-
エリア:
- 東北 > 秋田 > 秋田
-
テーマ:
- 街中・建物・景色
- / 歴史・文化・芸術
歴史大好き☆青岩秋子です♪
今回は秋田市内にある歴史スポットへ行ってきました〜(^o^)v
奈良時代から平安時代にかけて東北各地に作られた地方官庁の遺跡の一つ、国指定史跡 秋田城跡(あきたじょうあと)です☆
発掘調査で発見された遺構は史跡公園に復元されていて、発掘された遺物は秋田城跡歴史資料館で展示されています♪
当時の律令国家が、蝦夷を支配・総括するために、越後(えちご)、出羽(でわ)、陸奥(むつ)の各地に城柵(じょうさく)と呼ばれる行政機関を置いたのですが、その中の1つ、出羽国の秋田村高清水岡(たかしみずのおか)に遷された『出羽柵(いではのき)』が名前を変え『秋田城』となったようです。
秋田城はこれらの城柵の中で最も北にあったもので、役所としての役割、軍事機関としての役割の他、大陸との外交の役割も担っていました。
こちらは『漆紙文書(うるしがみもんじょ)』と呼ばれるもので、当時の手紙や書類に漆が付着し染み込んだもの。そのままでは古くなった皮のようで文字は見えませんが、赤外線カメラを使うと見えるんです!
漆が付いている理由は、役所で不要になった文書や使用済みの紙をを漆職人に払い下げ、職人がその紙を漆の入った容器の蓋紙として使用していたからなんですって。
こちらは『非鉄製小札甲(ひてつせいこざねよろい)』
鉄ではなく、皮で作られた甲(よろい)です!
本来なら残りませんが、漆が塗られていたので腐らずに見つかったようです。
鉄以外の甲って、初めて見ました☆
病気や悪い出来事をおこす「ケガレ」を払う儀式に使われた『人面墨書(じんめんぼくしょ)土器』
土器に人の顔が描かれているのわかりますか?!
なんとも愛嬌がある顔で笑っちゃいました!(≧∇≦)
驚いたのが奈良時代後半に作られた古代のトイレ。なんとこの時代にすでに水洗式のトイレがあったんです!!
類例のない、大変珍しいものなんですよ!
当時のトイレットペーパーだった、木製のヘラもありました。
史跡公園に実際に復元されているので、見に行きましょ〜♪
史跡公園には政庁(せいちょう)、東門、古代沼も復元されています。
復元された古代の水洗トイレ。
自然の地形の傾斜を上手に利用していたんですね♪ヽ(´▽`)/
個室の中はこんな感じ。広くて清潔感がありますね。
トイレとして使用はできませんが、水を流す体験はできますので、見学の際は是非流してみて下さいね〜(笑)(^w^)
詳しくはこちら ↓↓↓
秋田市公式HP:秋田市立秋田城跡歴史資料館
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003616/index.html
そして北東北三県大阪合同事務所では、今日から9/28(金)まで『北東北のお城・城跡と縄文遺跡群』をテーマに展示をしています。
各遺跡のパンフレットも取り揃えていますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね♪
今回は秋田市内にある歴史スポットへ行ってきました〜(^o^)v
奈良時代から平安時代にかけて東北各地に作られた地方官庁の遺跡の一つ、国指定史跡 秋田城跡(あきたじょうあと)です☆
発掘調査で発見された遺構は史跡公園に復元されていて、発掘された遺物は秋田城跡歴史資料館で展示されています♪
当時の律令国家が、蝦夷を支配・総括するために、越後(えちご)、出羽(でわ)、陸奥(むつ)の各地に城柵(じょうさく)と呼ばれる行政機関を置いたのですが、その中の1つ、出羽国の秋田村高清水岡(たかしみずのおか)に遷された『出羽柵(いではのき)』が名前を変え『秋田城』となったようです。
秋田城はこれらの城柵の中で最も北にあったもので、役所としての役割、軍事機関としての役割の他、大陸との外交の役割も担っていました。
こちらは『漆紙文書(うるしがみもんじょ)』と呼ばれるもので、当時の手紙や書類に漆が付着し染み込んだもの。そのままでは古くなった皮のようで文字は見えませんが、赤外線カメラを使うと見えるんです!
漆が付いている理由は、役所で不要になった文書や使用済みの紙をを漆職人に払い下げ、職人がその紙を漆の入った容器の蓋紙として使用していたからなんですって。
こちらは『非鉄製小札甲(ひてつせいこざねよろい)』
鉄ではなく、皮で作られた甲(よろい)です!
本来なら残りませんが、漆が塗られていたので腐らずに見つかったようです。
鉄以外の甲って、初めて見ました☆
病気や悪い出来事をおこす「ケガレ」を払う儀式に使われた『人面墨書(じんめんぼくしょ)土器』
土器に人の顔が描かれているのわかりますか?!
なんとも愛嬌がある顔で笑っちゃいました!(≧∇≦)
驚いたのが奈良時代後半に作られた古代のトイレ。なんとこの時代にすでに水洗式のトイレがあったんです!!
類例のない、大変珍しいものなんですよ!
当時のトイレットペーパーだった、木製のヘラもありました。
史跡公園に実際に復元されているので、見に行きましょ〜♪
史跡公園には政庁(せいちょう)、東門、古代沼も復元されています。
復元された古代の水洗トイレ。
自然の地形の傾斜を上手に利用していたんですね♪ヽ(´▽`)/
個室の中はこんな感じ。広くて清潔感がありますね。
トイレとして使用はできませんが、水を流す体験はできますので、見学の際は是非流してみて下さいね〜(笑)(^w^)
詳しくはこちら ↓↓↓
秋田市公式HP:秋田市立秋田城跡歴史資料館
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003616/index.html
そして北東北三県大阪合同事務所では、今日から9/28(金)まで『北東北のお城・城跡と縄文遺跡群』をテーマに展示をしています。
各遺跡のパンフレットも取り揃えていますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね♪
- タグ:
- 秋田城跡
- 史跡公園
- 城柵
- 史跡
- 遺跡