記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- ゴアガジャとブサキ寺院で心も体もパワー充電!!
-
エリア:
- アジア>インドネシア>バリ島
- テーマ:観光地
- 投稿日:2012/06/29 17:18
- コメント(0)
皆さん、疲れていませんか?
今回はいつもの日々にちょっと疲れてしまった方必見!
心にも体にもパワーをくれるおすすめスポットをご紹介します*
ウブド地区と言えば、バリでも人気の観光スポットです。
ビーチ側とは雰囲気も違う町並み、ライステラスや渓谷にお猿さん、
バリ島っぽいムードがたっぷりで人気ですよね。
ウブドだけでももちろん、とっても楽しいですが、せっかくバリ島にきたら
もう少し足をのばしてみませんか?
≪ホップ:ウブド中心から車で約20分≫
11世紀ころのヒンドゥー遺跡「ゴア ガジャ」です!
「ゴア ガジャ」とは「象の洞窟」の意味。
象の顔をしたガネーシャ神を祀った洞窟があることが名前の由来と言われます。
入口をはいって奥へ進むと・・

雰囲気がでてきます。
こちら雑誌などでみたことがありませんか。

その昔、僧侶の人たちが身を清めたらしいです。

見ているだけでも心が洗われる気がします*
そしてついに!洞窟です!

この入口、ランダという魔女の顔らしいです。
すごい迫力ですよね。。
そしてその口に入ると・・・薄暗い空間が広がります。
ここで僧侶の人たちが瞑想をしたり、断食をしたりしたそうです。
そのため、洞窟内はエネルギーで満ちているらしいです!
そう言われてみると・・力がみなぎってきたような!!
≪ステップ:ウブド中心地から車で約40分≫
次のおすすめは「ティルタ・エンプル」
その意味は「聖なる泉のお寺」です。名前から期待大です。
敷地にはいってすぐ、お祈りをささげる人々の姿がみられました。

「ティルタ・エンプル」はバリ島に数多くある沐浴場の中でも、特に浄化の力が満ちている場所。
たくさんのバリの人々が訪れます。

本殿の手前にある沐浴場です。
聖なる泉の水をひいた沐浴場で、病気や悪い気を流してくれるのだそうです。
そこには・・・

沐浴をする人々!!
衝撃の人の多さです。
この日は宗教上にも日取りの良い日ということで、沐浴をする人々で溢れていました*
沐浴を終えた人の笑顔が印象的でした*
奥の本殿でも祈りをささげる人々の姿。

バリ島に住む人の信仰心にも心洗われる気持ちがしますよね。
そしてそして、こちらが太古の昔、魔王に敗れた神々を蘇らせたという伝説の残る泉です!!

見えますか?
砂を巻き上げ、真っ青な水がこんこんと湧き出ています。

なんて神秘的な光景。。。
水が湧いている、それだけなのです。
だけど、ずーっと見てしまう、何かひきつける力があるのです。さすがです。
≪ジャンプ:ウブド中心地から車で約45分≫
最後にちょっと遠出の「キンタマーニ高原」です*
ここは言わずと知れたバリ島の景勝地。
そこに見えるはバトゥール山。

そこに見えるはバトゥール湖。。

もはや、細かい説明はいらないですね。とにかく爽やかなのです。
この景色を目の前にお食事をしたら。。

満腹です。心も体も*
いかがでしょう。
1か所をじっくり見るもよし、ホップ・ステップ・ジャンプ!全部回るのもおすすめです!
皆さんも買い物やスパだけでは物足りなくなったとき、ぜひ訪れてみてください*
スポットをまわった帰りの車・・・
きっと元気が充電されています*
今回はいつもの日々にちょっと疲れてしまった方必見!
心にも体にもパワーをくれるおすすめスポットをご紹介します*
ウブド地区と言えば、バリでも人気の観光スポットです。
ビーチ側とは雰囲気も違う町並み、ライステラスや渓谷にお猿さん、
バリ島っぽいムードがたっぷりで人気ですよね。
ウブドだけでももちろん、とっても楽しいですが、せっかくバリ島にきたら
もう少し足をのばしてみませんか?
≪ホップ:ウブド中心から車で約20分≫
11世紀ころのヒンドゥー遺跡「ゴア ガジャ」です!
「ゴア ガジャ」とは「象の洞窟」の意味。
象の顔をしたガネーシャ神を祀った洞窟があることが名前の由来と言われます。
入口をはいって奥へ進むと・・

雰囲気がでてきます。
こちら雑誌などでみたことがありませんか。

その昔、僧侶の人たちが身を清めたらしいです。

見ているだけでも心が洗われる気がします*
そしてついに!洞窟です!

この入口、ランダという魔女の顔らしいです。
すごい迫力ですよね。。
そしてその口に入ると・・・薄暗い空間が広がります。
ここで僧侶の人たちが瞑想をしたり、断食をしたりしたそうです。
そのため、洞窟内はエネルギーで満ちているらしいです!
そう言われてみると・・力がみなぎってきたような!!
≪ステップ:ウブド中心地から車で約40分≫
次のおすすめは「ティルタ・エンプル」
その意味は「聖なる泉のお寺」です。名前から期待大です。
敷地にはいってすぐ、お祈りをささげる人々の姿がみられました。

「ティルタ・エンプル」はバリ島に数多くある沐浴場の中でも、特に浄化の力が満ちている場所。
たくさんのバリの人々が訪れます。

本殿の手前にある沐浴場です。
聖なる泉の水をひいた沐浴場で、病気や悪い気を流してくれるのだそうです。
そこには・・・

沐浴をする人々!!
衝撃の人の多さです。
この日は宗教上にも日取りの良い日ということで、沐浴をする人々で溢れていました*
沐浴を終えた人の笑顔が印象的でした*
奥の本殿でも祈りをささげる人々の姿。

バリ島に住む人の信仰心にも心洗われる気持ちがしますよね。
そしてそして、こちらが太古の昔、魔王に敗れた神々を蘇らせたという伝説の残る泉です!!

見えますか?
砂を巻き上げ、真っ青な水がこんこんと湧き出ています。

なんて神秘的な光景。。。
水が湧いている、それだけなのです。
だけど、ずーっと見てしまう、何かひきつける力があるのです。さすがです。
≪ジャンプ:ウブド中心地から車で約45分≫
最後にちょっと遠出の「キンタマーニ高原」です*
ここは言わずと知れたバリ島の景勝地。
そこに見えるはバトゥール山。

そこに見えるはバトゥール湖。。

もはや、細かい説明はいらないですね。とにかく爽やかなのです。
この景色を目の前にお食事をしたら。。

満腹です。心も体も*
いかがでしょう。
1か所をじっくり見るもよし、ホップ・ステップ・ジャンプ!全部回るのもおすすめです!
皆さんも買い物やスパだけでは物足りなくなったとき、ぜひ訪れてみてください*
スポットをまわった帰りの車・・・
きっと元気が充電されています*
1 - 1件目まで(1件中)