-
エリア:
- 中部・東海 > 長野
-
テーマ:
- 書籍・CD・DVD
- / その他
長野県観光PRキャラクター「アルクマ」と雪だるまのイラストがかわいい長野県観光マップの冬バージョンが出来あがりあがりました。
冬のレジャーといえば、なんといってもスキーでしょう!!
2011年の冬は、スキーが日本に伝えられてから100年目の年だってこと、皆さんご存知でしたか?
日本のスキー発祥は、明治44(1911)年1月12日。
オーストリアのレルヒ少佐が新潟県高田(現上越市)で、日本の軍人にスキー指導を行ったのが日本でのスキーの始まりなんだそうですよ。
長野県には翌年の1月、新潟県でスキーの技術を習った飯山中学校の体育教師・市川達譲氏によって飯山地方に伝えられました。

この大きな節目を記念して、長野県内のスキー場関係者は、「スキー100年宣言」と「長野エコスキー場宣言」を宣言しました。
スキーが国民的スポーツとして愛されるために、これからの100年を見据えた「地球温暖化防止」のために、関係者全体で取り組んでいきます。
また、スタンプを集めて応募すると豪華賞品が当たるキャンペーンや、いつの間にかスキー場から遠ざかってしまった方のためのキャンペーンなどなど、今シーズンはお得で楽しい内容が盛りだくさん!!
今日もめちゃくちゃ寒いのですが、ここのところの冷え込みで、どこのスキー場も積雪は充分!
ゲレンデコンディションは最高です!!
だから皆さん!
ぜひ信州のスキー場へお出かけください。
・・・と、そこで役立つのが、冬バージョンの長野県観光マップです。
冬バージョンの長野県観光マップでは、長野県内にある70のスキー場情報をメインに掲載しました!
各スキー場の場所はもちろん、キッズゲレンデや託児所、近くに温泉はあるか?といった情報が分かります。

また、冬期通行止めになってしまう道路が分かるよう、地図に色をつけました。
グリーンシーズンに通れてもウィンターシーズンは閉鎖されてしまう道路が沢山あります。
でも冬バージョンの長野県観光マップを見れば、どこが通れないのか一目瞭然!
それに、関東、北陸、東海エリアの地図も掲載したので、長野県までのアクセスが、より分かりやすくなっていると思います。
長野県を旅行される方は、ぜひご利用ください。
冬バージョンの長野県観光マップは、長野県外では、東京観光情報センター、名古屋観光情報センター、大阪観光情報センターで。
長野県内では、地方事務所、県内市町村観光協会のほか、私の職場(信州・長野県観光協会)で配布しています。
さわやか信州旅.netの長野県観光関係パンフレット請求ページからお申し込みいただければ、お手元までお送り致します♪
***** 長野県観光部観光振興課 *****
〒380-8570長野県長野市南長野幅下692-2
TEL:026-235-7254
FAX:026-235-7257
冬のレジャーといえば、なんといってもスキーでしょう!!
2011年の冬は、スキーが日本に伝えられてから100年目の年だってこと、皆さんご存知でしたか?
日本のスキー発祥は、明治44(1911)年1月12日。
オーストリアのレルヒ少佐が新潟県高田(現上越市)で、日本の軍人にスキー指導を行ったのが日本でのスキーの始まりなんだそうですよ。
長野県には翌年の1月、新潟県でスキーの技術を習った飯山中学校の体育教師・市川達譲氏によって飯山地方に伝えられました。

この大きな節目を記念して、長野県内のスキー場関係者は、「スキー100年宣言」と「長野エコスキー場宣言」を宣言しました。
スキーが国民的スポーツとして愛されるために、これからの100年を見据えた「地球温暖化防止」のために、関係者全体で取り組んでいきます。
また、スタンプを集めて応募すると豪華賞品が当たるキャンペーンや、いつの間にかスキー場から遠ざかってしまった方のためのキャンペーンなどなど、今シーズンはお得で楽しい内容が盛りだくさん!!
今日もめちゃくちゃ寒いのですが、ここのところの冷え込みで、どこのスキー場も積雪は充分!
ゲレンデコンディションは最高です!!
だから皆さん!
ぜひ信州のスキー場へお出かけください。
・・・と、そこで役立つのが、冬バージョンの長野県観光マップです。
冬バージョンの長野県観光マップでは、長野県内にある70のスキー場情報をメインに掲載しました!
各スキー場の場所はもちろん、キッズゲレンデや託児所、近くに温泉はあるか?といった情報が分かります。


また、冬期通行止めになってしまう道路が分かるよう、地図に色をつけました。
グリーンシーズンに通れてもウィンターシーズンは閉鎖されてしまう道路が沢山あります。
でも冬バージョンの長野県観光マップを見れば、どこが通れないのか一目瞭然!
それに、関東、北陸、東海エリアの地図も掲載したので、長野県までのアクセスが、より分かりやすくなっていると思います。
長野県を旅行される方は、ぜひご利用ください。
冬バージョンの長野県観光マップは、長野県外では、東京観光情報センター、名古屋観光情報センター、大阪観光情報センターで。
長野県内では、地方事務所、県内市町村観光協会のほか、私の職場(信州・長野県観光協会)で配布しています。
さわやか信州旅.netの長野県観光関係パンフレット請求ページからお申し込みいただければ、お手元までお送り致します♪
***** 長野県観光部観光振興課 *****
〒380-8570長野県長野市南長野幅下692-2
TEL:026-235-7254
FAX:026-235-7257