1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 北米
  4. カナダ
  5. バンクーバー
  6. 留学・長期滞在
  7. 新学期に良い成績を取るには
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

30歳からの留学を成功させるコツ!

~バンクーバーのリアルな現地事情を、メディアジャーナリスト・渡辺真由子がレポート ~

渡辺真由子の週刊メディリテ!
元テレビ局記者が、メディアに踊らされない「ものの見方」を提示。児童ポルノ、性教育とメディア、さらに戦略的受験論まで。メディア・リテラシーを身に付けたい方に!
プロフィール

ニックネーム:
渡辺真由子
居住地:
東京都
性別:
女性
会社名:
メディアジャーナリスト
会社英字名:
会社所在地:
東京都
業種:
その他
自己紹介:
メディアジャーナリスト、慶応大学講師。
テレビ局記者を経て2005年より2年間、カナダのサイモンフレイザー大学でメディア・リテラシーを研究。TOEIC900以上。
著書に『オトナのメディア・リテラシー』、『大人が知らない ネットいじめの真実』他。メルマガ『週刊メディリテ!』執筆人。

カレンダー
10月<2024年11月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

新学期に良い成績を取るには

2010/03/23 22:29
キャンパスのカフェテリア
エリア:
  • 北米 > カナダ > バンクーバー
テーマ:
  • 留学・長期滞在
キャンパスのカフェテリア
☆キャンパスのカフェテリア

 1月の第2月曜から春学期がスタートし、キャンパスに学生たちが戻ってきた。この時期の最重要課題は、教科書の調達である。新品だと1万円以上するのもザラなため、学生は出来るだけ古本の教科書を買う。大学の本屋には開店前から、数に限りがある古本を求めてトグロのような列ができるので、何としても早起きせねばならない。本屋で売り切れなら、ネット書店や売り買いの掲示板で探す手もある。私も方々を当たったのだが、今回は全く古本にありつけず、手痛い出費をしてしまった。 

 そしてこの時期、大学側が決まって開くのは、良い成績を取るためのワークショップだ。成績評価はA,B,C,D,Fに分かれ、Aが最優秀、Fが落第なのだが、ワークショップはその名も「いかにしてAを取るか」。そりゃAばかりもらえるに越したことはないと、私も参加してみた。

 ワークショップは2つのテーマで構成され、1つ目は時間管理について。1日24時間のうち、テレビや友人とのおしゃべり、食事など、勉強以外に使っている時間を学生に計算させ、自分がどんなにダラダラと過ごしているかを気づかせる。さらにその結果をもとに、勉強時間をたっぷり入れた理想的な1日のスケジュールを作成させるのだ。なんだか小学生時代の夏休みの計画表作りを思い起こさせる。

 もう1つのテーマは、授業への取り組み方だ。まずは教科書をいかに効果的に読むかという点。読む前に自分でその内容に関する質問を設定し、答えを探しながら読め、という。また、授業の聞き方として、聞きながら頭の中でポイントを整理していくよう指導される。これらは授業以外の分野でも通用しそうなテクニックだ。

 みっちり3時間にわたり行われたワークショップは満員。どの学生も真剣な表情で聞き入っていた。それにしても私の学生時代には、こんな手取り足取りのサポートシステムがあった覚えはない。そもそも一旦入学してしまえば後は授業中寝ようとサボろうと、試験直前にマジメな友人のノートを借りてちょっと勉強するだけで、そこそこの成績は取れた。これに対しカナダの大学はしっかり勉強していないと、良い成績どころか授業について行くことすら危ういので、大学側もこのようなサポートを提供するのだろう。もっとも日本の学生は、机にかじりつく素振りを見せないのをカッコいいと思う傾向があるので、こういうワークショップが開かれても殆ど参加しないかもしれない。カナダの学生には、そんな体裁を気にする余裕はないようだ。

 ワークショップといえば、なんと学生の自殺予防を目的にしたものもある。ココだけの話だが、SFUはカナダの大学の中で自殺率が2番目に高いともっぱらの噂だ。厳しい勉強へのプレッシャーに加え、どんよりした灰色の建物と雨が多い天気が、鬱屈した気分を増幅させるのではないか。私が学長ならワークショップを開くより先に、建物の壁をオレンジやピンクに塗り替えるのだが。

 そういえば『彼氏がAVの真似をする』と悩んだことありませんか?下記の「週刊メディリテ!」に答えが!
  • この記事が参考になった人(1)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
元テレビ局記者が、メディアに踊らされない「ものの見方」を提示。児童ポルノ、性教育とメディア、さらに戦略的受験論まで。メディア・リテラシーを身に付けたい方に『渡辺真由子の週刊メディリテ!』
元テレビ局記者が、メディアに踊らされない「ものの見方」を提示。児童ポルノ、性教育とメディア、さらに戦略的受験論まで。メディア・リテラシーを身に付けたい方に『渡辺真由子の週刊メディリテ!』
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。