1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 旅工房さん
  4. フィンランドの記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > フィンランド の他のブログはこちら| アクセス数:567,443

旅工房ブログ

~各地域専門のトラベル・コンシェルジュが旅の最新情報をお届けします~

プロフィール

ニックネーム:
旅工房
居住地:
東京都
会社名:
株式会社 旅工房
会社英字名:
TABIKOBO Co. Ltd.
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-5950-3505
業種:
旅行業
自己紹介:
旅工房では、現地に詳しい各地域専門のトラベル・コンシェルジュがお客様のご要望に合わせてオーダーメイドの旅をご提案。1組のお客様に対して1人のコンシェルジュが専任で担当し、ご相談からご帰国まできめ細やかにサポートいたします。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

記事一覧

1 - 5件目まで(10件中)

ガムラスタン
あの人気映画のロケ地にもなった、ストックホルム
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド
  • ヨーロッパ>デンマーク
  • ヨーロッパ>スウェーデン>ストックホルム
テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2012/01/17 18:06
コメント(0)
宮崎駿監督のアニメ「 魔女の宅急便」の舞台の場所とされているストックホルム。

ストックホルムは14つの島に囲まれた街です。

中でも、旧市街のガムラスタンは石畳でライトアップされた街灯が
レトロな雰囲気を醸し出しています。

ライトアップされたガムラスタン

狭い小路もところどころにあり、可愛らしいショップの看板が多く、
なんだか歩くだけで楽しくなってしまいます。

ガムラスタンには、
おみやげ屋さんやレストランがたくさんあります。
特に、ランチはリーズナブルなお店がありオススメ!

”スウェーデン名物のミートボールのベリーソース添え”
ミートボールに甘いベリーソースと、今まで食べたことのない味ですが
やみつきになる味です。

スウェーデン名物の料理

細い路地を歩くだけでワクワク。
カラフルなお家が沢山あります★

ガムラスタン


ガムラスタンの中心部には、魔女の宅急便に出てくる時計台にそっくりな時計台も。


ジブリファンにはたまらない場所です!!


フィンランドやデンマークのついでにスウェーデンのストックホルムも訪ねて見ませんか??

PR
北欧なら旅工房にお任せ!宿泊日数変更やホテル指定などアレンジ自由自在!! 他の国との周遊もお見積もり致します! まずは、お問い合わせ下さい。
ヘルシンキ大聖堂と元老院広場
夏がオススメ!ヘルシンキの見どころを紹介!
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド>ヘルシンキ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産 
投稿日:2011/12/29 18:31
コメント(0)
フィンランドといえば、
”北欧雑貨”や”かもめ食堂”で注目されている国です!

そんなフィンランドは
”ヨーロッパで一番日本に近い国です!”
首都ヘルシンキまで、フライト時間は9〜10時間で行けます★
ヨーロッパデビューにフィンランドはいかがですか??

特に、夏はベストシーズン!
青い空・青い海がとても気持ちいいです!


今回は、フィンランドの首都”ヘルシンキ”のみどころをご紹介致します!


まずは、ヘルシンキ大聖堂。
ヘルシンキのシンボル的存在です。
ショッピングや観光に疲れたら、階段で一休みしてはいかがですか?
ヘルシンキ大聖堂と元老院広場


ウスペンスキー寺院。
ロシア正教の寺院です。
私が行ったときは、結婚式が行われていました!
ウスペンスキー寺院


岩をくり抜いてつくられたテンペリアウキオ教会。
中は、太陽の光が差し込み開放感があふれています。
私が訪れたときは、パイプオルガンの演奏が行われていました。
テンペリアウキオ教会


夏場は多くの人で賑わう、マーケット広場。
野菜や果物を売っているお店、レストランやお土産やさんなど、多くの店がずらりと並びます。
夏のベリーは甘くて美味しいですよ!
マーケット広場

マーケット広場から出ているボートで、約15-20分。
世界遺産に登録されている島、スオメンリンナ島です。
18世紀後半に建てられた要塞が今も残る島は、今では人気の観光名所です。
海に向かって砲台があり、当時の歴史を感じさせます。
現地の人たちの憩いの場にもなっています。
スオメンリンナ島


夏季限定のバートラム。
通常は緑のトラムですが、このトラムは赤色。
このトラムを見たあなたはラッキー★

お酒を飲みながら、トラムでゆったりと市内観光をしてみてはいかがですか?
バートラム


ヘルシンキを少しでも知って頂けましたでしょうか?
ぜひ、ヘルシンキを訪れてみてください!!

PR
北欧ならお任せ下さい! ゴールデンウィークや夏の出発のツアーもございます。 まずは、お問い合わせください!
ムーミンママ
ヘルシンキから日帰りで!大好きなあのキャラクターに会いに行こう!
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド>ナーンタリ
  • ヨーロッパ>フィンランド>ヘルシンキ
テーマ:観光地 テーマパーク 
投稿日:2011/12/21 16:58
コメント(0)
みんなの人気者、ムーミンに会いに行こう♪


ヘルシンキから鉄道で約2時間。
トゥルクからバスでナーンタリへ。

ナーンタリは港町で、港にはヨットが沢山停泊しています。
港沿いを歩いて、橋をわたると

ムーミンワールド1


”ムーミンワールド”が。

ムーミンワールドはムーミンに会える夢の様な場所。
ムーミンハウスなど物語を忠実に再現しています。

*ムーミンの家*
ムーミンワールド
中に入ると、可愛らしいキッチンや寝室などを実際に見ることができます。
可愛らしい雑貨も多く、細かいところまでこだわっています。


ムーミンにでてくる人気キャラクターが園内をまわります。

*眉毛が特徴的なミイ*
ミイ

*ムーミンママ(ちがうかも・・・)*
ムーミンママ


旅人スナフキンは森の中をマイペースに歩いていました(笑)


これは、子供の遊具施設。

ムーミンランド



他にも劇場があり、
歌と踊りでお客さんを魅了します。

大人も子供も楽しめる場所です!!


●ムーミンワールドは6〜8月の期間限定のオープンです!●


★★★オトクな耳寄り情報★★★
【2012年の2/18-26】の期間限定でオープンします!!
《公式サイトより》


ぜひ、この機会にいかがですか?

PR
北欧に強い会社、旅工房。 オーロラ鑑賞が出来るラップランドやほかの都市など、お問い合わせ下さい。 ツアーにはなくても、お見積もり致します。
オーロラ1
**憧れのオーロラを見にラップランドへ**
エリア:
  • ヨーロッパ>フィンランド>ロバニエミ
  • ヨーロッパ>スウェーデン>キールナ
  • ヨーロッパ>ノルウェー>トロムソ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 鑑賞・観戦 
投稿日:2011/09/15 14:13
コメント(0)
****一生に一度は見ておきたいオーロラ****

ぜひ、その夢をラップランドで叶えてはみませんか?


ラップランドにはたくさんの魅力があります!


●オーロラといえば・・・フィンランド

その中でも「ロヴァニエミ」をご紹介。


オーロラ以外にも
サンタクロースに会えるのが最大の魅力。
サンタオフィス
さんた
さんたしょっぷ

世界中でサンタさんに会えるのは、ここだけ!!

サンタさんに会って、
今年のクリスマスプレゼントをリクエストしちゃいましょう♪

また、他にもトナカイ牧場や
サンタクロース郵便局があります。

サンタクロース郵便局では、
クリスマスに手紙を届けてくれるポストがあります。
大切なヒトに出して、サプライズしてみてはいかがですか??

オーロラを見るなら、オプショナルツアーに参加することをおすすめします。
街が人工の光で明るく、移動しないといけないからです。



●氷と雪でできた”アイスホテル”に行ける スウェーデン「キールナ」

キールナは鉱山がある街です。
また、オーロラの研究所がキールナにはあります。
レストランやお店もあり、ラップランドの中でもラップランドと同じくらいの大きな街です。

キールナの街の中心部から少し離れたところにある「キャンプリパンホテル」はおすすめです。

◆ラップランド料理が味わえる
レストランを現地で探すのは難しく、ラップランド料理が食べられるレストランを見つけるのは特に困難です。
しかし、このホテルのレストランでは食べられます!
ラップランドに行ったら、ラップランド料理を食べることをお勧めします!!!
ちなみにラップランド料理はトナカイ・雷鳥・アザラシといった
日本でも珍しい食べ物ばかり。


◆オーロラをホテル敷地内から見ることが出来る
街の中心部から離れているので、人工の光が邪魔することがありません。

この点から、おすすめしたいホテルです★

《おすすめスポット》


■ユッカスヤルヴィ村にあるアイスホテル

アイスホテル


氷と雪でできたアイスホテルは世界でも珍しいホテルです。
ホテルのドアは毛皮を使っていて、とてもリアル。

部屋は世界中のデザイナーがそれぞれ作っていて、個性的です。

キールナからバスで約20〜30分

■アビスコツーリストステーション

アビスコツーリストステーションは国立公園です。
そこには大自然が広がっています。


山と森、湖、川と壮大な自然。

ここは、まさにオーロラを見るのに絶好のロケーションです。

光が全くないので、
星もバッチリ見えます。
空を見上げればプラネタリウムのような星空が。

オーロラ2
オーロラ3
オーロラ1

キールナから鉄道で約1時間半。


●夜景が美しい ノルウェーの「トロムソ」
トロムソ


北欧のパリとも呼ばれるトロムソは、北欧の中でも暖かい場所です。
マイナス10度以下になることはまれとか。(ちなみにキールナはマイナス25度くらい)


そんなトロムソも楽しみが満載。

《おすすめスポット》

●ポラリア

北極圏に生息する動物に会えます。
まんまるアザラシが人気者。
トロムソ あざらし


●マックビール工場
おいしいビールをぜひ飲んでみて。



なにより、トロムソは夜景が綺麗!
夜景とオーロラ両方を楽しめるのはトロムソ!!

スカンディックトロムソというホテルは
街の中心部から離れているものの、
オーロラ鑑賞に最適なホテルです。


移動せずにホテルの近くでオーロラを見れるというのは
かなり大きなポイント!!

寒い中、4時間外で待つのは本当に辛いです。。。
実際マイナス25度の中、
外で粘ってまるでガマン大会のようでした(笑)

ですが、オーロラが見えたときは寒さが吹き飛ぶくらい
オーロラに見とれてしまいました。
まるでオーロラの光に吸い込まれていくよう。

ぜひ、皆様にも見ていただきたいものです。

とにかく、ラップランドはオーロラ以外にも楽しみがございます!!!
オーロラを見にラップランドに行きませんか???

PR
北欧のオーロラツアーを多く取り揃えております。お客様のご希望を叶えます。一生の思い出に残る旅に致します。まずはお問い合わせください。
タリンの景色
フィンランドから小旅行 中世の町 エストニア タリン
エリア:
  • ヨーロッパ>エストニア>タリン
  • ヨーロッパ>フィンランド>ヘルシンキ
テーマ:買物・土産 街中・建物・景色 世界遺産 
投稿日:2011/05/21 15:40
コメント(0)
フィンランドからフェリーで2.5〜3時間。
日帰りでも楽しめる街、エストニア・タリン。

着くと、中世に来たような気分に。
旧市街全体は”世界遺産”選ばれています!

そんな、タリンの魅力を紹介します♪


タリンといったら、
なんていったって”街歩き”!!

かわいい看板やとんがり帽子の建物がいっぱい♪

いっぱい発見があります!

こんな感じの建物がいっぱい★
とんがり帽子の屋根に厚い城壁はタリンのシンボルです!!

とんがり帽子
とんがり帽子2

カラフルな建物がかわいい★

街2
街

こんなかわいい民俗衣装をきている店員さんもたくさん見かけました!

民族衣装

ロシアやフィンランドに似ている様な・・・
ユニークな建物!

寺院


高台からはタリン旧市街が一望できます!!
とんがり帽子の建物やオレンジ色の屋根がたくさん。
遠くにはバルト海が見えます!

タリンの景色

フィンランド・ストックホルムへの船の寄港地の近くです!

ハーバー


エストニアは、交通の便が悪い国だと思っていたあなた!

フィンランドから日帰りで行けますよ〜!
フィンランドに行くついでに行ってみませんか!?

フィンランドよりも物価が安く、買い物も楽しめます☆

中世の町タリンでのんびり街を歩きませんか?


フィンランド・エストニアの周遊ツアーも当社で扱っております!!

PR
様々なオプショナルツアーを取り扱っております。お客様のご要望にお応えします。思い出に残る旅行を、旅工房。
様々なオプショナルツアーを取り扱っております。お客様のご要望にお応えします。思い出に残る旅行を、旅工房。

1 - 5件目まで(10件中)