-
エリア:
- アジア > 韓国 > 扶余(プヨ)
-
テーマ:
- 観光地
- / その他
- / 歴史・文化・芸術
4日目は有田焼の生みの親である李参平の出身地、公州鶏龍山を訪ねました。

当時の窯跡や有田の町民の方々が寄贈した李参平の祈念碑を見学した後、この地で作陶に励むチョン・スンジャ先生の工房を訪問。先生のご指導で鉄絵粉青の陶磁器作りにも挑戦しました。

ツアーナビゲーターである鳥羽先生からも陶磁器作りのアドバイスや、もうひとつの旅のテーマ、百済の滅びについてのレクチャーを受け、今日も内容盛りだくさんの1日となりました。

当時の窯跡や有田の町民の方々が寄贈した李参平の祈念碑を見学した後、この地で作陶に励むチョン・スンジャ先生の工房を訪問。先生のご指導で鉄絵粉青の陶磁器作りにも挑戦しました。

ツアーナビゲーターである鳥羽先生からも陶磁器作りのアドバイスや、もうひとつの旅のテーマ、百済の滅びについてのレクチャーを受け、今日も内容盛りだくさんの1日となりました。
- タグ:
- 李参平
- 公州鶏龍山
- 有田焼
- 韓国旅行
- 百済