-
エリア:
- 北海道 > 道南 > 函館
-
テーマ:
- 観光地
- / 街中・建物・景色
【北海道新幹線開業!函館のここがおすすめ】
ミシュラン3つ星 函館山の眺望「函館の夜景」
香港、ナポリにつぐ世界三大夜景の一つとして有名な函館の夜景。
ミシュランのガイドブックでも3つ星として掲載されている夜景は、
函館に行ったなら必ずと言っていいほど見なければいけない観光地ですね♪
ここでは夜景を見るための行き方を紹介しますね。

<行き方>
函館市内からは市電で「十字街」で下車。金森赤レンガ倉庫街からは坂道を歩いて10分ぐらい。

少し急な坂道です!

歩くこと10分。ロープウェイの入口が見えてきます!

入口を入ると正面にチケット売り場があります。
大人往復で1,200円、小人往復で640円。大体5分間隔で運行しています。
ただし、外国人観光客が多く夕方のチケット売り場は行列が出来てます!

それではチケットを買ったら乗り場へ。乗り場は3階になります。

ロープウェイを待つ人でここも行列!しかし、ゴンドラは最大125人乗りなため待ち時間は短め。

乗るときにはチケットのバーコードが必要となるのであらかじめ用意しておきましょう!

では出発!途中夜景を見ながら。後ろ側が夜景を見るのに最適ですが、
競争となるので、敗れたら進行方向向かって右側もおすすめです。

頂上に着くとこの人だかり!!!みなさん日が暮れるまでじっと場所取りで待ってます。

おすすめは更に上の展望デッキですがここも人です。。
三脚を立てるには一苦労。下の階が若干マシかもしれません。

なんとかポジションを取って1枚!

下の階でも写真は撮れますので、混雑を避けるには下がおすすめです!
函館観光おすすめモデルコースもご参考に♪
ミシュラン3つ星 函館山の眺望「函館の夜景」
香港、ナポリにつぐ世界三大夜景の一つとして有名な函館の夜景。
ミシュランのガイドブックでも3つ星として掲載されている夜景は、
函館に行ったなら必ずと言っていいほど見なければいけない観光地ですね♪
ここでは夜景を見るための行き方を紹介しますね。

<行き方>
函館市内からは市電で「十字街」で下車。金森赤レンガ倉庫街からは坂道を歩いて10分ぐらい。

少し急な坂道です!

歩くこと10分。ロープウェイの入口が見えてきます!

入口を入ると正面にチケット売り場があります。
大人往復で1,200円、小人往復で640円。大体5分間隔で運行しています。
ただし、外国人観光客が多く夕方のチケット売り場は行列が出来てます!

それではチケットを買ったら乗り場へ。乗り場は3階になります。

ロープウェイを待つ人でここも行列!しかし、ゴンドラは最大125人乗りなため待ち時間は短め。

乗るときにはチケットのバーコードが必要となるのであらかじめ用意しておきましょう!

では出発!途中夜景を見ながら。後ろ側が夜景を見るのに最適ですが、
競争となるので、敗れたら進行方向向かって右側もおすすめです。

頂上に着くとこの人だかり!!!みなさん日が暮れるまでじっと場所取りで待ってます。

おすすめは更に上の展望デッキですがここも人です。。
三脚を立てるには一苦労。下の階が若干マシかもしれません。

なんとかポジションを取って1枚!

下の階でも写真は撮れますので、混雑を避けるには下がおすすめです!
函館観光おすすめモデルコースもご参考に♪