記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- スイス・リヒテンシュタインの税払い戻し手続きの紹介
-
エリア:
- ヨーロッパ>リヒテンシュタイン
- ヨーロッパ>スイス
- テーマ:買物・土産 旅行準備
- 投稿日:2010/06/01 11:18
スイス・リヒテンシュタインのタックスフリーショッピングの基本情報をお知らせします。
VAT税率:7.6%
リファンド対象の最低購入金額:300フラン
リファンド率:4.4%〜6.2%
税関スタンプの受領期限:書類の発行日から30日以内
リファンド申請期限:書類の発行日から4年以内
リファンドに必要な税関スタンプ:スイスまたはその他の国の税関。
(1) タックスフリーショッピングの加盟店で、1日1店舗あたりのリファンド対象の最低購入金額以上のお買い物をしたら免税書類(リファンドチェック)を発行してもらいます。
(2) 出国時にスイス税関で以下を提示し、必ず税関のスタンプを受けてください。本人でなければ手続きはできません。
・免税書類
・購入品のレシート(オリジナル、クレジットカード明細は不可)
・未使用の購入品
・搭乗券、または航空券
・パスポート
免税対象品を機内預け荷物に入れる場合:
チェックイン時に免税対象品がスーツケース内にあることを申し出て、タグを付けた荷物を持って出国審査へ進みその先にある税関へ。搭乗券、免税書類、未使用の購入商品を提示して免税書類に税関印をもらう。その後、税関係員が荷物を引き取ります。
免税対象品を機内持ち込み荷物に入れる場合:
出国審査後の税関で、未使用の購入商品を見せ免税書類に税関印をもらう。
(3) 税関手続き後は払い戻しを受け取りましょう。受け取り方法は、現金、クレジットカード、銀行小切手のいずれからを選択します。クレジットカードの場合は約2,3ヵ月後のご利用明細でご確認いただけます。
列車での税関手続き
▼列車での税関手続きは、列車によって手続き方法が異なります。駅係員または列車の係員に手続き方法をご確認下さい。スタンプを受領できなかった場合はスイス大使館へご相談下さい。
注意事項
※ スイスはEU加盟していないので、税関手続きはスイス出国時に行ってください。
※ スイス出国時にスイス税関で税関スタンプを受けられなかった場合は、ヨーロッパ出国の際の最終出国税関または、日本にご帰着後、スイス大使館または領事館にて手続きをお願いします。その際には必ず、対象となる商品、スイス出国を証明するもの(航空便搭乗券または、列車のチケットなど)、パスポートまたは身分証明書、レシート、免税書類の提示が必要です。
※ イタリアとの国境近くにあるアウトレットフォックスタウン(FOX TOWN)で発行した書類はスイス出国の際にスタンプを受領します。国境で税関係員が回収しますが係員がいない場合はポストに投函します。回収した書類は税関がスタンプ押印後、グローバルブルーへ送ります。
※ 免税書類にクレジットカード番号を正しく記入してください。カード番号がない場合はローマ字で記入した住所に銀行小切手郵送されます。
※スイス税関以外の税関スタンプが押されている免税書類は、旅行者一人あたり免税書類が2枚まで、かつ払い戻し額が1枚あたり150フラン以下であれば払い戻しを受け取ることができます。免税書類が3枚以上、または払い戻し額が150フランを越える場合は、スイス税関の判断が必要になり、お客様への払い戻しはスイス税関の承認を得た後に、クレジットカードへ払い戻されます。税関の判断となりますので確約はできません。何卒ご了承下さい。
VAT税率:7.6%
リファンド対象の最低購入金額:300フラン
リファンド率:4.4%〜6.2%
税関スタンプの受領期限:書類の発行日から30日以内
リファンド申請期限:書類の発行日から4年以内
リファンドに必要な税関スタンプ:スイスまたはその他の国の税関。
(1) タックスフリーショッピングの加盟店で、1日1店舗あたりのリファンド対象の最低購入金額以上のお買い物をしたら免税書類(リファンドチェック)を発行してもらいます。
(2) 出国時にスイス税関で以下を提示し、必ず税関のスタンプを受けてください。本人でなければ手続きはできません。
・免税書類
・購入品のレシート(オリジナル、クレジットカード明細は不可)
・未使用の購入品
・搭乗券、または航空券
・パスポート
免税対象品を機内預け荷物に入れる場合:
チェックイン時に免税対象品がスーツケース内にあることを申し出て、タグを付けた荷物を持って出国審査へ進みその先にある税関へ。搭乗券、免税書類、未使用の購入商品を提示して免税書類に税関印をもらう。その後、税関係員が荷物を引き取ります。
免税対象品を機内持ち込み荷物に入れる場合:
出国審査後の税関で、未使用の購入商品を見せ免税書類に税関印をもらう。
(3) 税関手続き後は払い戻しを受け取りましょう。受け取り方法は、現金、クレジットカード、銀行小切手のいずれからを選択します。クレジットカードの場合は約2,3ヵ月後のご利用明細でご確認いただけます。
列車での税関手続き
▼列車での税関手続きは、列車によって手続き方法が異なります。駅係員または列車の係員に手続き方法をご確認下さい。スタンプを受領できなかった場合はスイス大使館へご相談下さい。
注意事項
※ スイスはEU加盟していないので、税関手続きはスイス出国時に行ってください。
※ スイス出国時にスイス税関で税関スタンプを受けられなかった場合は、ヨーロッパ出国の際の最終出国税関または、日本にご帰着後、スイス大使館または領事館にて手続きをお願いします。その際には必ず、対象となる商品、スイス出国を証明するもの(航空便搭乗券または、列車のチケットなど)、パスポートまたは身分証明書、レシート、免税書類の提示が必要です。
※ イタリアとの国境近くにあるアウトレットフォックスタウン(FOX TOWN)で発行した書類はスイス出国の際にスタンプを受領します。国境で税関係員が回収しますが係員がいない場合はポストに投函します。回収した書類は税関がスタンプ押印後、グローバルブルーへ送ります。
※ 免税書類にクレジットカード番号を正しく記入してください。カード番号がない場合はローマ字で記入した住所に銀行小切手郵送されます。
※スイス税関以外の税関スタンプが押されている免税書類は、旅行者一人あたり免税書類が2枚まで、かつ払い戻し額が1枚あたり150フラン以下であれば払い戻しを受け取ることができます。免税書類が3枚以上、または払い戻し額が150フランを越える場合は、スイス税関の判断が必要になり、お客様への払い戻しはスイス税関の承認を得た後に、クレジットカードへ払い戻されます。税関の判断となりますので確約はできません。何卒ご了承下さい。
1 - 1件目まで(1件中)