-
エリア:
- 東北 > 秋田 > 角館
-
テーマ:
- 観光地
- / 街中・建物・景色
- / 歴史・文化・芸術
青岩秋子です♪
みちのくの小京都、秋田県仙北市角館(かくのだて)町の中心部、武家屋敷通りは言わずと知れたシダレザクラの名所ですよね(*ゝω・*)ノ
サクラの季節はもちろんのこと、秋はその通りを真っ赤に染める場所としてたくさんの観光客の方が訪れていますが、冬もとっても素敵なんですよ〜☆
武家屋敷の落ち着いた佇まいに黒板塀、そして一面の雪景色はまるで水墨画のよう。
不思議と心落ち着く感じです。
武家屋敷のひとつ岩橋家では毎年「角館冬がたり」というイベントを行っていて、昔ながらの囲炉裏を囲んでかくのだて歴史案内人のお話を聞くことができるんですよ〜
イベントは主に12月から3月までの毎週金・土・日・振替休日
午前11時30分からと午後1時30分からの1日2回約30分行われています。
去年の2月に聞いてきたので、紹介させていただきますねヽ(o’∀`o)ノ
『この さびどご えぐ おざってけだんしな』
(こんなに寒い中、よくお越しくださいました)
歴史案内人さんがしてくれたのは、角館の歴史や武家屋敷通りについての話っこ、春のシダレザクラの話っこ、雪国の暮らしの話っこなど・・・
囲炉裏から聞こえる炭火のパチパチという音とゆっくりとした角館の温かいことばにほっこりしちゃいました(*´ェ`*)
話っこの途中で、手づくりのいぶりがっこが出てきておやつタイムもありましたよ♪
皆さん、ポリポリといい音を立てて食べていました(笑)
とっても美味しかった〜(v´∀`)
天井からいぶりがっこを作るための大根や保存食の干魚がぶら下っていたり、雪下ろしに必要な道具が飾ってある部屋での角館冬がたりは温かみ溢れる素敵な時間でした。
ゆったりとした時間を持つことの大切さも教えてもらったなぁ(´∀`○)
また、2/18(土)〜3/12(日)は「かくのだて雛めぐり」が行われますよ〜
角館は、武家の住む「内町」と町民の住む「外町(とまち)」に分けられた江戸時代の町割が残っていて、雛人形もそれぞれ特徴があるのだとか。
(去年の「石黒家」雛飾り)
(去年の角館駅前観光案内所「角館駅前蔵」の雛飾り)
代々大切に受け継がれてきた享保雛や豪華な古今雛、ふくよかなお顔の木目込み人形に押絵雛・・・いろいろあって見応えがありました〜(o´∀`o)
ガイド付き雛めぐり(要予約、有料)をお願いすると、案内人の方が雛人形の説明はもちろん、角館の歴史、町並みや建物の特徴を交えながらガイドしてくださるそうですよ〜(>∀<人)
そして!!
冬の散策をしたいけど冬靴の用意がないし・・・という方にうれしいサービスがあります〜
角館駅の右前に建つ観光案内所では無料で長靴の貸し出しを行っています♪
(*゜∀゜人゜∀゜*)━ィ♪!
これはうれしいサービスですね〜☆
足元を気にすることなく、安心して散策できますね☆
魅力たっぷり♪冬の角館へ是非お出かけください!!
詳しくはコチラ↓↓↓
角館町観光協会HP
http://kakunodate-kanko.jp/
みちのくの小京都、秋田県仙北市角館(かくのだて)町の中心部、武家屋敷通りは言わずと知れたシダレザクラの名所ですよね(*ゝω・*)ノ
サクラの季節はもちろんのこと、秋はその通りを真っ赤に染める場所としてたくさんの観光客の方が訪れていますが、冬もとっても素敵なんですよ〜☆
武家屋敷の落ち着いた佇まいに黒板塀、そして一面の雪景色はまるで水墨画のよう。
不思議と心落ち着く感じです。
武家屋敷のひとつ岩橋家では毎年「角館冬がたり」というイベントを行っていて、昔ながらの囲炉裏を囲んでかくのだて歴史案内人のお話を聞くことができるんですよ〜
イベントは主に12月から3月までの毎週金・土・日・振替休日
午前11時30分からと午後1時30分からの1日2回約30分行われています。
去年の2月に聞いてきたので、紹介させていただきますねヽ(o’∀`o)ノ
『この さびどご えぐ おざってけだんしな』
(こんなに寒い中、よくお越しくださいました)
歴史案内人さんがしてくれたのは、角館の歴史や武家屋敷通りについての話っこ、春のシダレザクラの話っこ、雪国の暮らしの話っこなど・・・
囲炉裏から聞こえる炭火のパチパチという音とゆっくりとした角館の温かいことばにほっこりしちゃいました(*´ェ`*)
話っこの途中で、手づくりのいぶりがっこが出てきておやつタイムもありましたよ♪
皆さん、ポリポリといい音を立てて食べていました(笑)
とっても美味しかった〜(v´∀`)
天井からいぶりがっこを作るための大根や保存食の干魚がぶら下っていたり、雪下ろしに必要な道具が飾ってある部屋での角館冬がたりは温かみ溢れる素敵な時間でした。
ゆったりとした時間を持つことの大切さも教えてもらったなぁ(´∀`○)
また、2/18(土)〜3/12(日)は「かくのだて雛めぐり」が行われますよ〜
角館は、武家の住む「内町」と町民の住む「外町(とまち)」に分けられた江戸時代の町割が残っていて、雛人形もそれぞれ特徴があるのだとか。
(去年の「石黒家」雛飾り)
(去年の角館駅前観光案内所「角館駅前蔵」の雛飾り)
代々大切に受け継がれてきた享保雛や豪華な古今雛、ふくよかなお顔の木目込み人形に押絵雛・・・いろいろあって見応えがありました〜(o´∀`o)
ガイド付き雛めぐり(要予約、有料)をお願いすると、案内人の方が雛人形の説明はもちろん、角館の歴史、町並みや建物の特徴を交えながらガイドしてくださるそうですよ〜(>∀<人)
そして!!
冬の散策をしたいけど冬靴の用意がないし・・・という方にうれしいサービスがあります〜
角館駅の右前に建つ観光案内所では無料で長靴の貸し出しを行っています♪
(*゜∀゜人゜∀゜*)━ィ♪!
これはうれしいサービスですね〜☆
足元を気にすることなく、安心して散策できますね☆
魅力たっぷり♪冬の角館へ是非お出かけください!!
詳しくはコチラ↓↓↓
角館町観光協会HP
http://kakunodate-kanko.jp/
- タグ:
- 角館
- 冬がたり
- 武家屋敷
- 岩橋家
- 雛めぐり