記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- アッシジに現代版ローマ式スパ登場
-
エリア:
- ヨーロッパ>イタリア
- テーマ:スパ・エステ 歴史・文化・芸術 温泉・露天風呂
- 投稿日:2010/09/28 23:31
- コメント(1)
2010年アッシジにローマ式浴場が登場!
この情報は午前中にローマ劇場を見学しにいった時に偶然知ったのだったが、その日の夕方には体験してみることにした。こういうのは時を逃すとチャンスはめぐってきませんから。
場所は、アッシジの町のだいぶ上の方、地図上にはっきりと円形劇場が確認できる、その場所にある。
この劇場跡、実際行って見るとこんなふうになっている。

これはフィールドあたる部分。
下は客席を支えていた古代の柱。

これと同じものが、そのモダンなスパの中にあるのだ。

バブルバスでゆっくりの図。
ここがローマ式というのは、下記のような部屋に分かれているから。

古代のローマ浴場のように下記の部屋をまわるようにできている。
●カルダリウム(熱い蒸気の部屋)
●テピダリウム(熱い乾燥・または自分で蒸気を発生させる)
●フリギダリウム(冷たい部屋)
●カルダリウムではハーブの香りの蒸気が勢いよく吹き上げていた。

○テビダリウムは蒸気で曇って撮影できず・・・
●フリギダリウムでは常にあたらしい氷が壁から流れ出ていた。

●マッサージ室(一例)

各種マッサージが予約制で受けられる。NUNスパという店名のついた基礎コースが50分で155ユーロと少々値段はいたしますが。
全体の雰囲気は下記のようになっている。
注意しなくてはならないのは、日本の温泉のような熱いお湯の浴槽はない、という事。

それでも、こんなローマ式バスを、ホンモノのローマ遺跡の中で体験できる場所は今まで見たことがない。入浴料(というのでしょうか)45ユーロですが、きっとお風呂好き日本人にはウケルとおもいます。
この情報は午前中にローマ劇場を見学しにいった時に偶然知ったのだったが、その日の夕方には体験してみることにした。こういうのは時を逃すとチャンスはめぐってきませんから。
場所は、アッシジの町のだいぶ上の方、地図上にはっきりと円形劇場が確認できる、その場所にある。

この劇場跡、実際行って見るとこんなふうになっている。

これはフィールドあたる部分。
下は客席を支えていた古代の柱。

これと同じものが、そのモダンなスパの中にあるのだ。

バブルバスでゆっくりの図。
ここがローマ式というのは、下記のような部屋に分かれているから。

古代のローマ浴場のように下記の部屋をまわるようにできている。
●カルダリウム(熱い蒸気の部屋)
●テピダリウム(熱い乾燥・または自分で蒸気を発生させる)
●フリギダリウム(冷たい部屋)
●カルダリウムではハーブの香りの蒸気が勢いよく吹き上げていた。

○テビダリウムは蒸気で曇って撮影できず・・・
●フリギダリウムでは常にあたらしい氷が壁から流れ出ていた。

●マッサージ室(一例)

各種マッサージが予約制で受けられる。NUNスパという店名のついた基礎コースが50分で155ユーロと少々値段はいたしますが。
全体の雰囲気は下記のようになっている。
注意しなくてはならないのは、日本の温泉のような熱いお湯の浴槽はない、という事。

それでも、こんなローマ式バスを、ホンモノのローマ遺跡の中で体験できる場所は今まで見たことがない。入浴料(というのでしょうか)45ユーロですが、きっとお風呂好き日本人にはウケルとおもいます。
1 - 1件目まで(1件中)