宿御苑で継承している菊の「大作り」が、11月1日(土)から11月15日(土)までフランス・ヴェルサイユ宮殿の庭園(グラン・トリアノン)にて展示されている。

ヴェルサイユの菊

展示されるのは東京新宿御苑内で栽培されている皇室ゆかり「大作り花壇」の菊花2体。

ヴェルサイユの菊

菊の「大作り花壇」は、一株から数百個の花が咲くように仕立てる御苑独自の高度な技法を駆使したもので、絢爛豪華な美しさを誇る。

ヴェルサイユの菊

フランス国内で大作り花壇が展示されるのは、1900年のパリ万国博覧会以来。

ヴェルサイユの菊

1900年に日本からパリ万博に来ていた宮廷園芸技師・福羽逸人が ヴェルサイユ宮殿の園芸師に日本の皇室の庭園設計を依頼し、1906年に完成したのが新宿御苑とか。ヴェルサイユ宮殿と日本の皇室との浅からぬ縁を感じる。

ヴェルサイユの菊

(オープニング・セレモニーも盛大に執り行われた)

ヴェルサイユの菊
タグ:
新宿御苑
菊の「大作り」
グラン・トリアノン
ヴェルサイユ
パリ万国博覧会
  • この記事が参考になった人(8)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
華麗な宮廷文化の象徴であるベルサイユ宮殿を日本語のオーディオガイドに耳を傾けながら、他のお客様と歩調を合わせることなくご自身のペースで宮殿をご覧いただけます。
華麗な宮廷文化の象徴であるベルサイユ宮殿を日本語のオーディオガイドに耳を傾けながら、他のお客様と歩調を合わせることなくご自身のペースで宮殿をご覧いただけます。
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
ヨーロッパ
フランス(1,941)
イタリア(4)
ベルギー(2)
フィンランド(1)