-
エリア:
- アジア > ネパール
-
テーマ:
- その他
ネパールの今日は、「大晦日」です。
えっ?と思われるかもしれませんが、
ネパールでは、日本で使っている1月から12月までのカレンダーのほかに、
ネパール独自の暦があります。
それによると、日本のカレンダーの4月14日前後が、毎年、ネパールの新年になっています。
ですから、ネパールの1年は、私のカレンダーの4月中旬に始まりと終わりがあり、
今年は、今日が1年最後の日、つまり、大晦日になるわけです。
ネパールの人たちが日にちや行事をを言う時に、頭にあるのは、
もちろん(と言っていいでしょう)ネパールの暦です。
「私の娘は、ボイサクの5日に結婚するんですよ」といえば、
ネパール暦のその日に結婚することを言いますが、
私は、その日を私のカレンダーに置き換えないとすっきりしないので、
その努力をするのですが、これには少し時間がかかります。
ネパールの人たちは、当たり前ですが、
ネパールの暦がすべての基盤になっていますので、
ネパール人の言う月日をそのまま受け取らず、置き換えの作業が必要です。
例えば、ネパール人が「今年中に」と言っても、
日本の年月が頭にある私は、日本式の12月31日まで、と思ってしまうのですが、
ネパール人は、彼らの12月31日まで、
つまり、日本式の4月半ばまでをさしていることを承知しないといけないのです。
これをはっきり区別できるまでにも、かなりの年月がかかりました。
いつもと同じ時間が流れるネパールですが、
ともあれ今日は2081年の大晦日。
明日は、2082年の年が明けるネパールです。
えっ?と思われるかもしれませんが、
ネパールでは、日本で使っている1月から12月までのカレンダーのほかに、
ネパール独自の暦があります。
それによると、日本のカレンダーの4月14日前後が、毎年、ネパールの新年になっています。
ですから、ネパールの1年は、私のカレンダーの4月中旬に始まりと終わりがあり、
今年は、今日が1年最後の日、つまり、大晦日になるわけです。
ネパールの人たちが日にちや行事をを言う時に、頭にあるのは、
もちろん(と言っていいでしょう)ネパールの暦です。
「私の娘は、ボイサクの5日に結婚するんですよ」といえば、
ネパール暦のその日に結婚することを言いますが、
私は、その日を私のカレンダーに置き換えないとすっきりしないので、
その努力をするのですが、これには少し時間がかかります。
ネパールの人たちは、当たり前ですが、
ネパールの暦がすべての基盤になっていますので、
ネパール人の言う月日をそのまま受け取らず、置き換えの作業が必要です。
例えば、ネパール人が「今年中に」と言っても、
日本の年月が頭にある私は、日本式の12月31日まで、と思ってしまうのですが、
ネパール人は、彼らの12月31日まで、
つまり、日本式の4月半ばまでをさしていることを承知しないといけないのです。
これをはっきり区別できるまでにも、かなりの年月がかかりました。
いつもと同じ時間が流れるネパールですが、
ともあれ今日は2081年の大晦日。
明日は、2082年の年が明けるネパールです。