1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. KANADEさん
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > 中国 の他のブログはこちら|

JHCスタッフの特選★旅ブログ

中国・カンボジアならJHC旅空間へ♪
プロフィール

ニックネーム:
KANADE
居住地:
東京都
性別:
女性
会社名:
ジェイエッチシー株式会社
会社英字名:
JHC LTD.,
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
こんにちは!旅行会社JHCの KANADE です。
普段は、パッケージ旅行の企画・造成の仕事をしています。主な担当エリアは、中国・香港・台湾・アンコールワット&ベトナム。時には、バンコクやバリなど他のアジア商品も作成しています!

プライベート旅行では、中国&香港をこよなく愛し、休みを見つけては、足繁く通っています♪今年の旅行計画もフルブックです。

カレンダー
10月<2008年11月    
1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
30

記事一覧

1 - 1件目まで(1件中)

展示物
一度は見ておきたい!西安・兵馬俑
エリア:
  • アジア>中国>西安(セイアン)
テーマ:観光地 世界遺産 
投稿日:2008/11/18 10:08
こんにちは、KANADE です!

今回は西安をご紹介します。
西安は、秦の始皇帝をはじめ、多くの王朝が都を置き、長年歴史の舞台となったところ。
なので、西安の見所がたーっくさんあります(・∀・)つ
某ガイドブックによると、見どころが100箇所以上もあるそうですよ。   
その中でも、やっぱり、兵馬俑は見ておかないと!!!

秦始皇陵兵馬俑博物館の1号坑・2号坑・3号坑に
展示されている兵馬俑(=兵士や馬をかたどった俑)は、数千体にのぼります。
その数にもびっくりですが、さらに驚かされるのは、
どれ一つとして同じ顔をしたものはないということ Σ(・ω・ノ)ノエッ!?
ここまで数があると、1つぐらい同じのがあってもよさそうですけどね・・


【発見場所】赤でマーキングした部分が、初めて兵馬俑が発見された場所です!
1号坑の特別展望台すぐ下にあります。
発見場所 

【1号坑】これが、兵馬俑です。ずらーっと並んでいます。
兵馬俑

【展示物】何号坑だったか忘れてしまいましたが、歴史の資料集でお馴染み♪
写真で見るのと、間近で見るのとでは、やっぱり違いますね〜
展示物



また、兵馬俑の発掘調査を経て、
秦の軍隊がさまざまな民族の混成部隊であったことや、
かつての秦の敵国が存在した方(東)を向いて置かれていたこと等
の事実も分かったそうです。すごいなあ〜(*´Д`*)

これだけのものを造らせるとなると、それなりの権力がないと無理だなー、etcと
歴史ロマンに思いを馳せる KANADE でした。

兵馬俑といえば、2年位前に、ドイツ人留学生が
自前の兵馬俑の衣装を着て、1号坑に入り込んだっていうニュースが話題になりましたね。                    
KANADE も兵馬俑は好きですが、いくらなんでもここまではチョット・・・('A`|||)
どうかみなさまは、こんなことなさらぬよう。


【おまけ】兵馬俑の定番お土産のレプリカは、こんなふうに作られてるんですね。
なんだかイケナイものを見ちゃった感じです(´;ω;`)
大量生産

レプリカ2
 
レプリカ

PR
中国・カンボジア・香港・台湾etc、ツアーをお探しならJHC旅空間へ
中国・カンボジア・香港・台湾etc、ツアーをお探しならJHC旅空間へ

1 - 1件目まで(1件中)