-
エリア:
- ヨーロッパ > スイス > バーゼル
- ヨーロッパ > チェコ > プラハ
-
テーマ:
- お祭り・イベント
- / 鑑賞・観戦
- / 歴史・文化・芸術
今回は、失礼してプラハではなくちょっとした旅行記を...
先日、スイスのバーゼルまでアートフェアのお手伝いに行って参りました!
アートフェアというのは、たくさんのギャラリーが一堂に集まって
一斉に作品の販売を行うというアートの見本市です!
若い作家のエネルギッシュな作品から美術館でしか観れないような貴重な作品達まで
すべてを間近で観ることができます。
もちろん、販売しているので買うことだってできます!
…お金があればですが。
毎年5月になるとバーゼルで大きなアートフェアがいくつも開かれるので、世界中からギャラリーやコレクターなどのアート関係者が集まります。

今回はこちら「VOLTA」に出展するギャラリーさんのお手伝いをさせていただきました。
作品の搬入、搬出やらブースの設置、いろいろなことを手伝わせてもらって貴重な体験ができました。

こちらは、「Art Basel」世界最大のアートフェアとして知られています。

「Design Miami」は、「Art Basel」のデザインバージョンです。
"アートフェア"ではないので、他に比べると少し人が少なく感じますが、
こちらもとても楽しくて刺激的なものでした!

こちらは、「SCOPE」。比較的若いアーティストを扱った新進気鋭のギャラリーが多く出展しています。

「LISTE」も若いギャラリーが多めです。
この他にも美術館で有名作家の個展が開かれたり、
街中に作品が出現したり、アートパーティが開かれたりと、、
この時期のバーゼルを訪れるとみっちりアートな体験ができてしまいます。
もし機会があれば、一度訪れてみてください!
先日、スイスのバーゼルまでアートフェアのお手伝いに行って参りました!
アートフェアというのは、たくさんのギャラリーが一堂に集まって
一斉に作品の販売を行うというアートの見本市です!
若い作家のエネルギッシュな作品から美術館でしか観れないような貴重な作品達まで
すべてを間近で観ることができます。
もちろん、販売しているので買うことだってできます!
…お金があればですが。
毎年5月になるとバーゼルで大きなアートフェアがいくつも開かれるので、世界中からギャラリーやコレクターなどのアート関係者が集まります。

今回はこちら「VOLTA」に出展するギャラリーさんのお手伝いをさせていただきました。
作品の搬入、搬出やらブースの設置、いろいろなことを手伝わせてもらって貴重な体験ができました。

こちらは、「Art Basel」世界最大のアートフェアとして知られています。

「Design Miami」は、「Art Basel」のデザインバージョンです。
"アートフェア"ではないので、他に比べると少し人が少なく感じますが、
こちらもとても楽しくて刺激的なものでした!

こちらは、「SCOPE」。比較的若いアーティストを扱った新進気鋭のギャラリーが多く出展しています。

「LISTE」も若いギャラリーが多めです。
この他にも美術館で有名作家の個展が開かれたり、
街中に作品が出現したり、アートパーティが開かれたりと、、
この時期のバーゼルを訪れるとみっちりアートな体験ができてしまいます。
もし機会があれば、一度訪れてみてください!
- タグ:
- バーゼル
- アートフェア
- アート