-
エリア:
- 東北 > 岩手 > 盛岡
-
テーマ:
- 観光地
- / 街中・建物・景色
- / 歴史・文化・芸術
青岩秋子です♪
まもなく盛岡さんさ踊り が行われる盛岡 〃(*o´∪`)o〃
毎年8/1〜4に市内の中央通りを舞台に、華やかな衣装を纏った大勢の踊り手たちの個性豊かな美しい舞いと、「和太鼓の同時演奏記録」世界一を誇る圧巻の太鼓のパレードが繰り広げられます。
迫力満点の祭りは、見るだけでなく参加できるのも醍醐味なんですよ☆v(-^∀^-)v
盛岡は大名の南部(なんぶ)氏が統治した盛岡藩20万石の城下町。
シンボルである盛岡城は、慶長2年(1597年)に築城が始められましたが、度々北上川や中津川の洪水に見舞われたため、36年もの年月を費やし寛永10年(1633年)に完成。以降藩政時代を通じて南部氏の居城となりました。
2016年「希望いわて国体」が開催された際に作られた「ペットボトル盛岡城」
9000本のペットボトルで実際の4分の1の大きさで天守閣が再現されました!(現在はありません)
明治維新によって盛岡城は陸軍省の所轄となり、明治7年(1874年)には建物のほとんどが取り壊されて、今では石垣を残すのみとなっていますが、日本100名城、日本の歴史公園250選等にも選ばれる、国指定史跡となっています。
会津若松城、白河小峰城と並び「東北三大名城」の一つに数えられる盛岡城。
実は東北随一と言われる、高く見事な石垣が見どころなんです☆(*・∀-)☆
石垣の材料の石は、城近隣で採れる花崗岩を使っているのが特徴。
また、様々な積み方の石垣が混在しているのも大きな魅力です。
自然石をほとんど加工しないで積み上げる「野面積(のづらづみ)」
石垣の角の強度を高める「算木積(さんぎつみ)」
荒く加工された石を積み上げる「打込接(うちこみはぎ)」
巨石が芸術的な大手虎口周辺や、車御門前の岩盤と石垣のコラボレーションも石材をふんだんに有する盛岡城ならではの造形美。
石垣ファンならずとも思わず見とれてしまうかも・・・
石垣をじっくり観賞した後は、盛岡城跡公園の一角にある「もりおか歴史文化館」へ。2階の歴史文化ゾーンには盛岡藩の歴史や南部家ゆかりの品々が展示されています。
歴史の入り口をくぐります(^-^)
盛岡城全体の様子がわかりますね♪
黒田官兵衛が用いた「合子形兜」は必見です☆
1階の観光交流ゾーンでは、盛岡の旬な観光情報を得たり、高さ9mもの大きな盛岡山車やチャグチャグ馬コの鮮やかな衣装も見ることができます。
抹茶や季節の和菓子がいただけるお休み処でひと休みするのもいいですね。
実際の城跡を見て、歴史も同時に知ることができる盛岡城跡公園♪
春の桜や、秋の紅葉の時期(10月末〜11月初め)も風情があっておすすめです!
次回は盛岡市内のまち歩きをご紹介しま〜す♪(^o^)ノ
詳しくはこちら ↓↓↓
盛岡市公式ホームページ(盛岡城跡公園)
http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/midori/koen/1010491.html
もりおか歴史文化館
https://www.morireki.jp/
まもなく盛岡さんさ踊り が行われる盛岡 〃(*o´∪`)o〃
毎年8/1〜4に市内の中央通りを舞台に、華やかな衣装を纏った大勢の踊り手たちの個性豊かな美しい舞いと、「和太鼓の同時演奏記録」世界一を誇る圧巻の太鼓のパレードが繰り広げられます。
迫力満点の祭りは、見るだけでなく参加できるのも醍醐味なんですよ☆v(-^∀^-)v
盛岡は大名の南部(なんぶ)氏が統治した盛岡藩20万石の城下町。
シンボルである盛岡城は、慶長2年(1597年)に築城が始められましたが、度々北上川や中津川の洪水に見舞われたため、36年もの年月を費やし寛永10年(1633年)に完成。以降藩政時代を通じて南部氏の居城となりました。
2016年「希望いわて国体」が開催された際に作られた「ペットボトル盛岡城」
9000本のペットボトルで実際の4分の1の大きさで天守閣が再現されました!(現在はありません)
明治維新によって盛岡城は陸軍省の所轄となり、明治7年(1874年)には建物のほとんどが取り壊されて、今では石垣を残すのみとなっていますが、日本100名城、日本の歴史公園250選等にも選ばれる、国指定史跡となっています。
会津若松城、白河小峰城と並び「東北三大名城」の一つに数えられる盛岡城。
実は東北随一と言われる、高く見事な石垣が見どころなんです☆(*・∀-)☆
石垣の材料の石は、城近隣で採れる花崗岩を使っているのが特徴。
また、様々な積み方の石垣が混在しているのも大きな魅力です。
自然石をほとんど加工しないで積み上げる「野面積(のづらづみ)」
石垣の角の強度を高める「算木積(さんぎつみ)」
荒く加工された石を積み上げる「打込接(うちこみはぎ)」
巨石が芸術的な大手虎口周辺や、車御門前の岩盤と石垣のコラボレーションも石材をふんだんに有する盛岡城ならではの造形美。
石垣ファンならずとも思わず見とれてしまうかも・・・
石垣をじっくり観賞した後は、盛岡城跡公園の一角にある「もりおか歴史文化館」へ。2階の歴史文化ゾーンには盛岡藩の歴史や南部家ゆかりの品々が展示されています。
歴史の入り口をくぐります(^-^)
盛岡城全体の様子がわかりますね♪
黒田官兵衛が用いた「合子形兜」は必見です☆
1階の観光交流ゾーンでは、盛岡の旬な観光情報を得たり、高さ9mもの大きな盛岡山車やチャグチャグ馬コの鮮やかな衣装も見ることができます。
抹茶や季節の和菓子がいただけるお休み処でひと休みするのもいいですね。
実際の城跡を見て、歴史も同時に知ることができる盛岡城跡公園♪
春の桜や、秋の紅葉の時期(10月末〜11月初め)も風情があっておすすめです!
次回は盛岡市内のまち歩きをご紹介しま〜す♪(^o^)ノ
詳しくはこちら ↓↓↓
盛岡市公式ホームページ(盛岡城跡公園)
http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/midori/koen/1010491.html
もりおか歴史文化館
https://www.morireki.jp/
- タグ:
- 盛岡城跡公園
- 盛岡城
- 石垣
- もりおか歴史文化館
- 盛岡さんさ踊り