記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- 国宝マンガリッツァとフォワグラの美味しいブタペスト
-
エリア:
- ヨーロッパ>ハンガリー>ブダペスト
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ
- 投稿日:2016/03/29 18:42
ハンガリーが美食の国といわれてもあまりピンと来ないかもしれませんが、
旅行してみてびっくり。
トカイワインをはじめ、チョコレートからフォワグラから
日本人の口に合うお料理の数々。
キャビア、トリュフと並ぶ世界3大珍味のフォワグラの生産量は
フランスに次ぐ第二位!
イベリコ豚と同じ起源を持つブランド豚のマンガリッツァという
国宝の豚がいる、日本人の口にあうお料理の美味しい街なのです。
そんな美味しい国ハンガリーの首都ブタペストで出会ったグルメのご紹介。
オススメは、くさり橋近くの「TIGRIS」というレストラン。
TIGRIS Restaurant
Merleg u. 10., Budapest 1052, Hungary
TEL +36 1 3173715
http://www.tigrisrestaurant.hu/#_=_
フォワグラのスペシャリテだけでもこんなに種類があります。
Foie Gras traditional with spicy white cabbage and basil 2700,-
Dark chocolate Foie Gras with camomile jelly and sourcherry 2700,-
Selection of our Foie Gras dishes 3800,-
Roasted Foie Gras with fruitbread
and dark chocolate paprika purée 2900,-
Roasted Foie Gras with walnut sauce, green apple and potatoes 5600,-
Foie Gras Gerbeaud cake 1800,-
で、私が頼んだのはこちら〜

Selection of our Foie Gras dishesという
ムースやチョコレートかけ、ブリュレにしたものから
シンプルなトラディッショナルスタイルまで4種類楽しめます。
そしてマンガリッツァも!

モモをローストしたお料理、

お刺身か!ってくらいレアな状態でポテトのムースの添えられたお料理。
本当にどれも日本人にピッタリな味付けでとても美味しかったです。
あとブタペストはカフェもステキなところが多くて、
ハプスブルク皇妃エリザベートや作曲家のリストが常連だったという
創業150年の老舗Gerbeaud Cafeや
世界で最も美しいカフェと言われるNew York Cafe 、
オペラ劇場の向かいにあるネオ·ルネッサンス様式の建築の老舗Művész
街歩きをしながら休憩に入ったカフェでも

トーストにフォワグラがもりもり乗ってて幸せな気持ちに。
アップフェルシュツゥーデルも

本場ドイツより甘さが控えめで、日本人でも食べやすい味になってます。
そんなこんなの、おなかいっぱいの街ブタペスト。
ヨーロッパの宝石箱と称される町並みもステキでしたが、
ハンガリー料理が本当に大好きになりました。
おまけ

道端で売ってたクルシュトカラーチというハンガリー伝統的な屋台のお菓子。
バームクーヘンの薄いのみたいな感じなんですが、
焼きたてでふわふわしてて素朴な味です。これも気に入りました。
旅行してみてびっくり。
トカイワインをはじめ、チョコレートからフォワグラから
日本人の口に合うお料理の数々。
キャビア、トリュフと並ぶ世界3大珍味のフォワグラの生産量は
フランスに次ぐ第二位!
イベリコ豚と同じ起源を持つブランド豚のマンガリッツァという
国宝の豚がいる、日本人の口にあうお料理の美味しい街なのです。
そんな美味しい国ハンガリーの首都ブタペストで出会ったグルメのご紹介。
オススメは、くさり橋近くの「TIGRIS」というレストラン。
TIGRIS Restaurant
Merleg u. 10., Budapest 1052, Hungary
TEL +36 1 3173715
http://www.tigrisrestaurant.hu/#_=_
フォワグラのスペシャリテだけでもこんなに種類があります。
Foie Gras traditional with spicy white cabbage and basil 2700,-
Dark chocolate Foie Gras with camomile jelly and sourcherry 2700,-
Selection of our Foie Gras dishes 3800,-
Roasted Foie Gras with fruitbread
and dark chocolate paprika purée 2900,-
Roasted Foie Gras with walnut sauce, green apple and potatoes 5600,-
Foie Gras Gerbeaud cake 1800,-
で、私が頼んだのはこちら〜

Selection of our Foie Gras dishesという
ムースやチョコレートかけ、ブリュレにしたものから
シンプルなトラディッショナルスタイルまで4種類楽しめます。
そしてマンガリッツァも!

モモをローストしたお料理、

お刺身か!ってくらいレアな状態でポテトのムースの添えられたお料理。
本当にどれも日本人にピッタリな味付けでとても美味しかったです。
あとブタペストはカフェもステキなところが多くて、
ハプスブルク皇妃エリザベートや作曲家のリストが常連だったという
創業150年の老舗Gerbeaud Cafeや
世界で最も美しいカフェと言われるNew York Cafe 、
オペラ劇場の向かいにあるネオ·ルネッサンス様式の建築の老舗Művész
街歩きをしながら休憩に入ったカフェでも

トーストにフォワグラがもりもり乗ってて幸せな気持ちに。
アップフェルシュツゥーデルも

本場ドイツより甘さが控えめで、日本人でも食べやすい味になってます。
そんなこんなの、おなかいっぱいの街ブタペスト。
ヨーロッパの宝石箱と称される町並みもステキでしたが、
ハンガリー料理が本当に大好きになりました。
おまけ

道端で売ってたクルシュトカラーチというハンガリー伝統的な屋台のお菓子。
バームクーヘンの薄いのみたいな感じなんですが、
焼きたてでふわふわしてて素朴な味です。これも気に入りました。
- タグ:
- ブタペスト マンガリッツァ フォワグラ 美食 クルシュトカラーチ
1 - 1件目まで(1件中)