1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 中南米
  4. アルゼンチン
  5. ブエノスアイレス
  6. お祭り・イベント
  7. アルゼンチンの牧場の伝統と文化の祭典 農牧展ルラルの楽しみ方(7月26日まで)
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

素顔のブエノスアイレス・アルゼンチン

~アルゼンチンをはじめ、ラテンアメリカの南地域 チリ、パラグアイ、ウルグアイ、南極の「今」をお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
TOMOKO
居住地:
中南米>アルゼンチン>ブエノスアイレス
性別:
女性
会社名:
アルヘンティナ ハポン
会社英字名:
Argentina Japon
会社所在地:
中南米>アルゼンチン>ブエノスアイレス
会社電話番号:
54-9-11-5183-3604
業種:
その他
自己紹介:
ブエノスアイレスに住んで20年目。スペイン語ー日本語通訳(代表団、国際会議、レセプション、セミナーなど)、翻訳、ネイティブチェック、
日本語・スペイン語教師、撮影コーディネーター、海外コーディネーターとして、アルゼンチンをはじめとする、ラテンアメリカの南地域(チリ、ウルグアイ、パラグアイ、南極)と日本を結ぶプロジェクトの現地コーディネートやコンサルタントを行っています。
1998年から素顔のブエノスアイレスhttp://www.geocities.jp/buenosaireskaradesu/
にて当地の情報を日本語で発信してきました。
2006年からワールドカップアルゼンチン代表応援ブログを始めましたものが
現在「主観的アルゼンチン ブエノスアイレス事情」http://blog.livedoor.jp/tomokoar/で、街角情報、スペイン語学習について、アルゼンチン人の生態!について、おもしろい習慣などについて
書いていますが、
ここでは旅情報に限って、発信したいと思います。

また、プライベート旅行のデザインアドバイスも行います。
スペイン語留学、アルゼンチン関係滞在コンサルティング、
コーディネーションも行えます。

また、○○さんに会いたい!も可能です。

テレビの撮影コーディネートはこちらまで!
アルゼンチンにて現地製作、伝送、素材手配も行います。
http://aruzenchin.exblog.jp/

このブログの内容をご参考にしていただいて楽しい旅、滞在をされて、
当地好きの方が増えるのが一番の喜びです。

困ったときだけではなく、楽しいときも、是非、共有させて
くださいね。

カレンダー
10月<2024年11月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アルゼンチンの牧場の伝統と文化の祭典 農牧展ルラルの楽しみ方(7月26日まで)

2011/07/16 14:58
エリア:
  • 中南米 > アルゼンチン > ブエノスアイレス
テーマ:
  • お祭り・イベント
  • / 歴史・文化・芸術
アルゼンチンの最大の産業である、農業と牧畜の祭典 Expro Rural エクスポ ルラルが
開幕しました。

会期 7月14日から26日まで
入場料 20ペソ(約5ドル)
会場はイタリア広場Plaza Italiaにある、La Ruralラ ルラル 農牧展示場
地下鉄D線 Plaza Italiaプラサ イタリア駅下車すぐ パレルモ地区
市内中心部から地下鉄で(乗れば)15分です。

ラ ルラル会場では一年中 数々の展示会やショーが開催されますので、ブエノスアイレスに訪れたら、是非チェックください。
ご注意は通常は午後2時ぐらいから開場ですが、農牧展だけは午前9時から夜まで開いています。
今回は大きな展示なので、イタリア広場のサンタフェ大通り側とサルミエント大通り側Av. Sarmiento 2704の入り口が開いています。

今年は第125回という伝統ある祭典であり、中央の競技場のような場所は家畜の品評会会場です。ですからアルゼンチンの牧場文化がここに集大成されます。
様々な種類の家畜を見せるだけではなく、そして農産物の展示、即売、試食があります。
アルゼンチンの各州のブースではその地域の特産物が見られ、またその場で試食できるので、さながら食のアルゼンチン巡りとなります。

地方農産物展示会場では、ワイン、ジャム、パンの付け合わせ、オリーブオイル、アルファフォール、ヤギのチーズやサラミを試食できます。
14日オープニングに出かけた私はカタマルカ州のオリーブオイル25ペソ(1リットル)パタゴニアのガイマン市の蜂蜜(500g15ペソ)を購入しました。友人は三本で36ペソのヘレフォードというアルゼンチンでよく飼育される牛の種類と同名のワインを購入しました。

品評会なので、この日ばかりにと毛並みだけではなく、馬具も特別にした馬や、美しく大きく見せられる牛を見るのは楽しいです。また、引き連れる牧場代表の人々もおしゃれなガウチョファッションをしています。特にポンチョは出身の地域の特徴が出ているもので、またポケットにチェーンのようなものをつけているのはクエンタガナドと呼ばれる牛を数えるのに使うそろばんの玉のようなのがついています。また背中にナイフは普段は実用的なものですが、この場面では銀細工を施した物をさしているでしょう。帽子の形によって牧場の出身地域を知る事もできます。ベレー帽はブエノスアイレスの牧童はバスク地方で牧畜従事者であった先祖を持つ人達の証明です。現在は四世ぐらいのアルゼンチン人になります。
ガウチョファッションのお店も出ていますので、お買い物にも便利です。
またガウチョの飲料である実際にマテ茶を飲んでいる人を見に行くのも素敵です。
かっこいい装束にマテ茶を飲んでいたり、牛を移動させている人達に
「写真を撮ってもいいですか」Puedo sacarle una foto? プエド サカルレ ウナ フォト
「一緒に写真を撮りたいんです」Quiero sacar foto con usted. キエロ サカル フォト コン ウステッ

究極は FOTO POR FAVOR フォト ポル ファボル (写真お願いします)でも通じます。

と声をかければきっと素敵なポーズをとってくれますし晴れ着姿の彼らにとってはそれが大変名誉なことなのです。
(ただ、馬や牛の足側から近づくと危ないので気をつけてください)

その他、トラクターなどの農業技術に必要な機械も展示していますし、企業ブースやピックアップトラックのテストコースもできあがっています。
ちなみにアルゼンチンのマクドナルドでANGUSアングスが、ありますが、肉牛の一種なのですが、この会場でどんな牛か見る事ができます。大きな大きな黒い牛です
  • この記事が参考になった人(3)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
中南米
アルゼンチン(26)
チリ(3)
パラグアイ(3)