-
エリア:
- アジア > 韓国 > 茂朱(ムジュ)
-
テーマ:
- 観光地
- / お祭り・イベント
- / 自然・植物
さて、前回の茂朱蛍祭りのレポートの続きです。
夜になりミュージカルのような公演が行われたり、お祭りはどんどん盛り上がります。
そしていよいよこのお祭りのハイライト?!「風灯飛ばし」が始まります。

風灯飛ばしとは、紙でできた直径1メートル弱の風船の形をしたものを
ろうそくの火で温めてゆっくりと気球のような原理で飛ばす行事。
韓国の歴史ドラマ等を見ていると時々出てきますよね。
最近だと、NHKで現在も放送されている「トンイ」のオープニングで
子供のころのトンイがお祭りで風灯を飛ばすシーンが出てきます。
気になる方はYoutubeで「トンイ」を検索!

その風灯ですが、ただ飛ばすだけではないんです。
風灯にお願い事を書いたり、又は飛ばす時にお願い事を唱えながら飛ばすとその願い事が叶うとか?!
さて、風灯飛ばしが始まるアナウンスがあり川の周辺に人々が集まります。
いよいよ(念願の!!)風灯飛ばしを体験します。
最初はぺちゃんこな風灯を二人がかりで広げます。

そして火を灯すと、だんだんと膨らんできます。
パンパンになってきたら、ゆっくりと浮かんでいくので手を離します。

どんどん上っていき・・・

気づくと空には無数の風灯が。

真っ暗な夜空に浮かぶ色とりどりの風灯の美しさは言葉を失うほど。

いつまでもうっとりと眺めました。
どうか私の願いを叶えて…
…と、
あまりの美しさと、初めての風灯体験に興奮して
飛ばすときに願い事を唱えるのを忘れてしまいました…
そんな心残りもあり、蛍も見れなかったので、
今年も蛍祭りに足を運んでみようかな♪と思ってます。
夜になりミュージカルのような公演が行われたり、お祭りはどんどん盛り上がります。
そしていよいよこのお祭りのハイライト?!「風灯飛ばし」が始まります。

風灯飛ばしとは、紙でできた直径1メートル弱の風船の形をしたものを
ろうそくの火で温めてゆっくりと気球のような原理で飛ばす行事。
韓国の歴史ドラマ等を見ていると時々出てきますよね。
最近だと、NHKで現在も放送されている「トンイ」のオープニングで
子供のころのトンイがお祭りで風灯を飛ばすシーンが出てきます。
気になる方はYoutubeで「トンイ」を検索!

その風灯ですが、ただ飛ばすだけではないんです。
風灯にお願い事を書いたり、又は飛ばす時にお願い事を唱えながら飛ばすとその願い事が叶うとか?!
さて、風灯飛ばしが始まるアナウンスがあり川の周辺に人々が集まります。
いよいよ(念願の!!)風灯飛ばしを体験します。
最初はぺちゃんこな風灯を二人がかりで広げます。

そして火を灯すと、だんだんと膨らんできます。
パンパンになってきたら、ゆっくりと浮かんでいくので手を離します。

どんどん上っていき・・・

気づくと空には無数の風灯が。

真っ暗な夜空に浮かぶ色とりどりの風灯の美しさは言葉を失うほど。

いつまでもうっとりと眺めました。
どうか私の願いを叶えて…
…と、
あまりの美しさと、初めての風灯体験に興奮して
飛ばすときに願い事を唱えるのを忘れてしまいました…
そんな心残りもあり、蛍も見れなかったので、
今年も蛍祭りに足を運んでみようかな♪と思ってます。
- タグ:
- 茂朱
- ムジュ
- ほたるまつり
- 韓国旅行