記事一覧
1 - 5件目まで(9件中)
- 韓国陶磁器紀行 4日目
-
エリア:
- アジア>韓国>扶余(プヨ)
- テーマ:観光地 その他 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2015/06/22 08:12
- コメント(0)
4日目は有田焼の生みの親である李参平の出身地、公州鶏龍山を訪ねました。

当時の窯跡や有田の町民の方々が寄贈した李参平の祈念碑を見学した後、この地で作陶に励むチョン・スンジャ先生の工房を訪問。先生のご指導で鉄絵粉青の陶磁器作りにも挑戦しました。

ツアーナビゲーターである鳥羽先生からも陶磁器作りのアドバイスや、もうひとつの旅のテーマ、百済の滅びについてのレクチャーを受け、今日も内容盛りだくさんの1日となりました。

当時の窯跡や有田の町民の方々が寄贈した李参平の祈念碑を見学した後、この地で作陶に励むチョン・スンジャ先生の工房を訪問。先生のご指導で鉄絵粉青の陶磁器作りにも挑戦しました。

ツアーナビゲーターである鳥羽先生からも陶磁器作りのアドバイスや、もうひとつの旅のテーマ、百済の滅びについてのレクチャーを受け、今日も内容盛りだくさんの1日となりました。
- タグ:
- 李参平 公州鶏龍山 有田焼 韓国旅行 百済
- ★韓国の産後ケアとわかめスープ★
-
エリア:
- アジア>韓国>ソウル
- アジア>韓国>韓国その他の都市
- テーマ:その他 歴史・文化・芸術 自然・植物
- 投稿日:2013/01/15 14:18
- コメント(0)
先日、日本の女優さんが韓国で出産、「産後調理院」で産後のケアを受けるというニュースが話題になりました。
韓国では産後の養生というのはとても大切なものという考え方が強く、子供をもつ女性がなにか健康にトラブルがあると、「それは産後の養生が良くなかったからだね、次の出産のときにしっかりすれば治るものだよ。」なんて言われたりする、という話を聞いたことがあるくらいです。
元来そんな考えが根付くところに、核家族化や出産年齢の上昇、女性の社会進出などにより、いままで産後の養生の大きな助けになっていた妊産婦の母親達の手を借りることが難しくなってきたという要因が加わり、今韓国では「産後調理院」は広く普及し、受け入れられているようです。ソウルの知人何人かに聞いてみたところ、「私も第二子を産んだときに行きましたよ」「うちの妻も利用しました」などという回答が多数。逆に「日本にはそういった施設は無いの?」と不思議がられてしまいました。
さて、この「産後調理院」、産後の2〜4週間くらい母子ともに入院するのですが、健康のチェックや育児指導、1日5回程度の食事、マッサージやヨガ、母親同士の交流等、様々な産後ケアを行っています。ところによっては家族も宿泊できたり、父親向けの育児教室を催したり、分娩から診てくれる施設もあったりします。価格もサービスも多種多様で、何箇所か見学したことがありますが、それぞれに個性的で同じ調理院でもこんなにも違うのか、と驚いた記憶があります。ただ、清潔で落ち着いた雰囲気はいずれの施設も共通していて、なかでも、ある調理院で黄土の壁に囲まれた広い部屋に通され、「ここで食事をしたり、ヨガをやったりするんですよ」と院長先生が話されたそのなんとも言えない穏やかな空気は深く印象に残っています。
また、韓国の産後の養生と言って、思いだされるものに「ワカメスープ」があります。ワカメにはカルシウムやヨードといった、出産後に必要な成分が多く含まれ、血液循環を良くしたり、便秘を防いだり、子宮の収縮を促進する働きがある、といわれ、出産を終えた女性達によく食されています。(あ、摂りすぎには注意、ということも付け加えておきます。)

昔からの知恵に支えられ、発展し続ける韓国の産後ケア。日本からの調理院利用者もこれからますます増えるかもしれませんね。
韓国では産後の養生というのはとても大切なものという考え方が強く、子供をもつ女性がなにか健康にトラブルがあると、「それは産後の養生が良くなかったからだね、次の出産のときにしっかりすれば治るものだよ。」なんて言われたりする、という話を聞いたことがあるくらいです。
元来そんな考えが根付くところに、核家族化や出産年齢の上昇、女性の社会進出などにより、いままで産後の養生の大きな助けになっていた妊産婦の母親達の手を借りることが難しくなってきたという要因が加わり、今韓国では「産後調理院」は広く普及し、受け入れられているようです。ソウルの知人何人かに聞いてみたところ、「私も第二子を産んだときに行きましたよ」「うちの妻も利用しました」などという回答が多数。逆に「日本にはそういった施設は無いの?」と不思議がられてしまいました。
さて、この「産後調理院」、産後の2〜4週間くらい母子ともに入院するのですが、健康のチェックや育児指導、1日5回程度の食事、マッサージやヨガ、母親同士の交流等、様々な産後ケアを行っています。ところによっては家族も宿泊できたり、父親向けの育児教室を催したり、分娩から診てくれる施設もあったりします。価格もサービスも多種多様で、何箇所か見学したことがありますが、それぞれに個性的で同じ調理院でもこんなにも違うのか、と驚いた記憶があります。ただ、清潔で落ち着いた雰囲気はいずれの施設も共通していて、なかでも、ある調理院で黄土の壁に囲まれた広い部屋に通され、「ここで食事をしたり、ヨガをやったりするんですよ」と院長先生が話されたそのなんとも言えない穏やかな空気は深く印象に残っています。
また、韓国の産後の養生と言って、思いだされるものに「ワカメスープ」があります。ワカメにはカルシウムやヨードといった、出産後に必要な成分が多く含まれ、血液循環を良くしたり、便秘を防いだり、子宮の収縮を促進する働きがある、といわれ、出産を終えた女性達によく食されています。(あ、摂りすぎには注意、ということも付け加えておきます。)

昔からの知恵に支えられ、発展し続ける韓国の産後ケア。日本からの調理院利用者もこれからますます増えるかもしれませんね。
- タグ:
- 健康 産後ケア 産後養生
- 韓国おもしろ発見☆〜健康看板編〜
-
エリア:
- アジア>韓国>ソウル
- テーマ:街中・建物・景色 その他 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2012/09/07 20:27
- コメント(0)
このたび韓国を訪問した社長から珍しい写真を見せてもらいました。
それがこちらの写真↓

大きく書かれた文字が「チッ」と読むのはわかりますが、すぐに意味のわからなかった私は、「チッてなんですか」と社長に聞きました。
「クズだって」と社長。
(悪口のポスターかぁ)なんて一瞬思いましたが、よく見ると二日酔い等の効能が書いてあるではありませんか。
そこでようやく「クズ」が「葛」だとわかりました。
なんと「葛」の生ジュース屋台です。
そんなのあるんですね。
社長はもちろん飲んでみたそうですが(写真に写っているのは社長ではありません)味は泥臭くて苦いそうです。(こんなこと書いたら誰も飲みたくないですね^^;でも元気になったそうです!)
そしてこの屋台、なんて書かれているか韓国語を読める方ならわかると思いますが、
読めない方の為に翻訳を載せます。
韓国の山で掘った(韓国産)葛
(大きく書かれた「葛」の文字の横には、)
二日酔い
消化不良
胃腸保護
便秘解消
に効果があります。
と書かれています。
ナンバープレートの部分には「益母草生ジュース」と書かれていて、
なんと言っても見逃せないのがその真上に書いてある一言です。
「自分の健康は誰も責任とってくれません。」
なんか怖いですよね。
そりゃ飲んじゃいます。
ついでにもう一枚の写真。

こちらには葛の効能が詳しく書かれています。
発汗・解熱作用(葛根湯)、アルコール中毒、二日酔い解消、胃腸障害、消化不良解消、のどの渇き解消、利尿作用、止血剤、ダイエット、美容効果、骨粗鬆症予防、子供の成長・発育及び歯科疾患に効果あり・・・とにかく健康にいいみたいですね。
私も韓国で見つけたらぜひぜひトライしてみようと思います!
それがこちらの写真↓

大きく書かれた文字が「チッ」と読むのはわかりますが、すぐに意味のわからなかった私は、「チッてなんですか」と社長に聞きました。
「クズだって」と社長。
(悪口のポスターかぁ)なんて一瞬思いましたが、よく見ると二日酔い等の効能が書いてあるではありませんか。
そこでようやく「クズ」が「葛」だとわかりました。
なんと「葛」の生ジュース屋台です。
そんなのあるんですね。
社長はもちろん飲んでみたそうですが(写真に写っているのは社長ではありません)味は泥臭くて苦いそうです。(こんなこと書いたら誰も飲みたくないですね^^;でも元気になったそうです!)
そしてこの屋台、なんて書かれているか韓国語を読める方ならわかると思いますが、
読めない方の為に翻訳を載せます。
韓国の山で掘った(韓国産)葛
(大きく書かれた「葛」の文字の横には、)
二日酔い
消化不良
胃腸保護
便秘解消
に効果があります。
と書かれています。
ナンバープレートの部分には「益母草生ジュース」と書かれていて、
なんと言っても見逃せないのがその真上に書いてある一言です。
「自分の健康は誰も責任とってくれません。」
なんか怖いですよね。
そりゃ飲んじゃいます。
ついでにもう一枚の写真。

こちらには葛の効能が詳しく書かれています。
発汗・解熱作用(葛根湯)、アルコール中毒、二日酔い解消、胃腸障害、消化不良解消、のどの渇き解消、利尿作用、止血剤、ダイエット、美容効果、骨粗鬆症予防、子供の成長・発育及び歯科疾患に効果あり・・・とにかく健康にいいみたいですね。
私も韓国で見つけたらぜひぜひトライしてみようと思います!
- タグ:
- 韓国 ソウル 看板
- 【韓国・ソウル】東方神起、BIG BANG出演☆2009 Dreamコンサート☆
-
エリア:
- アジア>韓国>ソウル
- テーマ:お祭り・イベント 鑑賞・観戦 その他
- 投稿日:2009/06/24 10:57
- コメント(0)
ソウルリピーターの皆様の旅行目的として人気が高いのは、、、
「コンサートやミュージカルの鑑賞」です!
観光に組み合わせてコンサートやミュージカルを楽しむ、
そんな気軽な楽しみ方が出来るのがソウルです。
韓国では年間通して、多くの音楽イベントが行われているのですが、
今回は、人気のK-POPイベントをご紹介します!
1995年より毎年行われている韓国最大規模のK-POPコンサート
「2009Dreamコンサート」が、今年2009年は、10月10日(土)に行われます!!
※2009年10月10日(土) 入場15:00〜17:30/公演18:30〜21:50

会場は、ソウル・上岩(サンアム)ワールドカップ競技場!
4万人を収容できる巨大スタジアムです!

韓国最高のBIGスター達が大集結!
東方神起、BIG BANG、Super Junior、WonderGirls、2PMが出演確定!
まさにドリームコンサート!


その他、総勢20組の出演が予定されています。
他では観ることのできない豪華なステージをお見逃しなく!
(2009Dreamコンサートに関する全ての画像提供:株式会社ケイジェイシー)
「コンサートやミュージカルの鑑賞」です!
観光に組み合わせてコンサートやミュージカルを楽しむ、
そんな気軽な楽しみ方が出来るのがソウルです。
韓国では年間通して、多くの音楽イベントが行われているのですが、
今回は、人気のK-POPイベントをご紹介します!
1995年より毎年行われている韓国最大規模のK-POPコンサート
「2009Dreamコンサート」が、今年2009年は、10月10日(土)に行われます!!
※2009年10月10日(土) 入場15:00〜17:30/公演18:30〜21:50

会場は、ソウル・上岩(サンアム)ワールドカップ競技場!
4万人を収容できる巨大スタジアムです!

韓国最高のBIGスター達が大集結!
東方神起、BIG BANG、Super Junior、WonderGirls、2PMが出演確定!
まさにドリームコンサート!


その他、総勢20組の出演が予定されています。
他では観ることのできない豪華なステージをお見逃しなく!
(2009Dreamコンサートに関する全ての画像提供:株式会社ケイジェイシー)
- 【韓国・京畿道】韓国の職人技を知る! 江華島の莞草(ワンチョ)工芸
-
エリア:
- アジア>韓国>韓国その他の都市
- アジア>韓国>ソウル
- テーマ:観光地 世界遺産 その他
- 投稿日:2009/06/11 13:04
- コメント(0)
韓国のキメ細やかで柔らかく、美しい伝統工芸品
「莞草(ワンチョ)工芸」をご存知ですか?
仁川空港の北側にある「江華島(カンファド)」。
世界遺産でもある「支石墓(ドルメン、コインドル)」があるこの島で、
韓国の伝統工芸「莞草(ワンチョ)工芸」を体験することができます。

日本のイグサに似た植物で、緻密に編み込んでいく韓国を代表する伝統の技。

四角く編まれた花ござや、丸く編まれた小物入れなど素朴だったり、
優雅だったり、、、色や模様もさまざまです。



人の温もりと優しさが伝わる莞草工芸の文化と歴史を楽しんでみては?
「莞草(ワンチョ)工芸」をご存知ですか?
仁川空港の北側にある「江華島(カンファド)」。
世界遺産でもある「支石墓(ドルメン、コインドル)」があるこの島で、
韓国の伝統工芸「莞草(ワンチョ)工芸」を体験することができます。

日本のイグサに似た植物で、緻密に編み込んでいく韓国を代表する伝統の技。

四角く編まれた花ござや、丸く編まれた小物入れなど素朴だったり、
優雅だったり、、、色や模様もさまざまです。



人の温もりと優しさが伝わる莞草工芸の文化と歴史を楽しんでみては?
1 - 5件目まで(9件中)