1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパール子ちゃんさん
  4. ハイキング・登山の記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら| アクセス数:125,500

ネパール子ちゃんの ナマステ旅案内♪♪  

~ようこそ素顔のネパールへ。~

人と地球にやさしい旅を。
プロフィール

ニックネーム:
ネパール子ちゃん
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ガーレ トレックス- リバティーホリデイズ
会社英字名:
GHALE TREKS - LIBERTY HOLIDAYS
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
00977-1-4411001
業種:
旅行業
自己紹介:
ナマステ!

カトマンドゥに実店舗を持つ旅行・トレッキング代理店 「リバティーホリデイズ」「ガーレトレックス」のネパール子ちゃんが、治安情報や旅の穴場スポットなど役立つ情報をいち早く、ネパールの暮らしや街角の風景、また多様な民族と文化、自然遺産などなど盛りだくさんのネパールの魅力を余すところなくお伝えしてまいります。
お楽しみに!!

ネパール旅行のプランニング、宿泊、航空券、お車の手配もお任せ。
ご予算、日程、ご希望をお伺いの上、存分に楽しんでご満足いただけるよう、オーダーメイドのご旅行をご提案いたします。
女性お一人様、小さなお子様連れの旅もご安心を。
安全第一でサポートいたします。

ヒマラヤトレッキング・登山
リバーラフティング
ジャングルサファリ
農村エコホームステイ
世界遺産観光
ヒマラヤ遊覧飛行
ヨガリトリート
アーユルベーダトリートメント
ゴルフ
パラグライダー
バンジージャンプ
バードウォッチング
ネパール料理教室
博物館・ギャラリー巡り
チベットツアー
ブータンツアー
インドツアー
撮影・ロケハン
ネタ・リサーチ

どうぞお気軽にご相談くださいませ。

Facebook
http://www.facebook.com/iinenepal

Twitter
http://twitter.com/iinenepal

在ネパール日本人商工会 観光部会会員です。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記事一覧

1 - 5件目まで(20件中)

チャンド山頂は360度のパノラマ展望!!
今年のネパール旅行イチ押しスポット
エリア:
  • アジア>ネパール>カトマンズ
  • アジア>ネパール
テーマ:街中・建物・景色 ハイキング・登山 世界遺産 
投稿日:2017/01/01 18:23
新年明けましておめでとうございます!
大晦日から曇り空となり、高地の山沿いは雪化粧、カトマンズでは小雨がぱらつき、肌寒い元旦を迎えました。

毎年、年末年始は日本からのお客様もたくさん訪れ、トレッキングや観光を楽しまれています。
大地震で大きな被害が出たカトマンズ盆地各市の世界遺産のダルバールスクエアはゆっくりとですが、修復、復興へと歩みを進めています。
ヒマラヤトレッキングルートの各地にも以前のようなグループでのトレッカーの姿も戻りつつあります。
カトマンズのトリブバン国際空港に乗り入れる国際線の便数も、中国経由を始め続々と増えてきて、日本からのご旅行も便利になってきています。
チャンド山頂は360度のパノラマ展望!!
カトマンズ近郊の新たなヒマラヤ眺望スポットチャンドラギリの丘へのケーブルカーが昨年夏に運行を開始しました。
カトマンズ盆地とヒマラヤ連邦をダイナミックに見渡せる絶好のビューポイントです!!
タンコットからケーブルカーの乗車、山頂までは急な坂道となっていますが、車椅子も用意されていて、お年寄りや身体の不自由な方にも配慮されています。子ども、学生、高齢者には割引があります。学生証をお忘れなく。お時間のない方でも半日観光が可能ですので、是非お出かけしてみてくださいね。

今年も心に深く刻まれるネパールの旅をご提供させていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
世界遺産ボウダナート

PR
チャンドラギリの丘へは、往復車両、ケーブルカーチケット込みの半日観光ツアーがおすすめ!! こどもプレイコーナーにヒンドゥー教寺院、ヒマラヤを望みながらカフェでまったり過ごせます。
カトマンズ市内 ジャマル通り
ネパール国内での事故補償額 命のお値段?
エリア:
  • アジア>ネパール
  • アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:ハイキング・登山 鉄道・乗り物 旅行準備 
投稿日:2015/02/16 14:30
ネパール国内で度々起る航空機墜落やバスの転落、交通事故。旅行者が決して巻き込まれないとは限りません。ホテル内や山岳エリアでの事故も発生していますし、大気や衛生状態も良くなく慣れない環境で体調を崩す方も見受けられます。またパラグライディングの催行数が増加するにつれ、年に何度か事故が発生しています。
クレジットカード付帯の保険も海外での通院、事故や盗難などに対応するようですが、それでもお客様には必ず自国で「海外旅行傷害保険」にご加入くださいとお願いしています。

例えばネパール国内の事故で死亡した場合の補償額は以下の通り。※加入保険会社、航空・バス会社、諸条件により異なる場合があります。

1. ネパール国内線航空機: US$20,000
2. バンジージャンプ・スイング: Rs. 500,000
3. 一般ツーリストバスRs. 100,000
4. グリーンラインバスRs. 500,000 (首都とポカラやチトワンを結ぶデラックスバス)
5. パラグライディング Rs. 1,000,000

上記のように、ネパールの公共交通機関の事故補償額は日本人にとってはすずめの涙程度。公共交通機関以外の一般車両との事故の場合、保険未加入(車両と運転手のみの補償)も多く、加害者との直接交渉となり、補償額はさらに低くなると思われます。
今まで一生懸命に生きてきたのにあまりにも悲しすぎる数字です。もちろん命をお金に買えることが出来ません。しかし補償額はこれっぽっちにしかならない現実を考えると、やはり保険はぜひとも加入しておきたいものですね。

カトマンズ市内 ジャマル通り

PR
ネパール子ちゃんのフェイスブックページも「いいね!」よろしくお願いします。
ネパール子ちゃんのフェイスブックページも「いいね!」よろしくお願いします。
NoPhoto
ネパールの病院・医療裏話
エリア:
  • アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:ハイキング・登山 旅行準備 その他 
投稿日:2014/03/24 16:15
観光施設入場料金、ホテル宿泊費、病院の入院、治療費など、外国人料金料金が設定されています。今回は、市内でレベルが高いとされる海外保険契約総合病院についてのお話です。

入院で、バスルーム、エアコン、フラットTV、ナースコール付き個室を利用の場合。
ネパール人8000ルピー/日。
に対し、外国人400米ドル。Wifi 1週間 別途3000ルピー(※普通の1ヶ月分)。という設定になっていました。

これに加えて検査、治療、手術費、薬代は、当然ですが怪我、病気によって異なります。これもネパール人の数倍は覚悟。
外国人は保険に入っているから自腹じゃないし、いいでしょう?ということですが、保険会社さん、これでいいのでしょうか?
驚くのはこれだけではありません。患者を搬送に来た会社や個人にコミッションを出す、優待で無料の検診をするなどのシステムまであるという…。


春の登山シーズン、この病院には連日、高山病、凍傷で緊急ヘリ搬送されてトレッカーがやって来ます。日本人も含まれています。
山だけでなく、ホテルのバスルームで足を滑らせ骨折(実際にありました)など思いがけぬ事故もないとは限りませんので、海外旅行傷害保険への加入を強くお勧めしています。
保険によっては、帰国便をビジネスクラスなどの手配、医師と看護師がお迎えに来て、当地の医師との引き継ぎを行い、航空会社に特別な書類を作成してもらい、万が一に備え座席に医療器具を持ち込み、帰宅するまで手厚くお世話をしてくれます。重篤な場合にはシンガポールやバンコクへチャーター便も考慮します。安心料として掛けておくのがよいですね。

旅行前にネパールは安い国かどうか、一度よく考えてみる必要があります。

※トリブバン大学ティーチング病院は、日本の支援で設立されたということで、日本人はネパール人と同料金です。

PR
リバティーホリデイズ、ガーレトレックスのオフィシャルフェイスブック「いいね!」をよろしく願いいたします。
リバティーホリデイズ、ガーレトレックスのオフィシャルフェイスブック「いいね!」をよろしく願いいたします。
スタジオ入り口
Pranamaya Yoga コミュニティーの新スタジオOPEN!
エリア:
  • アジア>ネパール>カトマンズ
  • アジア>ネパール>ポカラ
テーマ:ハイキング・登山 留学・長期滞在 その他 
投稿日:2014/03/01 13:43
これまで1905レストラン敷地内にあったヨガコミュニティー「プラーナマヤヨガ」のタメルスタジオが移転し、新しく広い教室になりました。タメルの入り口となるトリデヴィマルグ、ヒマラヤンJAVA CAFE が入るビルの四階です。
先日高僧を招いて、場の浄化と発展を祈願するプジャが行われました。

リンポチェによるプジャと講和

現在タメル、ジャムシケル、ボウダナート、ポカラと四つの場所にスタジオがあり、毎日2、3回のヨガクラスの他、週末には様々なワークショップや1日から3日程度のリトリートキャンプも開催しています。

講師はネパール人、各国からの在住外国人で英語で行われ、指導には定評があります。様々なスタイルのヨガがあるので、自分にあったスタイル、レベル、講師を選ぶことができます。

クラスには飛び入りで参加可能。お得な回数券式のほか、一ヶ月、半年、無制限で参加できる前払い定期式があります。
スタジオではヨガウエアも販売されていますので、思い立った時に身体ひとつで出かけられますよ。
是非チェックして見てくださいね!

スタジオ入り口

http://pranamaya-yoga.com
タグ:
ヨガ ネパール 瞑想 ヨーガ 

PR
弊社のヨガパッケージプラン、ヨガオプショナルツアーは、日帰りから長期滞在まで年中催行しています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社のヨガパッケージプラン、ヨガオプショナルツアーは、日帰りから長期滞在まで年中催行しています。 お気軽にお問い合わせくださいませ。
ツーリストビザ申請画面
オンライン入管でビザ、トレッキング許可証を簡単申請
エリア:
  • アジア>ネパール>ネパールその他の都市
  • アジア>ネパール>サガルマータ国立公園
  • アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:ハイキング・登山 旅行準備 その他 
投稿日:2013/11/25 16:34
ネパール入国管理局が、ネット上で各種ビザの申請、トレッキング許可証の申請を受け付けるようになりました。
ビザは新規のほか延長も可能です。

ツーリストビザ申請画面
http://online.nepalimmigration.gov.np/

こちらから必要事項に記入して送信しますが、現在言語は英語のみとなっています。
また証明写真が必要で、ファイルをアップロードする形になっていますので、予めデータを準備しておきましょう。
そのほかツーリストビザの場合は、パスポートの見開きコピー、最後のビザページのコピーが必要です。

トレッキング許可証の場合、同じ内容の許可証なら申請する人を追加できます。個人か代理店を通すかによって必要な添付書類が異なります。
初めての場合はちょっとややこしいような気もしますが。。。

以上、記入を進めていくと、登録したメール宛に申請受付のメールが届き、入管に提出するだけ、ということだそうです。大切なのは、登録後15日以内に入管をへ出向くこと。ですのでそれ以上前に申請しても無駄になるということですね。

さて、これで空港入管のビザ申請の行列が緩和されることになれば、尚よいですね。
タグ:
ネパール ビザ トレッキング許可証 

PR
トレッキングのベストシーズンとなりました!
年末年始のご旅行もお早めにお申し込みくださいね。
トレッキングのベストシーズンとなりました! 年末年始のご旅行もお早めにお申し込みくださいね。

1 - 5件目まで(20件中)


国一覧
アジア
ネパール(125)
インド(7)
中国(3)
ブータン(3)