記事一覧
1 - 5件目まで(6件中)
- 日本から直行便で行けるミュンヘンに行こう♪♪♪
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>ミュンヘン
- テーマ:鑑賞・観戦 グルメ 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2012/01/14 11:30
- コメント(0)
突然ですが、ドイツといえば何を思い浮かべますか?
歴史ある街並み
日本人の活躍が目立つプロサッカー
ジョッキでグッと飲むビール
ボリューム満点のソーセージやポテト・・・

南部のバイエルン州州都ミュンヘンでは、これらすべてが味わえます!
街の中心部には圧倒の新市庁舎。
ビールでも飲みながら、ドイツ最大の仕掛け時計をまったり観る。
なーんて過ごし方もありかも♪
そして郊外にあるアリアンツ・アレーナではプロサッカーのブンデスリーガの試合を観戦できます。
ドイツではチームのマフラーを身につけて応援するのが一般的!
一枚12〜15ユーロ程度で購入できるので、旅のいい思い出にもなります☆
ミュンヘンでは様々な”ドイツ”を味わえます。
日本から直行便もあるミュンヘンがますますアツい!!!
歴史ある街並み
日本人の活躍が目立つプロサッカー
ジョッキでグッと飲むビール
ボリューム満点のソーセージやポテト・・・

南部のバイエルン州州都ミュンヘンでは、これらすべてが味わえます!
街の中心部には圧倒の新市庁舎。
ビールでも飲みながら、ドイツ最大の仕掛け時計をまったり観る。
なーんて過ごし方もありかも♪
そして郊外にあるアリアンツ・アレーナではプロサッカーのブンデスリーガの試合を観戦できます。
ドイツではチームのマフラーを身につけて応援するのが一般的!
一枚12〜15ユーロ程度で購入できるので、旅のいい思い出にもなります☆
ミュンヘンでは様々な”ドイツ”を味わえます。
日本から直行便もあるミュンヘンがますますアツい!!!
- あのビートルズが下積み時代を送っていた街! ハンブルグ
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>ハンブルク
- ヨーロッパ>ドイツ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2012/01/07 10:48
- コメント(0)
ハンブルクは活気に満ちた港町。
食事は新鮮な海の幸が楽しめ、港にでれば心地よい風が出迎えてくれて
ゆっーたり、のーんびりと散歩を楽しむことが出来ます。

そんな港町ハンブルクは、実はあのビートルズが下積み時代を送っていた街!
4人のモニュメントがある”ビートルズ・プラッツ”があったり、
ビートルズが実際に演奏をしていたライブハウスがあったり、
ファンにはたまらない!

ビートルズプラッツ

ビートルズが実際に演奏していたライブハウス
でもレーパーバーンというちょっと怪しげな店が多い地区にあるので
夜遅くに行ったりあまり長居するのはオススメできないかも…
でもファンにとっては欠かせないスポットであることは間違いありません!
さぁ、少しでも気になったあなた!
数々の名曲の原点に行ってみてはいかがでしょう??
I want to you hold your hand〜♪
お手伝いいたします!
食事は新鮮な海の幸が楽しめ、港にでれば心地よい風が出迎えてくれて
ゆっーたり、のーんびりと散歩を楽しむことが出来ます。

そんな港町ハンブルクは、実はあのビートルズが下積み時代を送っていた街!
4人のモニュメントがある”ビートルズ・プラッツ”があったり、
ビートルズが実際に演奏をしていたライブハウスがあったり、
ファンにはたまらない!

ビートルズプラッツ

ビートルズが実際に演奏していたライブハウス
でもレーパーバーンというちょっと怪しげな店が多い地区にあるので
夜遅くに行ったりあまり長居するのはオススメできないかも…
でもファンにとっては欠かせないスポットであることは間違いありません!
さぁ、少しでも気になったあなた!
数々の名曲の原点に行ってみてはいかがでしょう??
I want to you hold your hand〜♪
お手伝いいたします!
- ベルリンから一足のばして〜…ポツダムへ♪
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>ベルリン
- ヨーロッパ>ドイツ>ポツダム
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2011/12/22 18:34
- コメント(0)
ドイツ・ベルリン郊外に位置する古都ポツダム。

大都市ベルリンとは違って、のんびりとした時間が流れるこの街は
かつてポツダム会議の会場となった宮殿があります。
印象としては「宮殿」というよりかは「屋敷」のような感じですが、
木々の中に囲まれ、側には湖があったりと、
離れに来た感じで何とも心地よい気分に浸れます(@^^)/

では「いや、もっと壮大な宮殿が見たい!」という方は?
・・・ありますよ〜
かつての一国の王が夏の間居住していたといわれる「サンスーシー宮殿」!
ぶどう園となっている庭園を進んでいくと見えてくる圧巻の建物。
ポツダムに到着した時にはどこに宮殿??といった感じですが、
一歩奥にいくとこんな宮殿はあるとは。。。
と、息を飲むことでしょう。
そんなポツダムへはベルリンの中央駅から30分程度で向かうことが出来ます。
でも隣町にいくだけにわざわざチケット買っていくのはめんどくさい…
というあなた!
ベルリン市内1日乗車券の最も広いゾーン【A・B・Cゾーン】利用を買ってしまえば、
なんとポツダムまでの鉄道代、あと市内バスと市電が乗り放題となります。
自らの足で宮殿まで回ろうとすると、市内交通は必須となりますのでこれはお得!!
ベルリンにいる間の隣町でふらっと季節を愉しみながら街歩き。
なーんていう旅もいかがでしょう?
大都市と郊外の事を味わうベルリンの旅がまたさらに深いものになるのでは-

大都市ベルリンとは違って、のんびりとした時間が流れるこの街は
かつてポツダム会議の会場となった宮殿があります。
印象としては「宮殿」というよりかは「屋敷」のような感じですが、
木々の中に囲まれ、側には湖があったりと、
離れに来た感じで何とも心地よい気分に浸れます(@^^)/

では「いや、もっと壮大な宮殿が見たい!」という方は?
・・・ありますよ〜
かつての一国の王が夏の間居住していたといわれる「サンスーシー宮殿」!
ぶどう園となっている庭園を進んでいくと見えてくる圧巻の建物。
ポツダムに到着した時にはどこに宮殿??といった感じですが、
一歩奥にいくとこんな宮殿はあるとは。。。
と、息を飲むことでしょう。
そんなポツダムへはベルリンの中央駅から30分程度で向かうことが出来ます。
でも隣町にいくだけにわざわざチケット買っていくのはめんどくさい…
というあなた!
ベルリン市内1日乗車券の最も広いゾーン【A・B・Cゾーン】利用を買ってしまえば、
なんとポツダムまでの鉄道代、あと市内バスと市電が乗り放題となります。
自らの足で宮殿まで回ろうとすると、市内交通は必須となりますのでこれはお得!!
ベルリンにいる間の隣町でふらっと季節を愉しみながら街歩き。
なーんていう旅もいかがでしょう?
大都市と郊外の事を味わうベルリンの旅がまたさらに深いものになるのでは-
- ベルリン!イーストサイドギャラリー!!
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>ベルリン
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2011/12/16 19:57
- コメント(0)
ベルリンといえば・・・・「壁があったとこでしょ?」って
連想する人は多いはず。
ドイツ統一後に壁は壊されてしまったけど、
今も壁のかけらがマグネットや置物としてお土産物屋に並んでいます。
中央駅から10分ほどところにあるイーストサイドギャラリーには
その壁の一部が1kmにわたって残っています。
社会風刺ものから「どっかで見たことあるようなもの」まで。
日本をテーマにした壁もあり、「日本地区への迂回路」と書かれております。
こんなとこで日本語が堂々と書かれているとは!
歴史を超えて”何かを訴える”なだらかなカーブを描く1kmの道。
ここにいったらきっと、何か感じることがあるはず。
連想する人は多いはず。
ドイツ統一後に壁は壊されてしまったけど、
今も壁のかけらがマグネットや置物としてお土産物屋に並んでいます。
中央駅から10分ほどところにあるイーストサイドギャラリーには
その壁の一部が1kmにわたって残っています。
社会風刺ものから「どっかで見たことあるようなもの」まで。
日本をテーマにした壁もあり、「日本地区への迂回路」と書かれております。
こんなとこで日本語が堂々と書かれているとは!
歴史を超えて”何かを訴える”なだらかなカーブを描く1kmの道。
ここにいったらきっと、何か感じることがあるはず。

- ドイツのクリスマスマーケット
-
エリア:
- ヨーロッパ>ドイツ>フランクフルト
- ヨーロッパ>ドイツ>ミュンヘン
- ヨーロッパ>ドイツ>シュツットガルト
- テーマ:観光地 お祭り・イベント グルメ
- 投稿日:2011/11/14 13:21
- コメント(0)
今回はドイツのクリスマスマーケットについてご紹介を致します!
ドイツと言えばクリスマスマーケットですよね。ドイツ人にとってクリスマスは1年の締めくくりにとっても大事な行事なんです!
大きな都市から小さな街までドイツ国内あらゆるところで約4週間に渡って開催されます。
数ある中から今回はフランクフルトとミュンヘン、シュツットガルトの3都市のクリスマスマーケットをご紹介します!
○フランクフルト


フランクフルトのクリスマスマーケットはレーマ広場を中心に開催されます。
元々フランクフルトの中心地は大きくはないのでゆっくり街を眺めながらお買い物をするのがオススメなんです!
普段は落ち着いた雰囲気の茶色い家が建つ街並が印象的ですが、クリスマスになると赤や緑が加わり、とっても華やぎます!
フランクフルト名物のリンゴ酒は市民にとってかなり身近な飲み物で、ホットりんご酒もお店によっては置いてあるそうです!リンゴ酒片手に街中をフラフラとしてみたらいかがでしょうか?
○ミュンヘン



マリエン広場に建つ新市庁舎がメインシンボル!
ミュンヘンは大きな都市ですが、雰囲気としては田舎町のようなとってもアットホームな暖かさを持っています。クリスマスマーケット開催時には、コーラス隊によってメロディが奏でられ、普段と違ったミュンヘンを楽しむことが出来ます!
また、広場の中心部に大きなクリスマスツリーが出現し、イルミネーションのキラキラが寒いドイツの夜に明るさをもたらします!
○シュツットガルト
シュツットガルトのクリスマスマーケットはヨーロッパ最古にして最大と言われ、大変有名です!

街の中心部では何百もの屋台が開かれ、様々な種類のお店に目を奪われます。食べ物、飲み物、雑貨・・・などなど!!
くるみわり人形がとってもかわいくてついついたくさん買ってしまいそうっ!
また、屋台の上にはサンタクロースやトナカイ、天使などの大きなオーナメントが飾られていて各店での競争もとっても見ものなのです。
ヨーロッパ最大という理由が伺い知れます!
日本では決して楽しむことのできないドイツのクリスマスマーケット!!
とってもキュートでロマンチックな雰囲気は一度行ったらとっても心に残り、きっとまた行きたいと思うはず!
ここにご紹介していない都市でも開催されています!
今年の冬はドイツで過ごしてみてはいかがですか。
ドイツと言えばクリスマスマーケットですよね。ドイツ人にとってクリスマスは1年の締めくくりにとっても大事な行事なんです!
大きな都市から小さな街までドイツ国内あらゆるところで約4週間に渡って開催されます。
数ある中から今回はフランクフルトとミュンヘン、シュツットガルトの3都市のクリスマスマーケットをご紹介します!
○フランクフルト


フランクフルトのクリスマスマーケットはレーマ広場を中心に開催されます。
元々フランクフルトの中心地は大きくはないのでゆっくり街を眺めながらお買い物をするのがオススメなんです!
普段は落ち着いた雰囲気の茶色い家が建つ街並が印象的ですが、クリスマスになると赤や緑が加わり、とっても華やぎます!
フランクフルト名物のリンゴ酒は市民にとってかなり身近な飲み物で、ホットりんご酒もお店によっては置いてあるそうです!リンゴ酒片手に街中をフラフラとしてみたらいかがでしょうか?
○ミュンヘン



マリエン広場に建つ新市庁舎がメインシンボル!
ミュンヘンは大きな都市ですが、雰囲気としては田舎町のようなとってもアットホームな暖かさを持っています。クリスマスマーケット開催時には、コーラス隊によってメロディが奏でられ、普段と違ったミュンヘンを楽しむことが出来ます!
また、広場の中心部に大きなクリスマスツリーが出現し、イルミネーションのキラキラが寒いドイツの夜に明るさをもたらします!
○シュツットガルト
シュツットガルトのクリスマスマーケットはヨーロッパ最古にして最大と言われ、大変有名です!

街の中心部では何百もの屋台が開かれ、様々な種類のお店に目を奪われます。食べ物、飲み物、雑貨・・・などなど!!
くるみわり人形がとってもかわいくてついついたくさん買ってしまいそうっ!
また、屋台の上にはサンタクロースやトナカイ、天使などの大きなオーナメントが飾られていて各店での競争もとっても見ものなのです。
ヨーロッパ最大という理由が伺い知れます!
日本では決して楽しむことのできないドイツのクリスマスマーケット!!
とってもキュートでロマンチックな雰囲気は一度行ったらとっても心に残り、きっとまた行きたいと思うはず!
ここにご紹介していない都市でも開催されています!
今年の冬はドイツで過ごしてみてはいかがですか。
- タグ:
- ドイツ クリスマス
1 - 5件目まで(6件中)