記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- 伝統美を知る旅 vol.1 越前和紙
-
エリア:
-
指定なし
- テーマ:歴史・文化・芸術
- 投稿日:2017/10/08 10:14
- コメント(0)
福井県にある、越前に行っていました。
越前といえば・・・
5つの伝統工芸品が有名です。
「越前漆器」、「越前和紙」、「越前刃物」、「越前焼」、「越前箪笥」。
その中から、越前和紙の里へ行ってきました。
まずは、和紙作りの見学ができる「卯立の里」へ。
紙を漉いている所を見学させていただきました。
材料についても教えていただきました!
紙の繊維となる白皮などの原料
繊維をつなぐ役目、糊。
とろろの粘りを利用しているとのこと。
紙を漉く際の音、漉くたびに層になっていく様子を観察するのが好きです。
漉きたての紙はみずみずしくってキレイ。
越前和紙は、今でも天日干しをしているそうです。
和紙の作り方をじっくり見学し、職人さんとお話して・・・
私も和紙のコースター作りを体験してきました!!
まず、紙を丁寧に漉きます。
押し花を丁寧に選びました。
選んだ押し花を一つひとつデザインしながら置いて。
こんな風にデザインしました!
できあがり
和紙の作り方を目の前で見学し、実際に体験しながら日本の伝統工芸について知ることができました。
素敵なコースターができ、家で使用するのが楽しみです。
【今回使用した五感】
視覚:美しい和紙を見る
聴覚:和紙を作成する時の水の音
触覚:和紙のさわり心地を楽しむ
越前といえば・・・
5つの伝統工芸品が有名です。
「越前漆器」、「越前和紙」、「越前刃物」、「越前焼」、「越前箪笥」。
その中から、越前和紙の里へ行ってきました。
まずは、和紙作りの見学ができる「卯立の里」へ。
紙を漉いている所を見学させていただきました。
材料についても教えていただきました!
紙の繊維となる白皮などの原料
繊維をつなぐ役目、糊。
とろろの粘りを利用しているとのこと。
紙を漉く際の音、漉くたびに層になっていく様子を観察するのが好きです。
漉きたての紙はみずみずしくってキレイ。
越前和紙は、今でも天日干しをしているそうです。
和紙の作り方をじっくり見学し、職人さんとお話して・・・
私も和紙のコースター作りを体験してきました!!
まず、紙を丁寧に漉きます。
押し花を丁寧に選びました。
選んだ押し花を一つひとつデザインしながら置いて。
こんな風にデザインしました!
できあがり
和紙の作り方を目の前で見学し、実際に体験しながら日本の伝統工芸について知ることができました。
素敵なコースターができ、家で使用するのが楽しみです。
【今回使用した五感】
視覚:美しい和紙を見る
聴覚:和紙を作成する時の水の音
触覚:和紙のさわり心地を楽しむ
- タグ:
- 福井県 北陸 伝統工芸 越前 越前和紙
1 - 2件目まで(2件中)