記事一覧
1 - 5件目まで(6件中)
- タイ / 4月09日「葬儀」のため休日に
-
エリア:
- アジア>タイ
- テーマ:その他
- 投稿日:2012/02/03 15:50
昨年 2011年7月にご逝去されたタイ国 ペチャラット王女の葬儀が、2012年4月09日に行われることとなりました。
これを受け、同日は休日となることが決定いたしました。また前後各1日は喪に服すよう、義務付けられております。
これに伴い、4月08〜10日の3日間は、酒類の販売禁止、ナイトエンターテイメントの営業規制等が行われる可能性があります。
同時期、ご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。
これを受け、同日は休日となることが決定いたしました。また前後各1日は喪に服すよう、義務付けられております。
これに伴い、4月08〜10日の3日間は、酒類の販売禁止、ナイトエンターテイメントの営業規制等が行われる可能性があります。
同時期、ご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。
- ドイツ ドレスデン / 2月13日「人間の鎖」開催に伴う影響
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>ドレスデン
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2012/02/03 14:58
第二次世界大戦のドレスデン空襲から67年目となる2012年2月13日(月)、平和と人種差別反対を祈願する市民等による「人間の鎖」が予定されております。
参加者は、当日 17:00に市庁舎前広場に集合し、市内及びエルベ川にかかる橋を「人間の鎖」でつなぐ模様です。
これに伴い、当日は市内各所にて交通規制が敷かれ、混雑が予想されます。
ご旅行をご予定の方は、ご注意ください。
参加者は、当日 17:00に市庁舎前広場に集合し、市内及びエルベ川にかかる橋を「人間の鎖」でつなぐ模様です。
これに伴い、当日は市内各所にて交通規制が敷かれ、混雑が予想されます。
ご旅行をご予定の方は、ご注意ください。
- フランス ブールジュ / 「サンテティエンヌ大聖堂」修復工事情報-続報
-
エリア:
- ヨーロッパ>フランス>ブールジュ
- テーマ:世界遺産
- 投稿日:2012/02/03 13:57
フランス中部の都市、ブールジュの世界遺産「サンテティエンヌ大聖堂」(Cathedrale Saint-Etienne)では、2010年より修復工事が行われております。
既に内部の修復作業は終了しましたが、引き続き2016年までの予定で屋根部分の工事が行われます。
これを受け、一部外観に覆いがかけられる等の影響が予想されます。尚、期間中も内部への入場観光は通常通り可能です。
ご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。
既に内部の修復作業は終了しましたが、引き続き2016年までの予定で屋根部分の工事が行われます。
これを受け、一部外観に覆いがかけられる等の影響が予想されます。尚、期間中も内部への入場観光は通常通り可能です。
ご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。
- ベトナム ハロン / 「ハロン・サンセット・ジャンク」ご紹介
-
エリア:
- アジア>ベトナム>ハロン湾
- テーマ:観光地 クルーズ
- 投稿日:2012/02/03 12:54
ヘリテイジライン社の提供するハロン湾クルーズのデラックス宿泊船「ハロン・ジンジャー」、「ハロン・ジャスミン」、「ハロン・ヴァイオレット」を利用するお客様のためのラグジュアリー・デイ・ボート「ハロン・サンセット・ジャンク」(HALONG SUNSET JUNK)が、2011年2月に誕生いたしました。
このジャンク船には、レストラン、ラウンジ、バー、スパ、サンデッキが揃っており、レストランではベトナム料理、バーではワインやカクテルをお楽しみいただけます。
お客様は日中、こちらの船に乗り換え、大型船では入ることの出来ない奇岩が林立するエリアへ案内してもらえたり、サンセットをまた島でのサイクリングや水泳、ハロン湾でのカヤッキング、船内でのクッキングクラス、スパでのフットマッサージやボディマッサージなど様々なアクティビティを満喫することが出来ます。
「ハロンサンセットジャンク」の乗客数は30名まで。英語の話せるスタッフ12名が乗船し、サービスの提供をいたします。
是非ご利用ください。

情報提供: エーペックスインターナショナル株式会社
このジャンク船には、レストラン、ラウンジ、バー、スパ、サンデッキが揃っており、レストランではベトナム料理、バーではワインやカクテルをお楽しみいただけます。
お客様は日中、こちらの船に乗り換え、大型船では入ることの出来ない奇岩が林立するエリアへ案内してもらえたり、サンセットをまた島でのサイクリングや水泳、ハロン湾でのカヤッキング、船内でのクッキングクラス、スパでのフットマッサージやボディマッサージなど様々なアクティビティを満喫することが出来ます。
「ハロンサンセットジャンク」の乗客数は30名まで。英語の話せるスタッフ12名が乗船し、サービスの提供をいたします。
是非ご利用ください。

情報提供: エーペックスインターナショナル株式会社
- メキシコ / チチェン・イッツァ遺跡の「ククルカン降臨現象」 (3月)
-
エリア:
- 中南米>メキシコ>チチェンイッツア
- テーマ:お祭り・イベント
- 投稿日:2012/02/03 11:52
毎年昼と夜の時間が同じになる「春分の日」と「秋分の日」の年2回のみ、マヤの人々が奉っていた「ククルカン=羽毛のある蛇の形をした神」が、チチェンイッツァ遺跡のメイン・ピラミッド「カスティージョ」に降り立つという現象が見られます。
これがチチェンイッツァ遺跡の「ククルカン降臨現象」です。
この「降臨現象」をご覧いただけるのは、3月21日と22日の2日間。
当日は周辺のマヤ人末裔のみならず、世界中からその現象を一目見ようとたくさんの人たちが集まってきます。特に春分の日は乾季の最中と言う事もあり晴れの確率が高いので、降臨現象を見られる確立がグーンとアップいたします。(もちろん晴れて太陽が出なければ、この現象は見られませんのでご了承ください。)
新たに世界七不思議に選出されたこの現象をご覧になりませんか?
■ ククルカン降臨現象: 2012年3月21日、22日
これがチチェンイッツァ遺跡の「ククルカン降臨現象」です。
この「降臨現象」をご覧いただけるのは、3月21日と22日の2日間。
当日は周辺のマヤ人末裔のみならず、世界中からその現象を一目見ようとたくさんの人たちが集まってきます。特に春分の日は乾季の最中と言う事もあり晴れの確率が高いので、降臨現象を見られる確立がグーンとアップいたします。(もちろん晴れて太陽が出なければ、この現象は見られませんのでご了承ください。)
新たに世界七不思議に選出されたこの現象をご覧になりませんか?
■ ククルカン降臨現象: 2012年3月21日、22日

1 - 5件目まで(6件中)