-
エリア:
- 中近東 > アラブ首長国連邦 > ドバイ
-
テーマ:
- 観光地
- / テーマパーク
アッサラームアライクム!トラベルコです!
前回に引き続き、【ラメール編第2章】の今回は、
「ラグーナウォーターパークのスライダー」をご紹介♪
今回のドバイ出張で印象に残ったことベスト3に入る
大注目のアクティビティです!!
まず、ラグーナウォーターパークのスライダーは
全部で5種類。周りから見るとこんな感じ!↓

外観だけでもワクワクしてきちゃいます◎
怖さのレベル順に5つのスライダーをご紹介していきましょう!
《 Constrictor 》 恐怖レベル:★☆☆☆☆
最大2人まで↓のような浮き輪に乗って滑ります!

暗いトンネルや、たくさんのカーブがあり、
楽しい悲鳴をあげること間違いなし!
スタッフたちは2人でさんざん
キャーキャー叫んで、無事スライドを終えました。
《 Mad Racer 》 恐怖レベル:★★☆☆☆
1人用スライダーです。
↓の柔らかい板?に頭を前にして、
取っ手をつかみ、体を添わせます。

頭が前の状態、かつひとりぼっちですべるので
想像以上にスリル満点◎
小さい子どもから大人まで、みんなウキウキで滑っていました!
《 Manta 》 恐怖レベル:★★★☆☆
最大4人まで一緒に滑れるスライダー。
カーブをぬけて、クライマックスが最大の恐怖ゾーン。

まるで振り子のように、急勾配を右へ左へ。
運よくこの急勾配に背中を向けたまま突入すると、
かなりスリリングな瞬間を味わえます!
《 The Loop 》 恐怖レベル:★★★★★
スタッフ一押しのスライダーです!ドバイに行くなら絶対乗ってほしい!
1人用スライダーで、まず酸素ボックスのような空間に入ります。
透明の板が中にあるので、その上に起立。
ボックス内はこんな感じです↓

ボックスのふたが閉まり、係員さんの「Three,Two,One…」の掛け声が
マイクを通してボックス内に響き渡ります。
次の瞬間、透明の板がはずれ、そのまま落下!!!
青い管の中をグルグルまわって落下していきます↓

順番待ちの間、見ているだけで身の毛がよだつレベルです。
スタッフは、自分の番がくるときには怖気づいて
行こうか行くまいか、数十分ボックスの周りをうろうろしていました。
しかし!ようやく腹をくくっていざ乗ってみると
病みつきのスリルと爽快感が!つい、もう1回乗ってしまいました笑
ただ、容赦なく鼻に水が入るので、ご用心!
《 Free Fall 》 恐怖レベル:未知数
こちらも1人用スライダー。
The Loopに時間をかけすぎたのと、見た目があまりにも怖すぎて
残念ながらスタッフは乗っていません。
はじまりがこれですよ↓

こんな底が見えないスライダーってあります?
外観を見ても、ほぼ直線!
いちばん真ん中のエメラルドのものがこちらのスライダーです↓

もし、挑戦された方がいらしたら、ぜひ感想を教えてください!
★★★
魅力を感じたスライダーはありましたか?
「The Loop」と「Free Fall」の乗り場は、他3つのスライダーより
高い位置に別であります。ひしひしと格の違いを感じるはず。
スライダーで使う浮き輪などの道具は、すべて無料レンタル◎
手ぶらでチャレンジできるのも嬉しい!
ぜひ、ラグーナウォーターパークへ来たら
5種類のスライダーを乗り回してみてくださいね。
次は、「ラメール」のお店を紹介していきたいと思います!
ぜひ、次回もお付き合いください♪
【ドバイビーチ編】
・第1章 ジュメイラビーチ
・第2章 カイトビーチ
・第3章 マリーナビーチ
・第4章 ラメールビーチ
【ラメール編】
・第1章 ラグーナウォーターパーク
・第2章 ラグーナウォーターパーク スライダー
・第3章 ラメール
【オールドドバイ編】
・第1章 シェイク・モハメド文化理解センター
・第2章 歴史地区さんぽ
・第3章 アルシーフ
【ドバイホテル編】
・第1章 JBR リクソス プレミアム ドバイ
・第2章 ヒルトン ドバイ ザ ウォーク
・第3章 ザ リッツ カールトン ドバイ
【これも見逃すな!】
・エミレーツ航空の魅力
前回に引き続き、【ラメール編第2章】の今回は、
「ラグーナウォーターパークのスライダー」をご紹介♪
今回のドバイ出張で印象に残ったことベスト3に入る
大注目のアクティビティです!!
まず、ラグーナウォーターパークのスライダーは
全部で5種類。周りから見るとこんな感じ!↓

外観だけでもワクワクしてきちゃいます◎
怖さのレベル順に5つのスライダーをご紹介していきましょう!
《 Constrictor 》 恐怖レベル:★☆☆☆☆
最大2人まで↓のような浮き輪に乗って滑ります!

暗いトンネルや、たくさんのカーブがあり、
楽しい悲鳴をあげること間違いなし!
スタッフたちは2人でさんざん
キャーキャー叫んで、無事スライドを終えました。
《 Mad Racer 》 恐怖レベル:★★☆☆☆
1人用スライダーです。
↓の柔らかい板?に頭を前にして、
取っ手をつかみ、体を添わせます。

頭が前の状態、かつひとりぼっちですべるので
想像以上にスリル満点◎
小さい子どもから大人まで、みんなウキウキで滑っていました!
《 Manta 》 恐怖レベル:★★★☆☆
最大4人まで一緒に滑れるスライダー。
カーブをぬけて、クライマックスが最大の恐怖ゾーン。

まるで振り子のように、急勾配を右へ左へ。
運よくこの急勾配に背中を向けたまま突入すると、
かなりスリリングな瞬間を味わえます!
《 The Loop 》 恐怖レベル:★★★★★
スタッフ一押しのスライダーです!ドバイに行くなら絶対乗ってほしい!
1人用スライダーで、まず酸素ボックスのような空間に入ります。
透明の板が中にあるので、その上に起立。
ボックス内はこんな感じです↓

ボックスのふたが閉まり、係員さんの「Three,Two,One…」の掛け声が
マイクを通してボックス内に響き渡ります。
次の瞬間、透明の板がはずれ、そのまま落下!!!
青い管の中をグルグルまわって落下していきます↓

順番待ちの間、見ているだけで身の毛がよだつレベルです。
スタッフは、自分の番がくるときには怖気づいて
行こうか行くまいか、数十分ボックスの周りをうろうろしていました。
しかし!ようやく腹をくくっていざ乗ってみると
病みつきのスリルと爽快感が!つい、もう1回乗ってしまいました笑
ただ、容赦なく鼻に水が入るので、ご用心!
《 Free Fall 》 恐怖レベル:未知数
こちらも1人用スライダー。
The Loopに時間をかけすぎたのと、見た目があまりにも怖すぎて
残念ながらスタッフは乗っていません。
はじまりがこれですよ↓

こんな底が見えないスライダーってあります?
外観を見ても、ほぼ直線!
いちばん真ん中のエメラルドのものがこちらのスライダーです↓

もし、挑戦された方がいらしたら、ぜひ感想を教えてください!
★★★
魅力を感じたスライダーはありましたか?
「The Loop」と「Free Fall」の乗り場は、他3つのスライダーより
高い位置に別であります。ひしひしと格の違いを感じるはず。
スライダーで使う浮き輪などの道具は、すべて無料レンタル◎
手ぶらでチャレンジできるのも嬉しい!
ぜひ、ラグーナウォーターパークへ来たら
5種類のスライダーを乗り回してみてくださいね。
次は、「ラメール」のお店を紹介していきたいと思います!
ぜひ、次回もお付き合いください♪
【ドバイビーチ編】
・第1章 ジュメイラビーチ
・第2章 カイトビーチ
・第3章 マリーナビーチ
・第4章 ラメールビーチ
【ラメール編】
・第1章 ラグーナウォーターパーク
・第2章 ラグーナウォーターパーク スライダー
・第3章 ラメール
【オールドドバイ編】
・第1章 シェイク・モハメド文化理解センター
・第2章 歴史地区さんぽ
・第3章 アルシーフ
【ドバイホテル編】
・第1章 JBR リクソス プレミアム ドバイ
・第2章 ヒルトン ドバイ ザ ウォーク
・第3章 ザ リッツ カールトン ドバイ
【これも見逃すな!】
・エミレーツ航空の魅力