1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 旅行準備
  4. グアテマラへの道 4) メキシコシティ
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

中米トライアングル??

~中米トライアングル;メキシコ、グアテマラ、キューバの魅力を探る~

プロフィール

ニックネーム:
ますお めのす
居住地:
中南米>グアテマラ>グアテマラその他の都市
性別:
男性
年代:
70代
自己紹介:
あまりとりえのない人間ですが、唯一のよりどころとしてこれまで旅にその人生(生きがい?)を託してきました。その経験が少しでもお役に立つのなら、と思って登録いたしました(20年ほど前に一般旅行業務取扱主任試験(?)に合格したのですが結局それをいかす機会に恵まれなかったことを悔いている人生です。旅暦は45年約70ヶ国くらい?といったところです。)

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

グアテマラへの道 4) メキシコシティ

2012/09/29 00:35
メキシコシティ
エリア:
  • 中南米 > メキシコ > メキシコシティ
  • 北米 > アメリカ西部
  • 中南米 > グアテマラ
テーマ:
  • 旅行準備
日本を出発してから早3週間がたってしまいました。前回の記事もサンフランシスコからだったようなので、同じくらいの日数がたっています。当初の趣旨もお約束もまったく果たせずにいます。今現在はメキシコシティです。

その間にあまりにいろいろなことがあって、個人的な言い訳を述べる場ではありませんが、一時はこんなブログを書くには値しない、旅人としては信じられないような失敗があり、日本への帰国も余儀なくされるアクシデントに遭遇してしまいました。その失敗談も他山の石としていくつかの教訓を含むかもしれませんので、いずれ恥をさらさねばならないと思っております。

さて、当初の意図からは少しずれるかもしれませんが、今回グアテマラへの道として選択した<2,アメリカからの陸路>の、ここメキシコシティまでに辿った道程を記して(その間のことも書き留めたいのですが)、今回はお許し願うしだいです。なお、陸路はすべてバスを利用しております。

サンフランシスコからアメリカinしたわれわれは以下、サンフランシスコ〜ラスベガス〜ロスアンゼルス〜アルバカーキ〜サンタフェ〜(アルバカーキ)〜エルパソ〜<メキシコ入国9月19日>チワワ〜クリール〜(チワワ)〜サカテカス〜グアダラハラ〜メキシコシティ、駆け足でしたがメキシコシティには9月26日に到着いたしました。なぜこのルートを選択したか、その道中はどうだったか、どのくらいの費用がかかっているか、などいずれ報告できればと思っております。ただ、ひとついえることはまだまだ他のルートが選択できるのですが、これは一例ながらその過程に多くの魅力的な観光地や街が存在するので、初めての方が、そのまま空路でグアテマラinするのはもったいないのではないか、ということです。
  • この記事が参考になった人(2)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
ネパール(3)
インド(1)
アフリカ
モロッコ(1)
中南米
グアテマラ(38)
メキシコ(15)
ベリーズ(6)
コロンビア(1)
北米
アメリカ西部(2)