-
エリア:
- アジア > 韓国 > 光州(クァンジュ)
-
テーマ:
- グルメ
- / 歴史・文化・芸術
すっかり秋も深まって、冬の足音も聞こえてきましたね。
こんな時期が、韓国って本当に美しいんです。
先日、初雪が降る少し前に、しっかり秋を楽しんできました。
今回の旅は、染色などの韓国の伝統工芸に触れるツアーで、テーマに沿ってさまざまな現地の達人の方にいろいろ習ってきました。

1日目の今日はからむしの里、韓山へ。第一の匠、方蓮玉先生にお会いして、繊細で美しい先生の作品や機を織る姿などを見て、いろいろなお話を聞いてきました。

このツアー、グルメもしっかり押さえてあって、一日目の夜はカンジャンケジャン!テンションあがる!!初めて食べた方もいらっしゃったけど、すぐにとりこになってみんな無心にカニをしゃぶりました笑 は〜また食べたい。

翌日第2日目は染色の匠、鄭官采先生を訪ねました。
チョットお天気がどんよりとしてましたけど〜

先生のご指導で藍染を体験しましたが、染める回数や濃度によってみんな出来上がりが全然違うんですね〜。みんなステキなのを作ろうと真剣です。


染物が乾くのを待つ間には、奥様からキムチ漬けを教わったり、出来上がったキムチをみんなでいただいたり。このキムチがまたとっても美味しかったです!
こんな時期が、韓国って本当に美しいんです。
先日、初雪が降る少し前に、しっかり秋を楽しんできました。
今回の旅は、染色などの韓国の伝統工芸に触れるツアーで、テーマに沿ってさまざまな現地の達人の方にいろいろ習ってきました。

1日目の今日はからむしの里、韓山へ。第一の匠、方蓮玉先生にお会いして、繊細で美しい先生の作品や機を織る姿などを見て、いろいろなお話を聞いてきました。

このツアー、グルメもしっかり押さえてあって、一日目の夜はカンジャンケジャン!テンションあがる!!初めて食べた方もいらっしゃったけど、すぐにとりこになってみんな無心にカニをしゃぶりました笑 は〜また食べたい。

翌日第2日目は染色の匠、鄭官采先生を訪ねました。
チョットお天気がどんよりとしてましたけど〜

先生のご指導で藍染を体験しましたが、染める回数や濃度によってみんな出来上がりが全然違うんですね〜。みんなステキなのを作ろうと真剣です。


染物が乾くのを待つ間には、奥様からキムチ漬けを教わったり、出来上がったキムチをみんなでいただいたり。このキムチがまたとっても美味しかったです!
- タグ:
- 韓国旅行
- からむし
- カンジャンケジャン
- 韓国料理
- 体験ツアー