1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. コニコニさん
  4. 街中・建物・景色の記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 近畿 > 京都 の他のブログはこちら| アクセス数:22,422

コニコニの、にこにこブログ

~ぼちぼち街あるき~

プロフィール
ニックネーム:
コニコニ
居住地:
大阪府
性別:
男性
年代:
50代
自己紹介:
思いつきで海外・国内に旅行に出かけます。
大阪の街歩きも好きで、大阪検定2級が唯一?の資格です。
イベント会場に出向いていくのも結構好きです。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記事一覧

1 - 5件目まで(7件中)

GEARプレートタイトル
京都で舞台観賞「ギア-GEAR-」
エリア:
  • 近畿>京都>洛中(四条河原町・二条城)
  • 近畿>京都>洛東(祇園・清水)
  • 近畿>京都
テーマ:街中・建物・景色 お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/09/16 19:39
コメント(0)
京都で話題になっているエンターテインメントがあります。



GEAR会場入口




「ギア-GEAR-」というセリフのない舞台公演で、

パフォーマーによるダンスやアクションが、

音楽や映像を織り交ぜて繰り広げられます。


なんと300回を超えるロングラン公演。





会場は、京阪電車の三条駅から河原町通り方面へ歩いて、

寺町通りをこえたところにある「ART COMPLEX 1928」という専用劇場です。



1928ビル

劇場のある1928ビルは約90年前に建てられた歴史あるビルだそう。



三条通りキャラ

途中出会った三条名店街マスコットキャラクター「三条と〜り」





ビルを入って階段を上がって3階へ。


ビル階段




ロビーには公演に合わせて山田章博氏が描き下ろしたイラストが飾られています。


イラスト原画






会場に入ると、舞台が現れました。


舞台







想像していた以上に細部まで凝っていて、気分もワクワク。



そしていよいよ開演・・・。





内容はエンタテインメントを超えた、

テーマパークのアトラクションのよう。



演劇などをよく見に行く私でも、

はじめて観る、というかはじめて体験する舞台でした。




「ギア-GEAR-」は最先端の京都が感じられます。


■ギア-GEAR-公演は9月29日までの金土日
http://www.gear.ac/

タイトル画像 外観
阪急百貨店オープン!
エリア:
  • 近畿>大阪>大阪駅・梅田周辺
テーマ:買物・土産 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2012/10/26 07:19
コメント(0)
大阪の梅田にある阪急百貨店本店が、

10月25日にリニューアルオープンしました。



阪急入口




大阪は百貨店戦争なんて言われるほど、

ここ数年、百貨店のオープンやリニューアルが続いています。



フラッグ






2011年のJR大阪駅のリニューアルでは、

百貨店のみならず専門店のオープンで、関西では大きな話題になりました。






阪急百貨店といえば、

1920年に開業した歴史ある百貨店で、

大食堂の看板メニュー「ライスカレー」は大人気だったそう。




2008年には阪急メンズ館がオープンし、

関西の男性のオシャレ心に火をつけたのでは、と思っています。

(私も恥ずかしながら、メンズ館主催のオシャレ講座なるものを受けていました)





さて、オープン初日の閉店間際に

新しくなった店内を覗いてきました。

(個々のお店の情報はホームページでどうぞ)





エスカレータで上がっていくと目の前に現れたのが、


9階から吹き抜けになっている祝祭広場。


階段






オープン当日は車の展示が行われていましたが、

階段状になっている座席スペースもあり、

ここで色々なイベントが行われるんでしょう。






祝祭広場3

階段を上ったところにある雑貨店」スーク。


スークシマウマ

シマウマやキリンもいます。









そしてある時間になると、

少し暗くなってなんとミラーボールが回りはじめました。



祝祭広場ミラーボール

名物スポットになる予感。






そんな梅田界隈ですが、

2013年、JR大阪駅北側に「グランフロント大阪」が開業、

インターコンチネンタルホテル大阪もできます。





ますます賑わいを増す大阪ですが、

来られる際は、

ほぼ同じ場所にあるのにJRは大阪駅、地下鉄や私鉄は梅田駅と、

ちょっとややこしいのでお気をつけて。

お好み村看板
広島のお好み村
エリア:
  • 中国>広島
テーマ:街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2012/10/06 18:31
コメント(0)
約1年ぶりの広島です。




広島路面電車




広島の路面電車は多くの人に利用されていて、


まさに市民の足という感じです。



でも慣れない観光客には、


目的地にはどの路線に乗ってよいか少し迷います。。。








さて、広島、といえばやはりお好み焼き。


前回同様、お好み焼きの「八昌」に行ってきました。



前回は、薬研堀という場所のお店でしたが、


今回は、お好み村にある「八昌」です。


お好み村ビル






あるとは知らずに訪れたお好み村に


たまたまあったというのが実際ですが。



八昌の館内マップ









普通のお好み焼きと、


お好み焼き








とんぺい焼。


とんぺい焼き






ビールに良く合います。




ごちそうさまでした。

横長
お台場のガンダム
エリア:
  • 関東>東京>お台場・有明
テーマ:観光地 街中・建物・景色 お祭り・イベント 
投稿日:2012/08/25 13:18
コメント(0)
夏休み最後の土日、



お台場に行ってきました。





CX

おなじみのフジテレビ。





祭り

お祭りもしいてました。






そんな賑わいを横目に、



ガンダムまで一直線。






かかと

かかとです。




後ろの姿

後ろ姿です。





横の姿

個人的に好きな横の姿です。








全景



意外と来場者が少なかった、お台場でした。

大仏のたい焼き?(タイトル用)
奈良をぶらぶら
エリア:
  • 近畿>奈良>奈良
テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2012/07/22 13:24
コメント(0)
奈良にやってきました。








近鉄奈良駅のウェルカムモニュメント
近鉄奈良駅です。






まずは、近鉄奈良駅前の喫茶「シャンブル」で腹ごしらえ。




シャンブル店内





そして、ハンバーグピラフを注文。



シャンブル_ハンバーグピラフ




手作り感のあるハンバーグ、とはとても言えませんが、


なんともいえない素朴な味わいが好きです。


少し高めですが、


コーヒー無しで、昼食するなら良いかも。









もちいどのセンター街を通って、奈良町へ向かっていると、




途中、YAMATO超人ナライガーなるものを発見。



ナライガー







お店の人に聞くと、今年3月に誕生した奈良のヒーローだそうで。


絵図屋
絵図屋というお店でキャラグッズが買えます。


これからの活躍に注目?ですね。







そして、奈良町をぶらぶらしていると、


こんな看板が。



なら泉勇齋看板
なら泉勇齋




奈良のお酒専門店で、試飲もできるとのこと。





試飲というとお酒を買わなきゃ、と遠慮しがちですが、


こちらのお店は、お金を払うので、逆に頼みやすいですね。


しかも、とてもお得な値段。






ちょうどお店がすいていたこともあり、


お店のご主人とお話ししながら、


調子にのって3杯も飲んでしまいました。




なら泉勇齋 試飲
油長酒造の鷹長純米吟醸と、
今西清兵衛商店の春鹿純米酒超辛口



あつーい奈良で冷酒もいいもんですよ。





奈良をぶらぶらするつもりが、



最後はフラフラになっていました。。。

1 - 5件目まで(7件中)