1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 南太平洋
  4. タヒチ
  5. お祭り・イベント
  6. タヒチアンダンス講習会「第4回オリタヒチ・トレーニングコース」
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

楽園タヒチの魅力とタヒチ旅行のヒントとボラボラ島

~楽園タヒチの魅力と日常の素顔を徹底紹介します。~

タヒチ・ボラボラ島の水上コテージ
タヒチ旅行、ボラボラ島の水上コテージ選び、タヒチハネムーン〜海外挙式(タヒチ)までお気軽にご相談ください。
プロフィール

ニックネーム:
TAHITI W&T
居住地:
南太平洋>タヒチ>パペーテ
会社名:
タヒチウエディング&トラベル
会社英字名:
TAHITI WEDDING & TRAVEL
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-5459-0078
業種:
旅行業
自己紹介:
タヒチの仕事に携わって20年。当初は日本経済がバブル期全盛のためタヒチ(フランス領ポリネシア)の主要ホテルの大半は日本企業がオーナーでした。そんな縁ではじめたタヒチの仕事ですが、バブル崩壊以降はタヒチで日本から訪れるお客様専門の旅行会社に従事し、その後ウエディングのプロデュースも始めました。とにかく楽園とはタヒチ以外に考えられないその魅力を皆さまに紹介いたします。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

タヒチアンダンス講習会「第4回オリタヒチ・トレーニングコース」

2010/12/26 20:48
ORI01
エリア:
  • 南太平洋 > タヒチ > パペーテ
  • 南太平洋 > タヒチ > ボラボラ島
  • 南太平洋 > タヒチ > モーレア島
テーマ:
  • お祭り・イベント
  • / 留学・長期滞在
  • / 歴史・文化・芸術
タヒチの名門”コンサバトワール芸術学院”で学ぶタヒチアンダンスアカデミー(ダンスレッスンツアー)第4回オリタヒチ・トレーニングコースの予約が、いよいよ開始されました。
ORI02

文字どおり、第4回目となるこのタヒチアンダンスレッスン>だけに、日本でも今、大ブレイク中のタヒチアンダンスを学んでいるタヒチアンダンサーが注目しているようです。
ORI03

なによりも「コンサーバトワール芸術学院」のベテラン教師が直接指導する上にレベル認定付き受講証明書も発行されるだけに早くも予約が殺到しているらしいですよ。
ORI05


開校日は、2011年4月11日〜15日だから、日本から受講するなら4月11日(月曜)発のエア タヒチ ヌイ航空の直行便が利用できるので楽々かも。
帰りは、4月18日(月曜)帰国のフライトがあるので便利ですね。

ORI10


学校は、仏領ポリネシア文化省管轄タヒチは、正式にはフレンチポリネシアと呼称する)のタヒチアン・ダンススクールの最高峰「コンサバトワール芸術学院」、初心者から上級者までのクラス別に行うレッスンは、いずれも同コンサバトワールのベテランの先生方が直接指導してくださる上に、何と最終日には受講証明書(レベル認定付き)が発行されるんです。

ORI11

そして、この第4回オリタヒチ・トレーニングコースは、タヒチアンダンスの伝統的なスキルを継承すると共に、タヒチアンダンスだけではなく、ステップ(タヒチ語)の意味や、楽器演奏も含め、の精神と文化をより深く学ぶことを目的としているので単なるツーリストでは知り得ない多くのタヒチ(フランス領ポリネシア)そのものを知ることが出来ることでしょう。

ORI12

この最高に恵まれたの機会を利用して、タヒチアンダンスのスキルアップはもちろんのこと、ポリネシア(タヒチ)文化の真髄に触れてみてはどうでしょう。

※コンサーバトワール芸術学院とは、フレンチ(フランス領)ポリネシア自治政府の文化省管轄の芸術学院で、伝統芸術課(タヒチアンダンス)課程では、国家資格に基づく修了資格を発行しているタヒチ(フランス領ポリネシア) 唯一の公的教育機関のことです。

◆改めてタヒチアンダンスとは?
タヒチに於いて正式には“Ori Tahiti(オリタヒチ)”と称されるタヒチアンダンス。
代表的なスタイルとしては、「Ote’a(オテア)」、「Aparima(アパリマ)」などがあります。

・トエレ(タヒチアン太鼓)のリズムにあわせて、男性は足、女性は腰を激しく速く動かす踊りが「Ote’a(オテア)」。
・ウクレレ、ギターなどの弦楽器と伝統打楽器の演奏に伴って、手の動きで歌詞をゆったりと表現する踊りが「Aparima(アパリマ)」とされています。 尚、アパは「話」、リマは「手」を指し、手話を意味します。

ORI13

古代、文字文化を持たなかったポリネシアの人々は、踊りでコミュニケーションを取ったと言われ、祭事や神事の際には欠かせないものだったようだ。その伝統的な踊りは今も受け継がれ、タヒチ文化の象徴ともなっているのです。

■ 第4回オリタヒチ・トレーニングコースの概要:
(1)トレーニングコース期間 : 2011年4月11日(月)〜15日(金)
(2)開催場所 : パペーテ(タヒチ島)「コンサバトワール芸術学院」

(3)クラス分け : コース・レベルは以下のとおりです。
【初級コース(Intoroduction)】レベル1-1(Intoroduction-1)、レベル1-2(Intoroduction-2)、レベル2(Intoroduction-3)

【中級コース(Intermediate)】レベル3(Intermediate-1)、レベル4(Intermediate-2)、

【上級コース(Advance)】レベル5(Advance-1)、レベル6(Advance-2)
※クラス分けはトレーニングコースに初めての参加者のみ対象。但し、初参加者は、初級コースの「レベル1-1」または「レベル1-2」からのスタートとなる予定です。

(4)レベル試験:講習会最終日には、コンサーバトワール推薦の審査員によるレベル試験が行われる計画です。

(5)トレーニングコース修了時には、合格証明書(Attestation)が発行されますが、この証明書は何らかの資格を与えるものではありません=記念品のようなものです。

(6)トレーニングコースの最少催行人数は15名だから早い者勝ち!なんです。
※プログラムは予告なく変更になる場合があるとのことですから、注意が必要ですよ。

◇協賛・協力:オリタヒチ事務局
http://www.oritahiti-executive.com
タグ:
タヒチアンダンス
第4回オリタヒチ・トレーニングコース
タヒチアンダンス講習会コンサーバトワ-ル
タヒチアンダンスアカデミー
タヒチアンダンスレッスンコース
  • この記事が参考になった人(8)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
タヒチの名門”コンセルバトワール芸術学院”で学ぶタヒチアンダンスアカデミー(ダンスレッスンツアー)のことなら、お気軽にお問合わせください。
☆先行予約受付中!
タヒチの名門”コンセルバトワール芸術学院”で学ぶタヒチアンダンスアカデミー(ダンスレッスンツアー)のことなら、お気軽にお問合わせください。 ☆先行予約受付中!

国一覧
南太平洋
タヒチ(158)
中南米
チリ(1)