記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- Purari★シンガポール★旧正月お店やってんのか!?
-
エリア:
- アジア>シンガポール>シンガポール
- テーマ:観光地 お祭り・イベント グルメ
- 投稿日:2017/01/30 07:40
1月28日(土)シンガポールも旧正月を迎えました!
街中は1月1日よりも、お正月らしい雰囲気。
周りは休暇を利用して旅行に出てしまい、何もすることのない私は、よくある質問
『旧正月のシンガポールってお店やってんのか!?』を検証しに、Purariシンガポールを片手に街を散歩してみましたー。
まずは住んでいる地元リトルインディア地区。
自宅周辺にある中華系の店、カフェ、ホーカーは軒並みクローズ。
ありゃりゃ。
やっぱりやってないのね・・・。
でもインド系の店、カフェ、ホーカーは元気に営業中!
観光客に人気のショッピングセンター『ムスタファ・センター』も元気に営業中です!!
心なしかいつもより混んでいる・・。
総合ソッピングセンター『シティモール・スクエア』は、半分くらいのテナントがクローズ。
同ショッピングセンターに入っている国民的スーパーマーケット『フェア・プライス』もクローズでした。
バス、MRT(地下鉄)は通常通り運行。
移動はまったく問題ないですね。
観光客が多いクラークキーに移動してみました。
気軽に食べたい、ちょっと休憩したい時に便利なファスト・フードチェーン店

見かけたお店は100%営業しておりました。
安心。安心。
続いて、チリクラブをはじめとしたシーフード料理で人気の名店『Jumbo Seafood』

やってます!
相変わらず賑わってますねー。
川沿いのレストランもほとんどが営業しており、このあたりは問題なさそう。
ではでは、これまた観光客だけでなく地元民にも愛される店はいかがでしょう。
ミシュラン・ガイドにも掲載されたバクテー肉骨茶の名店『ソンファ・バクテー Song Fa Bak Kut Teh』
うひゃー!
遠くからでもわかる賑わいっぷり。

大行列です!

クラークキー駅前に同店は2店舗あるのですが、
1店舗はクローズ。
うれしいことにもう片方がオープンしておりました!

よくみると中国からの観光客が多い・・
あ、そうか。
中国も旧正月休暇なので、みなさん旅行で来れられてるんですね。
ここのバクテーは私も大好きなので、皆さんぜひ!
いつも混みあってるので、早い時間に行くことをおすすめします。
このあと、オーチャード通りを歩いてみたら
ここはいつも通り。
何も変わらないくらい、営業してますねー。
ではでは最後に、B級グルメで有名なバレスティアロードを歩いてみよう。
チキンライスの名店『文東記』、『ロイキー・ベスト・チキンライス/黎記海南雞飯』はいずれもクローズ。
バクテーの名店『Founder Bak Kut Teh/発起人肉骨茶』もクローズしてますねー。
一部の店はやってるので、私は『バレスティア・バクテー』で夕食をとりました。
バクテー屋さん、有名店はビールを飲めない店が多いのですが
ここバレスティアロードのお店はビール出すところが多いんですよ。
日本人だとついつい飲みたくなる方多いのではないでしょうか?!
そんな方にはやはりバレスティアおすすめです。
帰り際に、行きつけのお気に入りバー『MAD Cafe&Bar』を覗いたら
ここもクローズ。
あら残念。
ここは一人で来るとこじゃないから、ま、いいか。
総評すると観光客が多いエリアは営業している店が多いので
ご安心ください!!
ぜひPurariシンガポールを片手に旧正月のシンガポールを楽しんでくださいねー!
街中は1月1日よりも、お正月らしい雰囲気。
周りは休暇を利用して旅行に出てしまい、何もすることのない私は、よくある質問
『旧正月のシンガポールってお店やってんのか!?』を検証しに、Purariシンガポールを片手に街を散歩してみましたー。
まずは住んでいる地元リトルインディア地区。
自宅周辺にある中華系の店、カフェ、ホーカーは軒並みクローズ。
ありゃりゃ。
やっぱりやってないのね・・・。
でもインド系の店、カフェ、ホーカーは元気に営業中!
観光客に人気のショッピングセンター『ムスタファ・センター』も元気に営業中です!!
心なしかいつもより混んでいる・・。
総合ソッピングセンター『シティモール・スクエア』は、半分くらいのテナントがクローズ。
同ショッピングセンターに入っている国民的スーパーマーケット『フェア・プライス』もクローズでした。
バス、MRT(地下鉄)は通常通り運行。
移動はまったく問題ないですね。
観光客が多いクラークキーに移動してみました。
気軽に食べたい、ちょっと休憩したい時に便利なファスト・フードチェーン店

見かけたお店は100%営業しておりました。
安心。安心。
続いて、チリクラブをはじめとしたシーフード料理で人気の名店『Jumbo Seafood』

やってます!
相変わらず賑わってますねー。
川沿いのレストランもほとんどが営業しており、このあたりは問題なさそう。
ではでは、これまた観光客だけでなく地元民にも愛される店はいかがでしょう。
ミシュラン・ガイドにも掲載されたバクテー肉骨茶の名店『ソンファ・バクテー Song Fa Bak Kut Teh』
うひゃー!
遠くからでもわかる賑わいっぷり。

大行列です!

クラークキー駅前に同店は2店舗あるのですが、
1店舗はクローズ。
うれしいことにもう片方がオープンしておりました!

よくみると中国からの観光客が多い・・
あ、そうか。
中国も旧正月休暇なので、みなさん旅行で来れられてるんですね。
ここのバクテーは私も大好きなので、皆さんぜひ!
いつも混みあってるので、早い時間に行くことをおすすめします。
このあと、オーチャード通りを歩いてみたら
ここはいつも通り。
何も変わらないくらい、営業してますねー。
ではでは最後に、B級グルメで有名なバレスティアロードを歩いてみよう。
チキンライスの名店『文東記』、『ロイキー・ベスト・チキンライス/黎記海南雞飯』はいずれもクローズ。
バクテーの名店『Founder Bak Kut Teh/発起人肉骨茶』もクローズしてますねー。
一部の店はやってるので、私は『バレスティア・バクテー』で夕食をとりました。
バクテー屋さん、有名店はビールを飲めない店が多いのですが
ここバレスティアロードのお店はビール出すところが多いんですよ。
日本人だとついつい飲みたくなる方多いのではないでしょうか?!
そんな方にはやはりバレスティアおすすめです。
帰り際に、行きつけのお気に入りバー『MAD Cafe&Bar』を覗いたら
ここもクローズ。
あら残念。
ここは一人で来るとこじゃないから、ま、いいか。
総評すると観光客が多いエリアは営業している店が多いので
ご安心ください!!
ぜひPurariシンガポールを片手に旧正月のシンガポールを楽しんでくださいねー!
- タグ:
- シンガポール 旧正月 レストラン 名店 バクテー
- Purari★シンガポール★ジョホールバルとの鉄道
-
エリア:
- アジア>シンガポール>シンガポール
- アジア>マレーシア>ジョホールバール
- テーマ:観光地 鉄道・乗り物 旅行準備
- 投稿日:2017/01/08 14:28
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします♪
そうそう今年早々、Purariシンガポールに続き、Purari台湾が発行されました!
じゃ〜ん♪♪

シンガポール同様ぜひお手に取ってPurariと街歩きしてください。
台北だけでなく、台南、高雄、台中、花蓮も掲載しております。
今回はシンガポールと国境を接するマレーシア・ジョホールバルへのアクセスのご紹介。
シンガポール在住の私たちも、Purariと買い物、食事、マッサージに行きたいジョホールバル。
通常なら1時間みとけば国境を越えられますが、
土曜日の午前中と日曜日夕方から夜は、イミグレーション、税関が混雑。
特に6月、12月のスクールホリデーシーズンやシンガポール祝日で連休となると大変。
朝7時に出たのに、ジョホールバルに着いたのは14時なんてこともあります。
そこでおすすめなのが、2015年7月に復活したマレー鉄道の国境越え。
朝と夕方・夜のみ運行される通称「シャトル鉄道」
シンガポール側の国境「Woodlands」駅とマレーシア側の国境「Johor Bharu Sentral」駅を約5分(はやっ!)で結んでおります。
現在シンガポール側午前発は、8時と10時。
土曜日、連休初日は駅に着いたら完売なんてこともあるので事前に入手しましょう。
さて私はこの日、10時の鉄道に乗るために、9時すぎに国境「Woodlands」駅へ。
国境までは市内中心からタクシーで30分弱。約30シンガポールドルでいけます。

駅窓口で5シンガポールドル(約400円)で切符を購入。
そのまま駅ホームへの入口に並ぶと、出発30分前の9時30分にゲートがオープン。
該当鉄道の切符を持った人しか入らないので、非常にスムーズ。
なお出発10分前には締め切りとなるので、余裕をもっていきましょう。
まずはシンガポール出国審査、続いてマレーシア入国審査と税関検査を同じ建物でおこなったら、駅ホームで鉄道に乗車。
バス、徒歩での国境越えイミグレーションのように大行列もありません。

10時になってもなかなか出発しませんが・・笑
そう。ここはアジア。焦らない。あせらない。

走り出したら、早い。
バス、車、トラックで渋滞する道路を横目に、あっという間Purariと「Johor Bharu Sentral」駅に到着。
鉄道にのった時点で、マレーシア入国済みなので、
ジョホールバル側に着いたら、あとは外に出るだけ。

混んでなければ、バスの移動が早くてラクラクなのですが、
土日や連休に行くことが多い私は、最近もっぱらこの鉄道を利用しPurariとジョホールバルを満喫しております。
なお駅に着いたら・・・
1. 帰りの切符を購入しておこう!
帰りも鉄道を利用する人で、切符を持っていない人は帰りの切符を買っておこう。
時間が決まってない場合でも、とりあえず最終便を買う。
マレーシア発は、5マレーシアリンギ(約130円)とシンガポール発と比べて破格に安い。
使わずに無駄となっても、それほど痛くないと思える方は、、保険に買っておこう。
日曜日の夜は渋滞がひどく、切符が完売で鉄道で帰れないことを後悔することが多々あります。
2. 駅周辺以外に行く人は、プリペイドタクシーを利用しよう!

目的地によって料金が決まっており、事前払いなので安心でござる。
駅とチェックポイント間のビル1階にあります。
最後にシャトル鉄道、
時間変更がよくあるので、最新の時間はマレー鉄道のHPでチェックしてください。
http://www.ktmb.com.my/ktmb/index.php?r=portal/index
それではPurariと鉄道の旅を
楽しんでくださ〜い♪
今年も宜しくお願いします♪
そうそう今年早々、Purariシンガポールに続き、Purari台湾が発行されました!
じゃ〜ん♪♪

シンガポール同様ぜひお手に取ってPurariと街歩きしてください。
台北だけでなく、台南、高雄、台中、花蓮も掲載しております。
今回はシンガポールと国境を接するマレーシア・ジョホールバルへのアクセスのご紹介。
シンガポール在住の私たちも、Purariと買い物、食事、マッサージに行きたいジョホールバル。
通常なら1時間みとけば国境を越えられますが、
土曜日の午前中と日曜日夕方から夜は、イミグレーション、税関が混雑。
特に6月、12月のスクールホリデーシーズンやシンガポール祝日で連休となると大変。
朝7時に出たのに、ジョホールバルに着いたのは14時なんてこともあります。
そこでおすすめなのが、2015年7月に復活したマレー鉄道の国境越え。
朝と夕方・夜のみ運行される通称「シャトル鉄道」
シンガポール側の国境「Woodlands」駅とマレーシア側の国境「Johor Bharu Sentral」駅を約5分(はやっ!)で結んでおります。
現在シンガポール側午前発は、8時と10時。
土曜日、連休初日は駅に着いたら完売なんてこともあるので事前に入手しましょう。
さて私はこの日、10時の鉄道に乗るために、9時すぎに国境「Woodlands」駅へ。
国境までは市内中心からタクシーで30分弱。約30シンガポールドルでいけます。

駅窓口で5シンガポールドル(約400円)で切符を購入。
そのまま駅ホームへの入口に並ぶと、出発30分前の9時30分にゲートがオープン。
該当鉄道の切符を持った人しか入らないので、非常にスムーズ。
なお出発10分前には締め切りとなるので、余裕をもっていきましょう。
まずはシンガポール出国審査、続いてマレーシア入国審査と税関検査を同じ建物でおこなったら、駅ホームで鉄道に乗車。
バス、徒歩での国境越えイミグレーションのように大行列もありません。

10時になってもなかなか出発しませんが・・笑
そう。ここはアジア。焦らない。あせらない。

走り出したら、早い。
バス、車、トラックで渋滞する道路を横目に、あっという間Purariと「Johor Bharu Sentral」駅に到着。
鉄道にのった時点で、マレーシア入国済みなので、
ジョホールバル側に着いたら、あとは外に出るだけ。

混んでなければ、バスの移動が早くてラクラクなのですが、
土日や連休に行くことが多い私は、最近もっぱらこの鉄道を利用しPurariとジョホールバルを満喫しております。
なお駅に着いたら・・・
1. 帰りの切符を購入しておこう!
帰りも鉄道を利用する人で、切符を持っていない人は帰りの切符を買っておこう。
時間が決まってない場合でも、とりあえず最終便を買う。
マレーシア発は、5マレーシアリンギ(約130円)とシンガポール発と比べて破格に安い。
使わずに無駄となっても、それほど痛くないと思える方は、、保険に買っておこう。
日曜日の夜は渋滞がひどく、切符が完売で鉄道で帰れないことを後悔することが多々あります。
2. 駅周辺以外に行く人は、プリペイドタクシーを利用しよう!

目的地によって料金が決まっており、事前払いなので安心でござる。
駅とチェックポイント間のビル1階にあります。
最後にシャトル鉄道、
時間変更がよくあるので、最新の時間はマレー鉄道のHPでチェックしてください。
http://www.ktmb.com.my/ktmb/index.php?r=portal/index
それではPurariと鉄道の旅を
楽しんでくださ〜い♪
- タグ:
- マレー鉄道 ジョホールバル シンガポール 鉄道 シャトル
1 - 2件目まで(2件中)