記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- ネパールの病院・医療裏話
-
エリア:
- アジア>ネパール>カトマンズ
- テーマ:ハイキング・登山 旅行準備 その他
- 投稿日:2014/03/24 16:15
観光施設入場料金、ホテル宿泊費、病院の入院、治療費など、外国人料金料金が設定されています。今回は、市内でレベルが高いとされる海外保険契約総合病院についてのお話です。
入院で、バスルーム、エアコン、フラットTV、ナースコール付き個室を利用の場合。
ネパール人8000ルピー/日。
に対し、外国人400米ドル。Wifi 1週間 別途3000ルピー(※普通の1ヶ月分)。という設定になっていました。
これに加えて検査、治療、手術費、薬代は、当然ですが怪我、病気によって異なります。これもネパール人の数倍は覚悟。
外国人は保険に入っているから自腹じゃないし、いいでしょう?ということですが、保険会社さん、これでいいのでしょうか?
驚くのはこれだけではありません。患者を搬送に来た会社や個人にコミッションを出す、優待で無料の検診をするなどのシステムまであるという…。
春の登山シーズン、この病院には連日、高山病、凍傷で緊急ヘリ搬送されてトレッカーがやって来ます。日本人も含まれています。
山だけでなく、ホテルのバスルームで足を滑らせ骨折(実際にありました)など思いがけぬ事故もないとは限りませんので、海外旅行傷害保険への加入を強くお勧めしています。
保険によっては、帰国便をビジネスクラスなどの手配、医師と看護師がお迎えに来て、当地の医師との引き継ぎを行い、航空会社に特別な書類を作成してもらい、万が一に備え座席に医療器具を持ち込み、帰宅するまで手厚くお世話をしてくれます。重篤な場合にはシンガポールやバンコクへチャーター便も考慮します。安心料として掛けておくのがよいですね。
旅行前にネパールは安い国かどうか、一度よく考えてみる必要があります。
※トリブバン大学ティーチング病院は、日本の支援で設立されたということで、日本人はネパール人と同料金です。
入院で、バスルーム、エアコン、フラットTV、ナースコール付き個室を利用の場合。
ネパール人8000ルピー/日。
に対し、外国人400米ドル。Wifi 1週間 別途3000ルピー(※普通の1ヶ月分)。という設定になっていました。
これに加えて検査、治療、手術費、薬代は、当然ですが怪我、病気によって異なります。これもネパール人の数倍は覚悟。
外国人は保険に入っているから自腹じゃないし、いいでしょう?ということですが、保険会社さん、これでいいのでしょうか?
驚くのはこれだけではありません。患者を搬送に来た会社や個人にコミッションを出す、優待で無料の検診をするなどのシステムまであるという…。
春の登山シーズン、この病院には連日、高山病、凍傷で緊急ヘリ搬送されてトレッカーがやって来ます。日本人も含まれています。
山だけでなく、ホテルのバスルームで足を滑らせ骨折(実際にありました)など思いがけぬ事故もないとは限りませんので、海外旅行傷害保険への加入を強くお勧めしています。
保険によっては、帰国便をビジネスクラスなどの手配、医師と看護師がお迎えに来て、当地の医師との引き継ぎを行い、航空会社に特別な書類を作成してもらい、万が一に備え座席に医療器具を持ち込み、帰宅するまで手厚くお世話をしてくれます。重篤な場合にはシンガポールやバンコクへチャーター便も考慮します。安心料として掛けておくのがよいですね。
旅行前にネパールは安い国かどうか、一度よく考えてみる必要があります。
※トリブバン大学ティーチング病院は、日本の支援で設立されたということで、日本人はネパール人と同料金です。
- Pranamaya Yoga コミュニティーの新スタジオOPEN!
-
エリア:
- アジア>ネパール>カトマンズ
- アジア>ネパール>ポカラ
- テーマ:ハイキング・登山 留学・長期滞在 その他
- 投稿日:2014/03/01 13:43
これまで1905レストラン敷地内にあったヨガコミュニティー「プラーナマヤヨガ」のタメルスタジオが移転し、新しく広い教室になりました。タメルの入り口となるトリデヴィマルグ、ヒマラヤンJAVA CAFE が入るビルの四階です。
先日高僧を招いて、場の浄化と発展を祈願するプジャが行われました。

現在タメル、ジャムシケル、ボウダナート、ポカラと四つの場所にスタジオがあり、毎日2、3回のヨガクラスの他、週末には様々なワークショップや1日から3日程度のリトリートキャンプも開催しています。
講師はネパール人、各国からの在住外国人で英語で行われ、指導には定評があります。様々なスタイルのヨガがあるので、自分にあったスタイル、レベル、講師を選ぶことができます。
クラスには飛び入りで参加可能。お得な回数券式のほか、一ヶ月、半年、無制限で参加できる前払い定期式があります。
スタジオではヨガウエアも販売されていますので、思い立った時に身体ひとつで出かけられますよ。
是非チェックして見てくださいね!

http://pranamaya-yoga.com
先日高僧を招いて、場の浄化と発展を祈願するプジャが行われました。

現在タメル、ジャムシケル、ボウダナート、ポカラと四つの場所にスタジオがあり、毎日2、3回のヨガクラスの他、週末には様々なワークショップや1日から3日程度のリトリートキャンプも開催しています。
講師はネパール人、各国からの在住外国人で英語で行われ、指導には定評があります。様々なスタイルのヨガがあるので、自分にあったスタイル、レベル、講師を選ぶことができます。
クラスには飛び入りで参加可能。お得な回数券式のほか、一ヶ月、半年、無制限で参加できる前払い定期式があります。
スタジオではヨガウエアも販売されていますので、思い立った時に身体ひとつで出かけられますよ。
是非チェックして見てくださいね!

http://pranamaya-yoga.com
- タグ:
- ヨガ ネパール 瞑想 ヨーガ
1 - 2件目まで(2件中)