1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. KANADEさん
  4. 鑑賞・観戦の記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > 中国 の他のブログはこちら| アクセス数:39,924

JHCスタッフの特選★旅ブログ

中国・カンボジアならJHC旅空間へ♪
プロフィール

ニックネーム:
KANADE
居住地:
東京都
性別:
女性
会社名:
ジェイエッチシー株式会社
会社英字名:
JHC LTD.,
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
こんにちは!旅行会社JHCの KANADE です。
普段は、パッケージ旅行の企画・造成の仕事をしています。主な担当エリアは、中国・香港・台湾・アンコールワット&ベトナム。時には、バンコクやバリなど他のアジア商品も作成しています!

プライベート旅行では、中国&香港をこよなく愛し、休みを見つけては、足繁く通っています♪今年の旅行計画もフルブックです。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記事一覧

1 - 3件目まで(3件中)

ショー5
張芸謀の世界 in 陽朔
エリア:
  • アジア>中国>陽朔(ヤンシュオ)
テーマ:鑑賞・観戦 
投稿日:2009/01/20 08:58
こんにちは、KANADE です!

桂林から漓江下りの遊覧船でたどり着く町--陽朔。
山々と適度に融合したこの小さな町では、風光明媚な風景の他にも、
張芸謀監督が手掛けたショーを見ることができます☆

その名は『印象・劉三姐』。

これはレーザー光線や音楽などを使ったショーで、
中国の歌の神と呼ばれる「劉三姐」が題材。
年配の中国人(華僑含む)ならみんな知っている人物なんだそうですφ(.. )

ショーは、専用の会場にて。
自然の山&その前に広がる湖(川?)が舞台で、
なんとー、会場は数千人収容可能!! Σ(・ω・ノ)ノGREAT!

それにしても、この会場、入り口(正門)から座席まで、
かーんなり離れていて、開演時間に数分間に合いませんでした。・゜(゜`Д)゛
本気ダッシュしたんですけどね・・・・ 

【入り口】
まさか、ここから席まであんなに離れてるなんて・・
ホント、びっくりするぐらい離れてるので、時間に余裕を持ってお越しください(・∀・)つ
入り口


席は全席指定です。
案の上というか、自分の席に中国人が座っていて、まずはどかします('A`) 
座席は前から5列目ぐらい。


この日はほぼ満月。
月明かりだけに照らされる山景色だけでも素晴らしい!!
満月に照らされる山がこんなにキレイだったなんて〜っ
感激 .。゜+.(・∀・)゜+.゜
風景1


ショーは 1〜1.5時間くらい(たしか・・)で、こんな感じです↓↓
風景2

ショー4

ショー3


張芸謀監督の映画『HERO』の一場面にもあったような、
鮮やかな色使いがなんとも印象的。まさに心奪われました(*´Д`*)

見る価値アリです!!
写真よりも、実際見るほうが断然キレイですよ〜


□■ミニ情報■□
ショーは、大雨や旧正月の寒いときには公演中止です(`∞´)b

PR
☆ツアー探しは旅空間で♪ 中国・香港・カンボジア・ベトナムetc・・・おススメは今がオンシーズンのカンボジア! 
☆ツアー探しは旅空間で♪ 中国・香港・カンボジア・ベトナムetc・・・おススメは今がオンシーズンのカンボジア! 
チベット族3
四川省のチベット族?
エリア:
  • アジア>中国>九寨溝(キュウサイコウ)
テーマ:鑑賞・観戦 
投稿日:2008/10/14 09:44
こんにちは、KANADE です!

突然ですが、みなさんは、経済的に余裕があったら、何に使いますか?
旅行に出たり、車を買ったり、引越したり、食事とか買い物あたりでしょうか。
このご時勢だと、貯金という人もいるかもしれませんね。
KANADEなら、ヨーロッパかアジアに長期旅行に出たいです(*´Д`*)ハイ

四川のチベット族の場合は、経済的に豊かだと、
基本的に財産の半分くらいをお寺に寄付するんだそうです。
 ・・・半分近くもΣ(・ω・ノ)ノ
これは、宗教を重んじているからなんだとか。
到底真似できません。

で、それ以外はというと、「ヤク」と「服飾品」に費やします。
彼らにとって、この2つは”経済的豊かさ”を表すもの。

「ヤク」は動物のヤクですよ、念のため!
頭数は多いほどよいとされるので、ヤクは増え続けるばかり。
四川省は水量が豊富で、その観点から見ると、
中国国内でもとても重要な省だと言えます。
このまま増え続けると、四川省が砂漠化する可能性もあって、
政府は頭を痛めているようなんですが・・。

服飾品というと、例えば、色鮮やかな衣装やアクセサリー。
相当な金額をつぎ込むようで、中には
何万元もするような高価なものが多いんだとか・・おぉ〜


こういう服がどんなもんなのか、一度は見てみたいですが、
普段使いではさすがに着ないよね・・・って思ったアナタ、
本物かどうかはともかくとして、民族ショー@九寨溝シェラトンで
ステキな衣装を見ることができます。

中国で見る民族ショーというと、踊り手のほとんどが女性ですが、
チベット族のショーの場合は、女性も男性も踊ります。


踊り
【踊り】女性のしなやかで柔らかさに満ちた踊り、男性の力強くて勇ましい踊り、
は見るのは2度目ですがなんとも飽きません(´∀`*)


歌はちょっと昭和の歌謡ショー的な感じなのがオシイ。
もし歌が気に入れば、ホテルや空港でCD売ってるのでぜひお買い求めください。
(まさに、シェラトンで歌ってた人のCDでした)


衣装もついつい女性の艶やかな衣装に目が行ってしまいますが、
男性陣の衣装も素敵なものが多いです。


チベット族4
チベット族2
【ファッションショー】ファッションショーは、男女ともあります。
右は、男性陣のファッションショー。
かっこいいの一言に尽きます.。゜+.(・∀・)゜+.゜


ここでのショーは、お客さんたちが舞台に上がって一緒に踊ったり、
ゲームをしたりする機会が3回ばかりあります。
男性限定のゲームもあるので、
積極的に参加すると面白いですよ〜

入り口
【入り口】入り口で、太鼓を叩いてお客さんをお出迎え。
写真はイマイチですが、本物はとてもきれいなお方です。
場内では、かっちょいいお兄さんたちがお出迎え。
一緒に写真も撮ってくれるので、「一緒に写真撮ってください!!」
と声かけてみましょー(´▽`)エヘ   


■九寨溝民族ショー
 KNADE的おすすめ度:☆☆☆☆☆

PR
明かり
芸術の秋!伝統芸能・昆劇観賞への誘い
エリア:
  • アジア>中国>北京(ペキン)
テーマ:鑑賞・観戦 
投稿日:2008/09/30 09:50
こんにちは!KANADEです!
すっかり秋めいてきたので、芸術の秋にピッタリな話題を。

中国で楽しめる伝統芸能で、わたし達外国人にも馴染み深いのは‥
京劇・雑技団・カンフーショー、あたりでしょうか。
一度でも中国に行ったことがある方なら、
どれかしらは見たことがあるかもしれませんね♪
悲しいことに、KANADEはこういった伝統芸能鑑賞で
睡魔に負けてしまう確率80%以上。
いつも自発的に行くのに‥('A`|||)

と、前置きが少し長くなりましたが、そんなKANADEでも
最後まで食い入るように見たものをご紹介!
それは・・・『昆劇(こんげき)』。

昆劇は京劇の基になった 地方劇の1つで、
無形世界遺産(2001年)にも宣言されました。
(日本の能楽や人形浄瑠璃文楽も同年に無形世界遺産宣言に!)
明(万暦)〜清(嘉慶初年)まで、230年余りに渡って興隆し、
中国の演劇界へ強い影響力をもっていたと言われています。φ(.. )メモメモ
この時代が、最も輝かしく、成果を上げていた時代と言えるでしょう。

さて、その昆劇を見れるのが、北京の南新倉エリアにある《皇家糧倉》。
上演は週末のみ。観劇前のおいしいブッフェ付チケットは300元〜。


劇場は舞台をコの字に囲んで50席くらいの小さな場所。
衣装は京劇ほど派手ではないけど、とてもきれい。
マイクや拡声器は一切使いません。
本人の唄声と楽器の生演奏だけが、元倉庫だった劇場内に響き渡る。
席も舞台に近いから、目の動きや細かい表情まで見て取れます。
.。゜+.(・∀・)゜+.゜

この日の演目は、超がつくほど有名な演目・『牡丹亭』。
(※あらすじ:
  良家のお嬢様が自宅の庭を散策して、
  うたた寝をしていると見ず知らずの書生と夢の中で、
  出会い恋におち、紆余曲折を経て現実の世界でも結ばれる。)

劇の演出がとても魅力的です
たとえば、設置してある透明な金魚鉢に、
 ・花びらを降らせて牡丹園を演出、
 ・水を上からふらして、雨降りの場面を演出、
するから、情景を具体的に感じ取ることができます。
にくいねぇ〜!!(→これ以外にもいろいろ演出あり)


金魚鉢
会場の数箇所に、金魚鉢が置いてあります。               
澄んだ歌声・情緒的な音楽に合わせて、はらはらと落ちていく花びら。
それを照らすあったかい照明。幻想的な世界に引き込まれます


明かり
舞台の上、左右には、このような提灯が合計8つかかっています。
開場直後、この提灯はまっさら。演目が8場面に分かれてるんですが、
2場面ごとに、日本でいう黒子が題目を提灯に筆入れしていきます。


いやあ、それはそれは期待以上のスンバラシイ公演でした。
「洗練さ」と「優雅さ」に引き込まれて、
写真を“撮る“という行為すら忘れてしまう〜。
(注意:上映中はたしか撮影禁止でした)


役者さん
公演後には、役者さんと一緒に写真が撮れます。
もう1人、男役の人がいますが、フレームアウト・・・
もちろん、追加料金なぞいりません!最大限の笑顔で対応してくれます。
最高!!!右が主役、左が主役のお嬢様をお世話する女の子。


中国リピーターの人・観劇好きの人・違った滞在を楽しみたい人に
いいかもしれません(´▽`)

1 - 3件目まで(3件中)