-
エリア:
- アジア > 韓国 > 釜山(プサン)
-
テーマ:
- 観光地
- / お祭り・イベント
- / 歴史・文化・芸術
かの有名な、釜山国際映画祭に行ってきました。釜山には何度も訪れていますが、映画祭は初めて。
今年は20周年の記念イヤーなのですが、例年に比べて小規模開催だったとのこと。(昨年、セウォル号の事故についてのドキュメンタリー映画を上映したことが政府の神経を逆なでして、予算を半分に削られてしまったなどの報道があった)
しかし、小規模っていっても、たのしかったです!
予算の都合で韓国映画を中心とした特集があったり、スタジオジブリ特集があったりと、一般市民にとってうんと親しみやすいプログラムになっていたと思う。いや、釜山国際映画祭ってもともと市民のためにやっているんだっけ? ボランティアの学生さんたちも楽しそうにやってて(通訳が未熟とかはまあ・・・ご愛嬌なのです)ほんわかしました。
韓国映画の上映には、ちゃんと出演俳優たちがぞくぞく舞台挨拶に登壇してびっくり。上映されて結構経つ映画でも俳優が登壇することもあってか、お客さんもいっぱい入ってて。
そして私も思いがけず、ユン・ゲサンを間近に拝むことができました!! かっこいい。顔、ちっさい!!

映画『少数意見』は国を相手取り訴訟に踏み切る若手弁護士を演じてたケサン。最近の彼が選ぶドラマや映画は、だいたい影のある役どころが多いけど、ふだんの彼はものすごくやわらかい兄ちゃんみたいな感じなのですね。
映画『少数意見』は俳優たちもネタにして笑ってたほど興行的にはふるわなかったそうですが、骨太のすごくよい映画です。日本で上映されたらまた見たい。
ジブリ特集では、トトロの上映を見ました。トトロが世に出て30年くらい経ちますか?? ぜんぜん色褪せないトトロにも感動したけど、1000人はいた地元の親子連れやカップルたちが今もトトロを見て笑って泣いている姿を見て、こちらもジーンとしました。帰り道にちいさな女の子が、私もサツキみたいにお弁当をつくりたい・・・などとお母さんおばあちゃんと話しながら歩いているのを見て、またジーン。。よい旅でした。
今年は20周年の記念イヤーなのですが、例年に比べて小規模開催だったとのこと。(昨年、セウォル号の事故についてのドキュメンタリー映画を上映したことが政府の神経を逆なでして、予算を半分に削られてしまったなどの報道があった)
しかし、小規模っていっても、たのしかったです!
予算の都合で韓国映画を中心とした特集があったり、スタジオジブリ特集があったりと、一般市民にとってうんと親しみやすいプログラムになっていたと思う。いや、釜山国際映画祭ってもともと市民のためにやっているんだっけ? ボランティアの学生さんたちも楽しそうにやってて(通訳が未熟とかはまあ・・・ご愛嬌なのです)ほんわかしました。
韓国映画の上映には、ちゃんと出演俳優たちがぞくぞく舞台挨拶に登壇してびっくり。上映されて結構経つ映画でも俳優が登壇することもあってか、お客さんもいっぱい入ってて。
そして私も思いがけず、ユン・ゲサンを間近に拝むことができました!! かっこいい。顔、ちっさい!!

映画『少数意見』は国を相手取り訴訟に踏み切る若手弁護士を演じてたケサン。最近の彼が選ぶドラマや映画は、だいたい影のある役どころが多いけど、ふだんの彼はものすごくやわらかい兄ちゃんみたいな感じなのですね。
映画『少数意見』は俳優たちもネタにして笑ってたほど興行的にはふるわなかったそうですが、骨太のすごくよい映画です。日本で上映されたらまた見たい。
ジブリ特集では、トトロの上映を見ました。トトロが世に出て30年くらい経ちますか?? ぜんぜん色褪せないトトロにも感動したけど、1000人はいた地元の親子連れやカップルたちが今もトトロを見て笑って泣いている姿を見て、こちらもジーンとしました。帰り道にちいさな女の子が、私もサツキみたいにお弁当をつくりたい・・・などとお母さんおばあちゃんと話しながら歩いているのを見て、またジーン。。よい旅でした。

- タグ:
- 釜山
- 映画祭
- 釜山国際映画祭
- セウォル号
- ジブリ